• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

さすが上様

さすが上様ここんとこ仕事が多忙で、気がつけば長いことブログ更新出来てませんでした😅

毎度おなじみ日本酒ブログです。
今回のお酒は頂き物です。ありがとう御座います。



今回紹介するのは、天領 大吟醸(ひだほまれ)です。

醸造元は岐阜県下呂市萩原町の天領酒造株式会社です。延宝8(1680)年ごろから行商として創業、のちに飛騨で店を構え、明治頃から酒造を家業としているそうです。



「酒造りというのは仕込み1本1本を手造りで行うため、工業製品の規格物のように同一のものを造ることは出来ません。
ですから毎年基本に立ち返り、いかに自分の思い描く酒を造れるかを考えていくことが第一だと考えております。」
蔵元HPより抜粋

飛騨特産の酒造好適米「ひだほまれ」を自家精米し、飛騨山系の地下天然水を用いて、丁寧に醸しているよう。




さて、いつものとおりひやで頂くと・・・

口に含んだ瞬間から、ふわっと吟醸香が口の中に広がります。甘み・酸味・辛味がどれも突出すること無く、穏やかなバランスが取れた味わい。
香りはこれぞ大吟醸!と言うべきもの。香りがキツイわけではなく、味が穏やかなぶん、香りが先に来る印象です。果実系と芳香系、ちょっとフローラルな感じもする、こちらもバランスの取れた優雅な香り。後口も心地よい。



「天領」とは、飛騨国が江戸幕府直轄地であった歴史からの命名だそうです。さすが将軍様、お目が高い。
あぁ、旨〜い(*´ω`*)

ちびちびと香りを楽しむも良し、肴と合わせるも良し。



日本人に生まれた幸せ(^o^) 
Posted at 2019/06/15 17:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記

プロフィール

「ロータスの力 ・・・職員旅行3 http://cvw.jp/b/346614/48581781/
何シテル?   08/06 22:20
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation