• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2019年08月07日 イイね!

風の森

風の森毎度おなじみ日本酒ブログです。
初訪問、大和屋酒舗さんで仕入れました。






今回紹介するのは、初登場。風の森 秋津穂 純米しぼり華です。

醸造元は奈良県御所(ごせ)市の 油長酒造株式会社です。享保4(1719)年創業、なんと300周年!
御所市も酒所なんですね。篠峯、百楽門も御所市です。
「風の森」ブランドは、無濾過・純米(アル添しない)・生原酒(火入れ割り水しない)という定義の酒なんだそうです。



「日本人の心の優しさ、繊細さ、豊かさの原点は、周囲を海に囲まれ四季に富んだ緑豊かな大自然の恩恵を一身に受け、山里の動植物と共存共栄してきた生活の中に育まれてきました。
清酒を醸造しております私たちは、守るべき大切な大自然の恵み、穀物に対してより一層敬意を払い、素材を慈しむ心を大切に、これからも酒造りに精進してまいりたいと考えております。」
蔵元HPより抜粋

秋津穂という米を調べてみると、元々広島県が主要産地だった食米ですが、現在では高知と奈良で少量栽培されるのみ。近年、酒米にも向くと再評価されているようです。





さて、いつものとおりひやで頂くと・・・

チリッと生らしい微炭酸を感じます。味わいは、これぞ当代の純米吟醸!というべきバランスの良さです(厳密には65%なので吟醸ではないですが)。甘みと酸味、軽めの辛味で果実感たっぷり。
そして華やかな香り。これぞ吟醸香!というべき芳香が程良く香ります(厳密には吟醸ではないですが)😅クドイ


今でこそ珍しくないですが、ホントに日本酒?というインパクト。万人に好まれる酒ですね。
うむぅ、旨いなぁ(*´ω`*)

食前でも、食中酒でもイケます。



日本人に生まれた幸せ(^o^) 
Posted at 2019/08/08 22:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記

プロフィール

「ケイケンの力 ・・・登山職員旅行4 http://cvw.jp/b/346614/48586260/
何シテル?   08/12 17:47
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     12 3
456 78910
11121314 151617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation