• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

6年目にして初体験・2

6年目にして初体験・2さて、KPHでのカート走行の続きです。



当日はKPHシリーズ最終戦が行われるので、参加者が早くから練習走行しています。
それ以外にもレンタル走行のお客さんがけっこう来ていて、賑やかです。

普通のカート場だと、レンタル枠とレーシングカート枠は別々ですが、ここKPHはごちゃ混ぜです(^_^;)

まあ、このユルさがKPHの良いところとも言えます。基本的に、どんどん走りんさい、というスタンスです。




朝10時に到着、天候は曇りでしたが、夜間に降った雨でハーフウェット。


さすがに全然グリップせず、40秒がやっと。でも気温は低いのでエンジンはよくフケています。スケートリンクのような走行もそれはそれで面白い(^_^;)

走行車が多いので、路面も徐々に乾いてきました。
ようやく、微妙にうねるバックストレートでもアクセル全開に出来るようになってきました。
第二スティントで37.28まで来ました。


ちなみにKPHの自己ベストは昨年5月、エンジンをOHしたての時の36.09です。
まだ1秒以上開いてますが、フィーリングはかなり上がってます。とりあえず、36秒台を本日の目標に設定しました。



お昼前になって、そろそろKPH最終戦がスタート。という時になって、KPH代表の野田さんが、私の顔を見るや、

「今日レースの参加者が少なめなんで賑やかしに出場してくれや。」
とのオファーが😅



後ろを振り返ると、DQ佐々木師匠「絶対言ってくると思ってた」とニヤニヤしてます😅
この二人に挟まれて、いやです。と言う勇気は私にはありませんでした。



ということで、KPHシリーズ最終戦への参戦が急遽ケッテーイ😱




つづく <(_ _;)>
Posted at 2017/11/29 00:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットの羊 | クルマ
2017年11月26日 イイね!

6年目にして初体験・1

6年目にして初体験・1今日はカートピスタ広島(KPH)で、久々のカートでした。

何せ10月は週末雨だの台風だので、全く走れませんでした。

11月になったら今度は真冬のような冷えですが、空気が冷えるのはエンジンパワーにとっては好都合。期待できます。



51歳から本格的にレーシングカートを初めてもう6年目ですが・・・
今回は初体験が二つも。


まずひとつが、これ↓


なんと、電動カートです。

全然知りませんでしたが、関東の方ではERK(Electric Racing Kart) Cup Japanというシリーズ戦も行われているそうです。


KPHオーナーの野田さんとお知り合いという方が、はるばる淡路島からもちこまれたそうです。


本来エンジンがある場所にはモーター。左サイドとリアに大きなバッテリーが搭載されています。アクセルはオルガンペダル、文字通り電スロです。

走行の動画をどうぞ。



私も試乗させてもらいましたが、モーターのトルクがすごい。低速からでもグイグイ加速します。

写真はDQFBより頂きました。車載動画も撮ったのですが、カメラアングルが悪くてお蔵入り😓
シュイーンと静かに走るので、まさに異次元のカートです。

しかし、バッテリーの配置でかなりリアヘビー、しっかり前荷重をかけないと曲がりません(^_^;)
モーターのパワーは凄く、ラフなアクセル操作で簡単にリアが暴れます。


まだまだ発展途上の電動カートですが、KPHだと33秒くらいで走れるそうで、可能性は大きいですね。
個人的には、エンジン音のしないカートというのは不気味でした(^_^;)

価格も150万円ほどするそうで、私は当分エンジンカートがいいです😅
Posted at 2017/11/27 00:06:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットの羊 | クルマ

プロフィール

「久々タマダでカートなう」
何シテル?   10/12 10:41
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 2 34
5 67891011
121314 15 1617 18
19202122 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation