• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2013年12月05日 イイね!

タイムカプセル4

タイムカプセル49月から始まったマンションの大規模修繕もまもなく竣工です(^o^)

バルコニーにあった倉庫をいったん空にした時に出てきた倉庫の肥やし。
タイムカプセルネタ第四弾です(^_^;)


タイムカプセルネタ第一弾(^_^;) 第二弾(^_^;) 第三弾(^_^;)

高橋留美子作、めぞん一刻です。第一巻の初刷は昭和57年、最終15巻は昭和62年。ビッグコミックスピリッツで連載され、アニメ版も昭和61年から2年間放映されました。実写版映画も作られました。
実際の所、テレビアニメは熱心に見ていません。やはり原作のイメージが強烈で、アニメになじめなかったというのが正直なところです。映画も観てませんが、四谷さん役の伊武雅刀はあまりにもはまり役(^_^;)

高橋留美子氏は、今や解説する必要もない大御所ですが、「めぞん一刻」は青年向けラブコメディーの代表作です。「うる星やつら」で一躍売れっ子になった高橋氏の比較的初期の作品と言えます。うる星・・・のはちゃめちゃなギャグ感覚を随所にちりばめながら、未亡人音無響子さんと貧乏学生五代裕作との間にゆるやかに育まれる愛が描かれています。一刻館の住人がルーミックワールド全開の個性的キャラ揃い、まさにラブコメの王道です。
連載当時は昭和末期、今読み返してみると、いろんなところで昭和ノスタルジーを感じます。携帯どころか自室にも電話はなく、共同のピンク電話のみ。思いを伝えるにも現在よりはるかに手間がかかり、そのぶん濃密な人間関係が新鮮です。終盤では回を重ねるにつれ裕作も響子さんも人間的に成長していきます。昭和ラブコメの金字塔ですね。

学生時代のオタクまるしがのめりこんだ作品です。コミックスもそのほとんどが第一刷を購入していることからしても、当時の思い入れが分かります。
これも永久保存版です\(^o^)/



・・・ぢつは、極めつけオタクな第五弾ネタもありますが・・・これはもうしばらく熟成させようと思います(^_^;)
Posted at 2013/12/05 19:04:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | オタク | 日記

プロフィール

「ケイケンの力 ・・・登山職員旅行4 http://cvw.jp/b/346614/48586260/
何シテル?   08/12 17:47
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 34 56 7
8 910 11121314
1516 171819 20 21
2223242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation