• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

加齢現象

加齢現象もう一息なのに、シャンとせんかい!
まるしです😅



先週の休日、スーパーカー活動(©sh21さん)しているときにふと気付きました。


幌とフロントガラスの枠との間から何かがはみ出てます💦


帰宅してから確認してみると・・・


ゴムのトリムというか、ウェザーストリップが枠から剥がれてました😨


エリーゼ乗りの方はご存じでしょうが、エリーゼの幌は前後のワイヤーが溝に食い込むようにして固定されます。
その溝の後ろ側にあるウェザーストリップが、中央部分の60センチほど剥がれてブラブラになってました💦



で、そのストリップの固定方法はというと、


定番の両面テープ😓
まあ、私のエリーゼも11年経過してますから、テープが劣化してきて剥がれたものと思います。


窓枠の構造を検討した結果、このストリップ部分はあまり力がかかる場所では無く、隙間を埋めるパッキンの役割と思われました。

よって、目には目を歯には歯を。
両面テープには両面テープで補修することに😅
超自動後退にて購入。


大胆にも、劣化したテープの上にそのまま両面テープを貼り付け。
元のテープよりやや幅が大きいので、大丈夫でしょう。


で、慎重に位置決めしながら、少しずつ剥離紙を剥がしていきます。




できあがり。


けっこうしっかり接着されたようです。

念のため、後ろ側(ロールバー側)のウエザーストリップも確認しましたが、こちらは大丈夫のようでした。でものちのち剥がれるかもしれません😅



接着剤や両面テープが大好きなエリーゼですが、テキトーに作ってあるおかげでテキトーに直せるようにも思います😁
Posted at 2018/09/24 20:38:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「新ルート http://cvw.jp/b/346614/48579781/
何シテル?   08/03 16:16
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 4 5678
9 1011 12 131415
161718192021 22
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation