• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2020年12月03日 イイね!

Sea Food

Sea Food毎度おなじみ日本酒ブログです・・・が、

今回はちょっといつもと書き出しが違います。







先日の中国新聞に目を引くニュースが。


BBC(イギリス国営放送)が選ぶ「今年の100人の女性」に今田酒造の今田美穂杜氏が選出されました🎉㊗️

この企画は2013年から行われているそうで、選考基準は「社会に変化をもたらした女性」。
ちなみに今年は、香港の民主活動家・周庭 氏や、フィンランドの首相に就任したサンナ・マリン氏らが選ばれています。



今でこそ日本酒の女性杜氏も増えてきましたが、今田氏は1994年から酒造りに取り組んでおり、そのさきがけです。
いまや富久長は世界20ヶ国に輸出されています。昨年「カンパイ!日本酒に恋した女たち」というドキュメンタリー映画に出演されたことがBBCの目にとまったのかもしれません。






ということで、以前から気になっていた一本を急遽仕入れました😅

今宵の一献は、富久長・海風土(シーフード)です。
富久長は以前にも美穂を紹介しました。

株式会社 今田酒造本店は東広島市安芸津町の蔵元です。軟水醸造の祖・三浦仙三郎のお膝元。明治元(1868)年創業。





海風土と書いてシーフードと読ませる粋なネーミング。広島の牡蠣や瀬戸内の小魚、そういった食材に合う酒をということで特別に造られた酒とのことです。

さて、いつものとおりひやで頂くと・・・





おお、なんじゃこりゃぁぁ😨
これが日本酒か?もうほとんどフランス白ワイン。
ハチミツのような風味をたたえた仄かな甘みに、スッキリとして切れの良い酸味。およそコメとは思えない、シトラスな香り。

その秘密は白麹。普通日本酒には黄麹を使うそうなのですが、白麹はクエン酸を良く造り出すので、通常の日本酒とは違った酸味のある酒になるのだそうです。

フランス料理でシーフードに白ワインを合わせる、正にそんな感じ。
牡蠣に合わないわけが無い😍



まさかこんな酒だったとは。
でも、旨いなぁ(*´д`*)

ラベルの裏にもラベルが😁

これはもう一見、いや一呑の価値ありです。





日本人に生まれた幸せ(^o^) 
Posted at 2020/12/03 23:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記

プロフィール

「史上最高の猛暑 ・・・8月の予定 http://cvw.jp/b/346614/48578424/
何シテル?   08/02 23:52
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2 345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation