• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2011年06月14日 イイね!

新型サイドターンランプ

新型サイドターンランプ懸案であった新型LEDランプ、結局逝っちゃいました。
(^_^;)

出来上がりはすこぶる満足ですが、新型ランプはロータスお得意の両面テープ留め。旧型は爪付き部品のはめ込み式で取り付け部の穴の形状が違います。
旧型の穴は前後が狭く、上下に広い。取り付けには前後に穴を広げる加工が必要になります。
逆に穴の上下幅は、ぎりぎりなんとか隙間が出来ない程度でした。

もし、同じ事を考えている方がおられれば、ご参考まで。
(^o^)
Posted at 2011/06/14 19:35:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2011年04月27日 イイね!

ブツ届きました

ブツ届きましたこれは休止前に発注したので、厳密には物欲全開シリーズではないですが・・・(笑)
以前冬用のドライビンググローブは調達しましたが、スリーシーズン使っている指ぬきタイプのグローブも古くなり、新しい物を物色していました。

今使っているのは、カー用品店で買った一般的なデザインの物で手の甲や関節部分に穴が開いているので、そのまんま日焼けします(^o^;)↓


冬用グラブの記事に銀エリやっちゃんさんからハンドメイド手袋工房CACA-ZANさんを紹介され、今回そちらにオーダーしました。発注してから10日ほどで届きました。


デザインもカラーも色々あるのですが、今回は穴の開いてないファスナータイプの物をチョイスしました。これならへんな日焼けの心配は無し(笑)
斜めになったファスナーがかなり個性的です。
高級鹿革で、非常に滑らかな着け心地。メッシュになっていて蒸れもないようです。


縫製もきめ細かく丁寧、さすがハンドメイドと満足のいく逸品です。
HPによれば、サイズや色など更にこまかくオーダーメイドも可能、オリジナルの刺繍を入れることも出来るようです。脂分を多く含む革なので、洗濯も可能とのこと。

ちょっと困るのは、しなやかな革があまりに手にフィットするため、指ぬきタイプのグローブでは外すときが一苦労(笑)
きれいなファスナーは、オープン走行時にはキラキラ光ってちょっとわずらわしいこともあります。
耐久性についても気になるところですが、CACA-ZANさんでは補修などのアフターサービスもやってもらえるようです。

お値段もそれなり(^_^;)にしますが、納得のいく良いものを入手でき、非常に満足です。次はロータスの刺繍を入れたものをオーダーしたいですね(^o^)
Posted at 2011/05/28 19:44:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2011年04月06日 イイね!

ナブユー地図更新2

ナブユー地図更新2前回からのつづきです。

ファームウェアを書き換えてから、すぐに気がつくのは操作音が変わったこと。
今まではポーン!というよくある電子音でしたが、チン!という澄んだ金属音になりました。
耳あたりは新しい音の方がいいようです。

更新後、早速近くのオービスポイントを通過してみました。
おお、「1キロ先、オービスです」と警告してくれました。
(^o^;)アタリマエカ
近づくごとに繰り返しアナウンスしてくれるので、知らない土地では役に立ちそうです。
ただ、画面上は小さなオービスアイコンが表示されるのみ。かなり地味なので視認性が良いとは言えません。
オープン走行時、警告を聞き流したりすると気づかない可能性があります。というか、エリーゼだとかなりありそうです(笑)
まあ、GPSレーダーもオービスを警告してくれるので大丈夫とは思いますが、レーダーの情報はもう3年前のものなので安心とは言えません。両者を併用することによる補完計画でなんとかOKかな。

現在毎日ナブユーを付けたまま走っています。確かに交差点などの詳細情報がかなり増えた感じです。
ルート検索はまだ本格的に試してませんが、若干検索スピードが速くなったような印象です。行き先を設定する場合も絞り込み検索ができ、使い勝手が良くなりました。
オバカなルート設定が賢くなったかどうかは、まだ遠出してないので、言及できません。これからぼちぼち試してみようと思います。


もうひとつ、GPSログが、これまではかなり細切れにたくさんのファイルで記録されていたのが、最大12時間までひとつのファイルに記録されるようになったようです(これも未確認ですが)。これまでGoogle Mapにルート表示しようとすると、ワープロで多数のログファイルをひとつに繋ぐ必要がありとても面倒でした。これも嬉しい改善点です。

相応の満足は得られたバージョンアップでした。今後またツーリングなどで使ったときに続編をレポートしようと思います。
ただし、もう一度地図更新するかどうかは…値段を考えれば、無いでしょう(苦笑)
Posted at 2011/04/06 20:27:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2011年04月04日 イイね!

ナブユー地図更新1

ナブユー地図更新1注文していたnav-u地図更新ディスクが届いたので、アップデートしました。
ブツはずいぶん前に届いていたのですが、当分それどころではない状況でしたので、ようやく更新です。
前にも書きましたが定価は¥19800とバカ高。ただネットで注文すると何故か1割引になりました。

更新自体は難しくありません。説明書通りにNV-U3本体とPCを接続して、専用アプリnav-uツールに従って操作するだけです。
ただし、Mac党の私はウィンドウズマシンがありません。そこで職場のMacBookを持ち帰っての作業です。ウィンドウズユーザーの方はあまりご存じないかもしれませんが、現在のMacはMacOSだけでなくWindows Vistaも起動出来るのです。
iPod、iPhone、iPadユーザのみなさん、Macユーザーになりましょう(^o^)

今回のバージョンアップでは地図データが増えたため、本体メモリのガイドブックデータを20MB分ほど削除しておかないといけません。私の場合、興味のない全国ゴルフ場情報を削除(笑)
次にソニーのHPからライセンスコードを取得し入力する必要があります。このあたりはウィンドウズの流儀ですね。
昔のMacソフトにはこのようなチェックはなく、やろうと思えばインストールし放題でした。のどかな時代だったのです(笑)
これでようやくデータ更新開始です。2時間あまりかかります。

データ更新が終了したら、今度はファームウェアの更新があります。今回Ver4.0→6.0になりました。私にとってはこちらのほうが重要。オービスを音声で警告してくれる等の新機能が追加になります。(^o^;)

つづく<(_ _)>
Posted at 2011/04/04 23:07:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2011年01月09日 イイね!

冬オープンの友

冬オープンの友オープン大好きの私にとって、冬オープン時の寒さ対策は重要です。
上半身は普通にジャンパーなどを着込めば充分ですが、エリーゼの場合、風が巻き込んで足元に吹き込むので、ヒーターを点けてもけっこう冷えます。下半身の寒さ対策もおろそかに出来ません。
膝掛けでも良いのですが、ドライビングにはやはり邪魔になります。

ということで、買ってみました。ユニクロのヒートテックインナー。これをジーンズの下に履いて、職場までオープン試走してみました。
裏起毛ながら薄手の生地で伸縮性があり、肌に密着し着心地は良好です。しかし着るだけでポカポカ暖かいのかと思ってましたが、さほどではありません。
ちょっと期待はずれかな?と思いながらオープンでGo!

部屋の中ではさほど良いとは思いませんでしたが、オープン走行してみるとやはりかなり効果はあります。暖かいと言うよりは寒くない、という感じ。通常なら足先から腿にかけてがしんしんと冷えてきますが、随分緩和されています。
ふと気付くと、ヒーターを入れずに走ってました。

単純に暖かさを考えるなら、もっと空気を中に取り込むような厚手の生地のほうが良いと思いますが、ファッション性を考えると肌にフィットするほうが良いのでしょう。実際ジーンズの下に履いても着ぶくれする感じはありません。
これなら気温0℃くらいまで、余裕でいけそうです。
(^o^)アクマデコジンノカンソウデス
Posted at 2011/01/09 18:04:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | レポート | クルマ

プロフィール

「秋風はまだ ・・・9月の予定 http://cvw.jp/b/346614/48636801/
何シテル?   09/04 23:30
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation