• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

メイク直し

メイク直し最近車ネタが少なめなので、久しぶりに(^_^;)





我がエリーゼは10年選手。年式の割にはキレイだと自負していますが、やはりそこかしこに古さが見えます。



特に気になるのが、ゴム・プラスチック部品の白化
プラ部品とかタイヤとかが白っちゃけていると、すんごく古さを感じてしまいますよねぇ。


お恥ずかしいほど、真っ白(^_^;)



過去、こういう部位のメンテに私はアーマーオールを使ってきました。
塗りやすく扱いも簡単、仕上がりもキレイなんですが、耐久性が無い。


それで、一度 ブリス・アーマーなるコーティング剤を試してみました。現在も愛用しているボディコーティング剤、ブリスの姉妹品です。


期待してたのですが、いかんせんコスパが悪い。

ほんのわずかな液量(10ml)しかなく、伸びも悪くて、一回で使い切ってしまいました。
これで¥3000はちょっと・・・(^_^;)リンクヲ ゴサンコウニ




前置きが長くなりましたが、今回新兵器を投入しました。
WAKO'S スーパーハードです。
150ml入り、¥5580。これもけっこう高いので、いままで躊躇してたものです。


パッケージの中にはコーティング剤と、塗布用のスポンジが入っています。
このスポンジがスグレモノでした。


エリーゼのルーバーはフィンが折り重なるような形状で、隅々まで塗るのが非常に厄介。

付属のスポンジは薄いヘラ状になっており、狭い隙間にも入り込みます。
また、角が立っているのでフィンの端ギリギリや窪んだ所までキッチリ塗れます。


コーティング剤そのものも非常に伸びが良いので、スポンジに少量しみこませて軽くこするだけで、むら無くキレイに塗れます。


強くこするとすぐボロボロになるので注意(^_^;)



分かりやすいように半分だけ処理してみました。


塗ったとき多少ムラがあっても、取説の「5分間乾燥させた後、キレイな布で拭き上げる」との指示どおり、仕上げ拭きをすると均一になります。
コーティング剤もまだたくさん残っており、あと10回くらいは処理できそうです。



自然なツヤがとても美しい仕上がりになりました。(*´д`*)ハァハァ




ここまでは大満足。
あとは能書き通り、「6〜12ヶ月間にわたり光沢が持続」するのかどうか、検証が必要です。
もし半年以上もつのなら★★★★★です(^o^)
Posted at 2017/10/10 23:41:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | レポート | クルマ

プロフィール

「新ルート http://cvw.jp/b/346614/48579781/
何シテル?   08/03 16:16
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3 4567
89 10 1112 1314
151617 181920 21
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation