• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

極暖

極暖そろそろ季節は冬へと向かい、オープンでGo!な私も寒さ対策が重要になってきます。
ドライビンググローブもハーフフィンガータイプからフルフィンガータイプへ、さらには綿手のインナー付きへ。マフラー・スカーフもマスト。

ウェアは重ね着するしかないですが、あまりゴワゴワと着ぶくれするのはスタイルもイマイチだし、何より手足の動きを妨げます。

よって、薄くて暖かいインナーが必要になります。昨シーズンまではユニクロのヒートテックを上下着ていました。
しかし、はっきり言ってヒートテックはそんなに暖かくない!

体から蒸発する水分を熱に替えて暖かいという機能性を唱っていますが、冬のオープンドライブでは汗をかくほどの運動量はありません。逆に寒風にさらされて体温は下がっていきます。
特にボトムは、ヒートテックタイツを着るとかえってひんやりします。これは生地が肌に密着するため、皮膚の周りの暖かい空気を排除するためと思われます。
多少ぶかぶかで空気層を確保した方が暖かいのは間違いない。でも着ぶくれしないのが本来の目的である商品なので・・・というジレンマです。
白状します。昨シーズンはヒートテックのタイツ、二枚重ねしてました(^_^;)

おそらくそんな意見が多かったのだと思いますが、今シーズン、ヒートテックに極暖という商品が追加されました。
簡単に言うと、裏面に起毛処理がなされています。肌にフィットさせつつ、空気層を確保するためでしょう。これまでのヒートテックより1.5倍暖かいそうです。さっそく購入し試してみました。


感想は・・・今回はかなり暖かい。と言えます。これだけで真冬でも充分とは言えませんが、少なくとも気温5℃くらいの現時点では大丈夫です。以前のように膝掛けが欲しいなぁ、と思うことはなくなりました。裏起毛なので肌触りも柔らかく快適です。

ユニクロの回し者ではありませんが、極暖、かなりイイです。これで安心して冬でもオープンでGo!(^o^)

でも、だんだんラクダのシャツ&モモヒキに近づいてきたと思うのは私だけ?(^o^;)オンコチシン
Posted at 2014/11/18 07:01:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | レポート | クルマ

プロフィール

「ロータスの力 ・・・職員旅行3 http://cvw.jp/b/346614/48581781/
何シテル?   08/06 22:20
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 56 7 8
9 10 1112 1314 15
1617 18 19 2021 22
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation