• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

台風一過

台風一過台風17号の接近で、広島は朝から暴風雨でした。
JR呉線が運行停止となったせいか、いつもの通勤バスもかなり遅れて、ぎゅうぎゅう詰め。
ちょっと驚いたのが、この車両には補助席が無く、立ち乗り で押し込められたこと。この路線は自動車専用道(クレアライン)を通るので、通常はシートベルトを締めるようアナウンスが流れます。立っているとシートベルトどころではない(^_^;)し、法規的にはどうなってるの?

で、ネットでいろいろ調べてみました。
平成20年、道路交通法の改正で全席シートベルト装着の義務化に伴い、バスでも高速道路・自動車専用道ではシートベルトを締めることになりました。しかし、厳密には
『バスの乗客の非着用についても、高速道路及び自動車専用道路では運転手に加点対象となるため、各バス会社は座席にシートベルトの設置及び乗客へのシートベルト着用の呼びかけを行なっている。ただし高速道路及び自動車専用道路以外では反則点の対象になっておらず、また、高速道路等(自動車の最高速度が時速60kmを超える道路)を走行しないバスには、「道路運送車両の保安基準」により運転席及びそれと並列の座席以外への装備が義務づけられていないため、除外される(もちろん、運転手は着用しなければならない)。』(Wikiその他より)

これを読むと、60キロ制限のクレアラインでは、乗客はシートベルトを締めなくてよいということであり、立ち席も可ということになりますが・・・
どうなんでしょう?法規に詳しい方、教えて下さい<(_ _;)>
まあ、自分の安全のため、私はシートベルトを締めますが。

呉に着くと、歩道には壊れた傘がたくさんうち捨てられていました(^_^;)

今日はSENZの優秀さを確認出来ました(^o^)

しかし、予想通り、SENZが役立つくらいの強風下では、

結局下半身はずぶ濡れです(^_^;)
Posted at 2013/09/04 21:52:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「一応、報告 http://cvw.jp/b/346614/48673823/
何シテル?   09/23 21:45
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3 45 67
89 1011 1213 14
15 1617 18192021
2223 2425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation