
いちおう8/15に休みを取っているので三連休、中日です。
奥様は実家に帰省なので、今日はフリー。
天気もいいし
、オープンでGo!(^o^)
行き先は
世羅高原農場です。
中国新聞にひまわり畑が見頃との記事を見つけ、行ってみました。
朝とは言え夏のオープン、シートパッドを敷いて暑さ対策です。
世羅高原農場にはイタイ思い出があります。
まだ新婚当時、春のチューリップ畑へ行ってみようということになりました。たしかGW前半頃だったと思いますが、ものすごい混雑。見通しが甘かった。駐車場にも入れず、途中で引き返したという苦い経験をしました。
以来、
GWには出歩かないというのがわが家の不文律となっています(^_^;)
お盆の夏休み期間、今回も人が多いことを予測して、朝6時に出発です。開園が9時なので、8時までに着けば大丈夫かなと。
行きはR2から志和IC入り口方面へ左折、K33を通ってまず道の駅福富方面へ走ります。

K33は難所があったのですが、改善されてとても走りやすくなっていました。
福富を過ぎたらK60からR486を経由してR432へ左折、世羅方面へ向かいます。この辺りは田園風景で気持ちよく走れます。
途中でK408へ左折。ごく一部険道で

離合困難な場所もありましたが、無事R184に合流、すぐK56へ右折し、予定通り、8時に世羅高原農場に到着しました。
駐車場には余裕で入れました。しかし、開園9時のはずがすでに入園は出来るようになっていました。9時というのは園内の売店とかカフェがオープンする時刻のようです。もう少し早く着いても良かったかも。
さて、園内は想像以上に広大で、満開のひまわりが一斉にお日さまの方を向いています。
残念ながら曇天のため、ちょっと色が映えませんが、様々なひまわり畑が広がっていて、かなり楽しめました。
1時間余り経って、9時になったら売店オープン。

早速目をつけていた
巨峰ソフトをゲット。冷たくてジューシーで美味しーい。
路上でスイカも売ってました。
9時を過ぎるとどんどん人出が多くなってきました。さあ早めに撤退・・・しようと思ったらちょっと日が差したので、もういちどささっと写真を撮り直し(´Д`;)
9時半頃撤退しました。
帰りはR184からK49フライトロードを経由し(なかなか良い道でした)、

R2からR432で竹原まで下り、海岸線を呉方面にむかいました。
途中
ドライブイン黒浜で早めの昼食・・・と思ったのですが

まだ11時なのに満員御礼で順番待ちになってます。お盆休み、恐るべし (´;ω;`)ウッ
刺身定食をあきらめ、近くの第二希望、ドライブイン
灘へ。こちらも混んでましたが、何とか座れました。

ここでの定番、ラーメンを注文。予想通り、割と早く出てきました。

ここの醤油スープはあとを引く旨さです。
あとは、いつもの休日出勤をこなして、帰宅しました。
今日は早めの行動で、良い景色とドライブを堪能できました (`・ω・´)ゞ
ひまわり祭りは来週までやっているようなので、オススメです。
フォトアルバムもご覧ください<(_ _)>
Posted at 2016/08/14 23:28:39 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ