• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

発掘(^_^;)

発掘(^_^;)ネタ無しなので<(_ _;)>

先日、机の引き出しの奥から発掘されました。
FM TOWNS・・・うーむ,懐かしい。

もう20年くらい前?私自身、初めて買ったパソコンはMac、、、ではなく、さらに古いNECの9801VX (だったか?うろ覚え)でした。
当時は記憶媒体は5インチFD2基(^o^)カツーンカツーンとのどかにアクセスするのんびりしたマシンでした。
一太郎とか、ワープロを主に使う程度でした。
Macintoshを買ったのはずっと後、多少金回りが良くなってからでしたね(^o^;)

それにしても、観月ありさが若い!というか子供!(^_^;)
彼女は妙齢となり、今やパソコンの性能も当時のスパコン並みになりました。
テレカそのものもあまり見かけなくなりました。
未使用美品だったら多少プレミアが付いたかな?(^_^;)ザンネン
Posted at 2012/08/09 23:37:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | オタク | 日記
2012年03月14日 イイね!

小宇宙を燃やせ

小宇宙を燃やせ昨日TSUTAYAでレンタルコミックを物色してました。
今回選んだのは「聖闘士星矢」「項羽と劉邦」です。

「聖闘士星矢」は言わずとしれた車田正美先生の代表作。ブーメラン・スクエア・・・じゃない、ペガサス流星拳!は一世を風靡しましたね。もう25年くらい前。と言いつつ、実は聖域十二宮編、海皇ポセイドン編までしか読んでおらず、冥王ハーデス編は挫折。レンタルコミックでは、かつて挫折した有名作品を最後まで読破するということが一つの目的にもなっており、今回の選択となりました(^o^)

「項羽と劉邦」は横山光輝先生の歴史漫画。かつて「三国志」「水滸伝」も読んだ私としては、まだ読んでない有名作。秦の始皇帝から漢の高祖劉邦へ至る歴史絵巻です。
司馬遼太郎氏の小説も読みましたが、やはり横山先生の歴史漫画は読みやすいし面白い。こういう歴史漫画をよむと、今日まで伝わる格言の意味や慣習の成り立ちなど、いろいろと勉強になります。「馬鹿」の語源もわかりますよ。もともと歴史ドラマが好きなんです(^o^)

かなり古い作品なので、小さな文庫版になっているのが、老眼にはつらいですが(自爆)
だんだんコミックもネタが尽きてきたので、未開の新作に手を出そうかと考え中(^_^;)ワンピース トカ
Posted at 2012/03/14 23:45:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | オタク | 日記
2012年01月03日 イイね!

こいつは春から・・・

縁起の良いゾロ目ゲット・その8です。
末広がりこれでもか(^_^;)
長期計画がスタートしてから1ヶ月かかりました。


次は888888kmを目指します(^o^;)サスガニ ムリカナ



↓過去のゾロ目・キリ番をまとめました。おひまだったらご覧ください(^o^;)
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
Posted at 2012/01/03 16:30:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | オタク | クルマ
2011年11月19日 イイね!

今日も雨・・・なので

今日も雨・・・なのでまたまた週末の雨です。
久しぶりにレンタルコミックネタです。
(^_^;)クルマネタ ナシ

昔よく読んでたけど、あるいは拾い読みしていたけど、最初から完結まで通して読んでない作品は数知れず。
今日はそんな2作品をチョイスしました。「ジョジョの奇妙な冒険」「沈黙の艦隊」です。
いずれも説明の必要の無いほど、メジャーな作品です。

どちらも新連載になったのは、20年以上前。「ジョジョ」はその独特な画風と、妙にカッコいい決めゼリフが特徴の、まさに奇妙な世界を描いたもの。空条承太郎のあたりまでは読んでましたが、その後挫折(^_^;)
「沈黙」は日本初の原潜が独立を宣言し世界の軍事大国を相手に渡り合うというストーリー。こちらは散髪屋などで拾い読み。そのリアルさ、緊迫感に吸い込まれましたが、これも完結に至らず。

どちらも大作なので、読破するまで当分の間楽しめそうです(^o^)
Posted at 2011/11/19 17:44:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | オタク | 日記
2011年10月13日 イイね!

タイヤカス

タイヤカスF1日本グランプリを観戦に行った同僚から、お土産にいただきました(^o^)
タイヤカスさきいか。

さきいかをいか墨で黒くしたもののようです。かなり リアル
商品開発力はなかなかですが、あまり食欲は湧きません(^_^;)


追記
味見のレポートはこちら(^o^)
Posted at 2011/10/13 04:25:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オタク | クルマ

プロフィール

「花冠 http://cvw.jp/b/346614/48610830/
何シテル?   08/21 22:48
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation