• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

わが家(父)の愛車遍歴2

わが家(父)の愛車遍歴2不定期連載「わが家の愛車遍歴」、第二弾です(^_^;)

わが家の愛車は初代がブルーバード310、二代目がファミリア800でした。

三代目はファミリア1200(1967-72)です。
当時のカタログより
1500の実力!余裕派1200
パワーだけでなく安全性も高めた

4気筒OHV・1,169cc
最高出力68ps/6,000rpm
ゼロヨン18.9秒!スポーツカー顔負けの走りっぷり
最高速度145km/h



この車が納車されたのは、私が小学三年生だった昭和44(1969)年4月17日、木曜日のことです(^o^)

なぜこんなにはっきりしているかというと、こんな証拠物件があるからです↓


私は小学三年生になった4月から日記を書き始めました。そのうちの何冊かがたまたま残っていたのです。

「ぼくがたの車をうったお金でファミリア1200をかうことにきめた。」って、私が決めたわけぢゃないですが(^_^;)
「ぼくがたの車」は二代目ファミリア800のことと思われます。


平日でしたが、学校から帰って夕方頃に納車になったのを覚えています。
車の写真はネットから拾ったものです。

当時のイメージカラーは白だったようですが、わが家のファミリア1200はベージュでした。
薄いミルクココアのような色でした。あまり考えられない色ですが、なぜこの選択になったかは不明です(^_^;)


柔らかい曲線を基調としたデザインでした。

この車はあちこち家族旅行へ出かけた思い出深いクルマです。もちろん小学生ですからクルマの思い出というよりも旅行の思い出なんですが。できたばかりの東名高速を通って東京まで行ったこともありました。よく走ってくれました。また、当時としては大変なドライブ旅行に、母もよくつきあったものだと感心します。


その東京ドライブ旅行の様子が日記に書かれていたので、フォトギャラリーに載せました。

不定期に続く<(_ _)>


掲載した画像はネットで拾い加工した物です。問題があれば削除します<(_ _)>
Posted at 2014/10/04 21:20:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ノスタルジー | クルマ

プロフィール

「花冠 http://cvw.jp/b/346614/48610830/
何シテル?   08/21 22:48
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 23 4
5 67 8 9 10 11
12131415 16 17 18
1920 2122 2324 25
2627 28 293031 

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation