• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2018年05月16日 イイね!

9人の蔵人

9人の蔵人毎度おなじみ日本酒ブログです。
フレスタ・日本酒コーナーで仕入れました。



今回紹介するのは、GOZENSHU 9(nine)・ブルーボトルです。
醸造元は岡山県真庭市勝山の株式会社辻本店です。文化元(1804)年創業。



「旨味があってキレがよい」が御前酒の代名詞。知らず知らずに盃が進む飲み飽きしない酒を目指しています。米の旨味を感じながら後口のキレがよいお酒は、自然と盃が進みます。

原料の米は岡山県産にこだわり、大地の恵みである旭川の地下伏流水を汲み上げ、そのまま使用しています。岡山県産雄町米にはとくにこだわっています。

熱心な若い蔵人たちとともに、日々試行錯誤しながら酒造りに励んでいます。」
蔵元HPより抜粋



こちらの蔵は、女性杜氏・辻 麻衣子氏以下9名の精鋭が運営しています。杜氏はまだお若いですがすでに杜氏に就任して10年の経験を積んでおられます。

「御前酒」とは、美作勝山藩御用達としての銘柄だそう。伝統ある蔵ですが、前杜氏が2007年に急逝し、現在の麻衣子杜氏が引き継ぐことになったそうです。
その後蔵人も若返り、伝統を守るだけで無く、新たな酒に挑戦しようとの思いを込めて、9人の蔵人の酒、9(nine)が誕生したとのことです。




さて、いつものとおりひやで頂くと・・・

甘辛酸のバランスが優れた、やや辛口な味わい。雄町らしく旨みもしっかりあります。舌根にほのかに残る辛味がキレの良さを演出しています。
果実感と芳香が混じった…そう、メロンのような香りがあとを引きます。



バランスの良い味と旨み、重くならないキレの良さと特徴的な香り。ブルーのスリムなボトルのイメージ通り。
うん、旨いぞ(*´ω`*)

若い9人の挑戦、確かに感じました。他にも何種類かGOZENSHU 9があるようなので、試してみたくなりました(^_^)



日本人に生まれた幸せ(^o^) 
関連情報URL : http://www.gozenshu9.com
Posted at 2018/05/16 22:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記

プロフィール

「今日はボッチ回避😍」
何シテル?   08/31 07:28
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2 34 5
6 78 9 1011 12
131415 161718 19
202122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation