• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

本日のレンタルコミック

本日のレンタルコミックツタヤのレンタルコミックに「彼女のカレラ」の最新巻が入ったので、借りました。
ご存じとは思いますが、エリーゼ111Rが登場します。


ストーリー的にはクルマよりも人間関係のほうが主体の作品です。
巨乳の女性キャラが多いのは作者の好みか?(笑)
(^o^;)ちなみに、私はほどほどが好きです
読んでみて良ければこの巻だけでも買うかな?と思いましたが…

エリーゼオーナーが礼儀知らずの自己中ギャル、毎回エンストで発進もまともに出来ないというのがちょっと残念。まあ、これから人間的に成長していくのかもしれません。
せめてもう少しエリーゼの魅力を作品内で触れてくれると良かったです。

それにしても麻宮氏、絵が上手い。とくにクルマは上手いというよりリアルですね。写真をスキャンして使ったりしてるのでしょうか。
Posted at 2010/09/12 17:02:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | オタク | クルマ
2010年08月05日 イイね!

村上もとか

村上もとかネタが無くなると出現する、毎度おなじみレンタルコミックです(^o^;)

最近は村上もとか作品を集中して読んでいます。
村上もとか氏は、私のロータス好き、F1好きを方向付けた「赤いペガサス」を世に送り出した漫画家です。当然、大好きです。
今は「仁JIN」「龍RON」「六三四の剣」を平行して読み進めています。

「六三四の剣」は「赤いペガサス」に続いて少年サンデーで連載していた剣道漫画です。少年漫画にありがちな、必殺技!みたいなものはない、実にリアルな勝負が繰り広げられます。主人公が子供から少年、青年へと成長していく過程も丁寧にかき込まれていて、素直に感情移入出来る作品です。当時は剣道ブームが起こるほどの大人気だったとか。

「龍 RON」は昭和初期から太平洋戦争にかけての時代、日本と中国を舞台にした近代史、民族、男女のドラマが描かれています。太平洋戦争というとアメリカとの戦いが主になりがちですが、これは日中戦争、満州国が主な舞台になっています。実在の人物とのからみも濃厚で、どこまでが史実でどこからがフィクションなのか、分からないくらいよく練られたストーリィです。歴史好きの私にとっても、とても読み応えのある作品です(まだ最後まで読んでませんが)。

「仁 JIN」は幕末にタイムスリップした外科医のドラマです。つい最近テレビドラマにもなりました。この作品でも幕末の志士との絡み、リアルな医療描写、それでいてタイムスリップで歴史を変えることのパラドックスというSF的要素もあり、読者を引き込んでいきます。私の商売ともからむので、より興味が湧きます。現在も連載継続中。

すべての作品に共通するのは、F1、剣道、日中戦争、医療といったテーマのリアルな描写です。フィクションと分かっていても、リアルな部分を多く取り込むことで読者を惹きつけ、のめりこませるのでしょう。漫画家もオリジナリティ・創造性だけでなく、作家並みに専門知識や取材といった土台の上に綿密なストーリィの練り上げが必要なのだと思います。
余談ですが、村上もとか氏自身は、クルマを運転することもなく、剣道をやったこともないそうです。
(^_^;)モチロン グンジンデモ イシャデモナイ
それでいてあそこまでリアルな描写ができるのは、逆に敬服するしかありません。

オタクネタにふさわしい長文になりました(^o^;)
Posted at 2010/08/05 23:08:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | オタク | 日記
2010年07月23日 イイね!

破じゃないよ

破じゃないよ先日Amazonで安い本を買った時、送料を払うのが惜しくて(笑)
ついでに何か買うものが無いかと探してて・・・
ついポチッと・・・

今頃になって「序」です(^o^;)
Posted at 2010/07/23 00:09:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | オタク | 日記
2010年07月08日 イイね!

ガンダム静岡に立つ!

asahi.comで見つけた記事ですが…

昨年お台場で人気を博したあのガンダムが、東静岡駅前に再び出現し、7/24より一般公開されるそうです。来年3月まで。
今度は光るビームサーベルを持っているそうです。
さすがに写真のコピーは憚られるので、詳しくはasahi.comへどうぞ。

お台場ガンダムは結局見られなかったので、これは是非見に行きたいですね。
Posted at 2010/07/08 12:03:55 | コメント(8) | トラックバック(1) | オタク | 日記
2010年06月17日 イイね!

進行中・・・

進行中・・・相変わらす、レンタルコミック進行中です(^_^;)ネタギレ

現在は「MAJOR」と「NARUTO」を進行中。
いずれも食堂や散髪屋で断片的にしか読んでいないので、途切れた間を埋めるべく、ぼちぼちと読み進めています。いずれも長期連載されている人気漫画ですが、長編にありがちな冗長なところ、つじつまの合わないところが無く、良くストーリーが練られています。

「MAJOR」なんて、人気が出て首尾良く主人公がメジャーリーグまでステップアップするまで連載が続いたからいいものの、途中で打ち切られたりしたらとても悲哀を感じるタイトルになるところでした(^o^;)
「NARUTO」はすばらしい世界観ですね。忍者という題材ですが、主人公は孫悟空のような超人です(笑)。しかし、ファンタジーとは違う妙なリアルさがあります。五大国の勢力争い、それに挟まれた小国の悲劇、それぞれが自分を正義と信じて争いを起こす憎しみの連鎖・・・現実社会を投影しているようで、登場人物のひとつひとつの台詞にとても考えさせられます。
やはり漫画は日本が誇る文化ですね(^o^)/



みんカラですのでできればクルマ関係の話題にしたいのですが・・・
クルマ絡みのお勧めコミックがありましたら、教えて下さい<(_ _)>
Posted at 2010/06/17 22:21:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | オタク | 日記

プロフィール

「MEGALiFe再び http://cvw.jp/b/346614/48628942/
何シテル?   09/01 22:24
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation