
さてさて、
【あさらかん】開きのあとは、
カートです。
プラガ・ドラゴンに乗り換えて2回目、舞台は
柳井スポーツランド。前回は
カートピスタ広島でシェイクダウンでしたが寒くてタイヤに熱が入らず、タイムアップ出来ませんでした。
今回は日中
20℃近い陽気。タイヤは直ぐ温まりますが、エンジンと人間にはつらいです(^_^;)
これまでの柳井SPLでの
自己ベストは37.10。
今日は1周もすればグリップし、のっけから37秒台のタイム。安定してラップを刻むことが出来ます。

再度エア調整してアタック。
午前中ベストは・・・
37.03!やはり見事なくらい37秒の壁に阻まれています(^_^;)
まあ、ヘタレなのは分かるのですが・・・
やはりタイヤを替えないとダメ?現在はCIK07という前のビレルからの中古タイヤです。

それに暖かいせいか、エンジンの吹けもイマイチ・・・
と言うことで、午後のセッション始めに、DQ佐々木さんに試乗して貰いました。したところ、数周で軽く36.2〜36.3を揃えられました(^_^;)
タイヤはさておき、やはりエンジンがイマイチと指摘されました。プラグの熱価を買えたり、キャブのジェットを調整したり・・・
どうやっても高回転で息付きしたり、低回転でかぶったり、どうもキャブが不調のようです。
で、結局予備のキャブに交換です。

これで、佐々木さん36.07までいきました。どうやらキャブと共にエンジンもオーバーホールの時期に来ているようです。
とりあえず、佐々木さんのタイムを念頭に最終セッションに望みました。キャブ交換のおかげで、エンジンは下から上まで結構スムーズになっています。
結果は・・・
36.92!\(^o^)/
ようやく37秒の壁を突破出来ました\(^o^)/
特筆すべきは、かなり周回を重ねましたが、
体が楽なこと。体の決まるシートと、しなやかなシャシー性能のおかげと思います。前のビレルだと、終了頃には首と腰のあたり、体幹の筋肉にかなりの疲労を感じたのですが、今回は
まだまだ余裕です。
やはり
マシンの良さを再確認しました。
気をよくして、
エンジンとキャブのオーバーホールをお願いしました。現在のタイヤはエンジンの慣らしの時で履きつぶし、お次は
初の新品タイヤ投入の予定です。
万全の状態で35秒台を目指して頑張ります。暑くなる前に(^_^;)
Posted at 2015/03/23 21:34:50 | |
トラックバック(0) |
サーキットの羊 | クルマ