• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2009年09月02日 イイね!

BSKレポート・フィッティング編

BSKレポート・フィッティング編前回からの続きです。

BSKのバケットシートは座面のパッドが4分割され、それぞれ中のクッションを調節することが出来るようになっています。とりあえずデフォルトの状態で、座ってみます。
ちなみに私は165㎝、62㎏(胴長短足)と標準的体型です(^_^;)

おっ!さすがにサイドサポートはしっかりしています。脇の下あたりから、腰、大腿の付け根あたりまではキュッとはまる感じでほとんど身動きできません。座面の感触も体のカーブにぴったりと合い、座り心地も良好です。背もたれの角度も違和感はありません。
ただ、私にぴったりということは、もう少し大柄な人や骨太な人にとってはかなりきついかもしれません。また、尻ポケットの財布などは出しておいた方が良いでしょう。導入を考えておられる方は、やはり一度座ってみることをお勧めします。

対照的に、肩から上はゆったりしています。ショルダーサポートが大きく張り出してますが、私の場合、肩幅が狭いのか、軽く当たる程度。もっとも、脇の下から尻にかけてがきっちり固定されているので、上体がぶれるようなことは無いです。腕が自由に動かせるという点では良いです。
ヘッドレストも拳一つくらい余裕があり、通常は頭が当たることはありません。純正シートでは常に頭が後ろから押されているような感じでした。BSKはヘルメットをかぶった状態でヘッドレストにピッタリになるようにできているようです。

アイポイントは純正シートより若干(1〜2㎝?)アップします。慣れの問題でしょうが、座面が上がりペダルの操作は踏み下ろすようで違和感がある反面、ステアリング操作は動かしやすく感じます。
ただし、おしり部分のクッションを1枚抜くと違和感がほぼ無くなりました。太腿部分も少し抜くとペダルが踏みやすく感じるかもしれません。この辺は好みもあり、今後の調整次第でしょう。


もう少し続きます<(_ _;)>


Posted at 2009/09/02 13:34:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | レポート | クルマ

プロフィール

「新ルート http://cvw.jp/b/346614/48579781/
何シテル?   08/03 16:16
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 345
67 8910 1112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation