• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2008年12月18日 イイね!

小さな物欲その2

小さな物欲その2昨日からの続きです。
普段エリーゼでは、FMラジオを聞いているか、iPodの音楽をFMトランスミッタで聴いているかです。いずれにしてもFMなんですね。

HID導入後もFMは問題ないと思っていましたが、どうもiPodのトランスミッタ電波にわずかにノイズが混じるようになりました。トランスミッタの位置で変わるような微妙なものですが、音質は気にしないと言っていても、不満が募ってきました。

以前、ドライブミュージックの話題で、takanoさんから、iPod専用のヘッドユニットがある、というのを教えていただいたので、調べてみました。
アルパインのiDA-X100という機種です。iPodやUSBのデジタルオーディオに特化したヘッドユニットで、CDプレイヤーもなし。もちろんラジオは聞けますが、本当に割り切った商品です。
例によって画像はネットからコピーしましたが、問題ないですよね。

私の場合エリーゼにCDを持ち込むことなど皆無ですから、これで十分です。iPodをケーブルで直結するのですからノイズの心配もなし。大きなダイヤルでiPodと同様の簡単操作。さらに、きれいな液晶でアートワークや日本語表示に対応!見た目重視の私にぴったり!(^_^;)

純正と同じアルパインならたぶん交換も簡単(自分でできそう)だし、12月の初めに通販で安いところを探してポチッとしたのでした。
ヘッドユニットが決定したのに伴い、ナビもポータブルタイプに決定しました。

もし取り付けが難しければ、またM-AUTOのOさん頼みです。
あ、M-AUTOの年末休みはいつからかな?(汗)
Posted at 2008/12/18 13:33:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「ロータスの力 ・・・職員旅行3 http://cvw.jp/b/346614/48581781/
何シテル?   08/06 22:20
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 34 5 6
789 10 1112 13
14 1516 17 1819 20
21 22 23 242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation