• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2016年12月20日 イイね!

名演技

名演技毎度おなじみ日本酒ブログです。


本日紹介するのは百十郎 白炎(びゃくえん)・無濾過生原酒です。五百万石100%使用。酒商山田さんで仕入れました。

株式会社林本店は岐阜県各務原市の蔵です。創業は大正9(1920)年、100年近い歴史があります。
「楽しく酒を造り、楽しく伝え、楽しく飲んでいただく」をモットーとする、五代目女性社長・林里榮子氏が切り盛りする蔵は、新しい酒造りにチャレンジし、世界へ販路を広げることにもトライしているそうです。

銘柄としては創業者の名をいただいた「榮一」がありますが、「百十郎」は地元出身の歌舞伎役者、市川百十郎にちなんだ新しいブランドです。ラベルも押し隈ですね。

この百十郎・白炎は、HP冒頭に紹介されていました。発酵に白神山地由来の乳酸菌を用いたそうです。乳酸を添加する速醸ではなく、生酛・山廃系酒母でしょうか。


いつものとおりひやで頂くと・・・

まず微炭酸が生酒らしい。控えめな甘みとまろやかな酸味が舌先で、続いて軽い辛みが舌根に広がります。甘酸っぱさをちょっと辛みが引き締める。フルーティな香りが鼻腔に充満します。アルコール17度という強さも感じます。
いろんな味わいが一つの舞台を作り上げるよう。

五百万石なのでスッキリとしたものを予想していましたが、しっかりとした味わいです。しかし重くは無く、飲みやすい。
うーん、旨いぞ! (^o^)

単独で食前酒でも、こってりとした肴にも合いそう。どんどん飲みそうでキケンです。


日本人に生まれた幸せ(^o^)
関連情報URL : http://www.eiichi.co.jp
Posted at 2016/12/20 23:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記

プロフィール

「新ルート http://cvw.jp/b/346614/48579781/
何シテル?   08/03 16:16
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
4 567 8910
11 121314 15 16 17
1819 20 2122 23 24
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation