前回<
早速届いた
Plantronics Voyager Legendです。
別件ですが、最近
iPhoneのバッテリー消耗が激しい。
待ち受けしているだけなのに、
まるでハイドラを立ち上げているかのように、半日でバッテリーが50%くらいに減ります。
それに、妙に本体が
熱を持ちます。ただ充電している時も、これまでになく熱い。
iOS9.3.2にアップデートしてから始まった?
バックグラウンドで何かアプリが動いているせいかと思って、いろいろ設定を変更してみましたが効果なし。
こちらはネットで検索しても、iOS9.3.2にそんなトラブルは上がっていないようで、少々気になりながらも放置状態でした。
さて、新しいヘッドセット、早速装着してみました。
うむ、やはりM70より
カッコ良さげ (人´ω`*)
耳掛け式なので装着はちょっと慣れが必要ですが、安定感はあります。眼鏡をかけていてもあまり問題はありません。
さあ
スイッチオン!すると・・・
「Power On. Talk Time 7 hours. Phone 1 connected」
ありゃ、
アメリカ人が喋ってる ( ̄▽ ̄;
取説を見ると、日本語アナウンスに切り替えるには、PlantronicsのHPにアクセスして、「My Headset Updater」という専用ソフトをPCにダウンロードし、PCでファームウェアを日本語版にアップデートする必要があるようです。
たしかM70は本体のボタン操作のみで日本語を選択できたのに・・・ブツブツ
で、ファームウェアもアップデート。
もう一度スイッチオン!
「電源オン。連続通話時間7時間。携帯電話1が接続されました。」
よし、日本人になった(^o^)
さて、テストです。
通話ボタンを押して、
Siriを起動します。
ポポン!
「今何時?」
・・・
・・・ ・・・
応答ナシ Σ(゜д゜lll)
何度やり直してもダメ。
動作音は聞こえるのに、こちらのコマンドにSiriが反応しません。
買い換えたのに、状況は改善されず。
これ
初期不良?
まだつづく<(_ _;)>
Posted at 2016/08/03 21:18:21 | |
トラックバック(0) |
レポート | クルマ