• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

わが家(父)の愛車遍歴4

わが家(父)の愛車遍歴4不定期連載「わが家の愛車遍歴」第四弾です(^o^)

わが家の愛車四代目カローラは、昭和54(1979 )年ごろまで割と長く乗っていたようです。
昭和54年は私が大学入学し夏休みに早速免許を取った年。初めてドライブしたのもカローラでした。
余談ですが、この年の日本シリーズで広島カープは近鉄バファローズと闘い、初の日本一に輝きました。最終第7戦は藤井寺球場であの有名な江夏の21球が上演されました。私はカローラで広島紙屋町まで行き、広島そごうのパブリックビジョン前で狂喜乱舞した記憶があります。

さて、わが家の愛車五代目は三菱・初代ミラージュ(1978-83)です。
昭和55(1980)年に父が高校教師を定年退職、三菱自動車に嘱託として再就職しました。よって、次の愛車は三菱車となりました。色は白、4ドアハッチバックの1400GLだったと思います。


私自身は広島市でアパート暮らしを始め、日常の足は自転車。そのため、あまりミラージュに触れる機会はありませんでした。2歳年上の兄が父と共用でよく乗り回していたようです。
ミラージュは今思い出してみても、なかなかかっこよいスタイリングでした。スラントノーズで直線と曲線が適度に融合した洗練されたデザイン。
三菱初のFFで、スーパーシフトという2段切り替えのサブシフトが付いていました。4速MTでしたがサブシフトを使えば8速として使えました。まあ、実際には4速+ODとしてしか活用することはなかったと思います(^_^;)


わが家のミラージュはエリーゼのオールドイングリッシュホワイトのような色でした。今回もPhotoshopで加工してみました(^o^)


不定期に続く<(_ _)>


掲載した画像はネットで拾い加工した物です。問題があれば削除します<(_ _)>
Posted at 2015/01/07 21:04:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ノスタルジー | クルマ

プロフィール

「シゼンの力 ・・・職員旅行2 http://cvw.jp/b/346614/48572894/
何シテル?   08/02 01:05
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 1213 141516 17
18 1920 2122 23 24
2526 27 2829 30 31

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation