• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

スピン・スピン

スピン・スピンさあ予選ヒート1です。




予選ヒートはリバースグリッド。タイトラ9台中4位のまるしは6番グリッドです。



予選でこんなに前にクルマがいるのは初めての経験です😅

後方のTOP3はすぐ抜きにかかってくるでしょう。前方もラップタイムでさほど差があるわけではないので、パスするのは困難な事が予想されます。
何とかスタートで1台でも前に行きたい所です。



ローリングからの・・・スタート!






スタートで2台かわし4番手へジャンプアップ!😍

したのも束の間、目前で2・3番手が接触スピン!😨
進路を塞がれてストップ、あっという間に7番手😢





終わった・・・(´д`|||)



10周ではリカバーできるはずもなく。
K内君もその後スピンして後退したため、結果は6番手







気を取り直して予選ヒート2
それでも4番グリッド
前にはTOP3の一角、K内君がいます。他の2台には食らいつき、何とかパスしたい。




スタート!






なかなか前を抜くに抜けず、中盤まで4位キープでしたが、最終コーナーでヌシT井さんにインを突かれ、クロスラインで1コーナーイン側の私はなんとかこらえようとしたのですが・・・

リアをロックさせ1コーナーへ自爆😱





終わった・・・(´д`|||)



1コーナーにリアから突っ込み、バンパー損傷。


接続部のカラーが曲がっちゃいました。


走行に支障ないし交換部品も無いため、このまま決勝に突入します😓





次回、決勝ヒート<(_ _;)>マダツヅク
Posted at 2021/10/16 00:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットの羊 | クルマ
2021年10月10日 イイね!

KPHシリーズ第7戦・これぞ全日本レベルの走り

KPHシリーズ第7戦・これぞ全日本レベルの走り秋晴れの日曜日。
コロナ緊急事態も解除され、カート日和です。






今回のKPHシリーズ第7戦、SLクラスは8台+1謎のオブザーバー参加、計9台参加と盛況でした。
レンタルカートクラスも5台です。賑わってます😁






さて私は、今回ニュータイヤを投入。
GoPro純正ヘルメットマウントを新たに導入してサイドに装着。こんな感じ↓






まずはユーズドタイヤで練習走行開始。
タイムは37.2くらい。しかし常連TOP3は36秒台で走ってます😅

新マウントのGoPro、振動の影響も少なく画角も良さそうです。





さあここでニュータイヤ投入!なんですが、なんとDQ佐々木師匠が、組んだはずのニュータイヤと間違えて他人のユーズドタイヤを持ってきてた!😨



「まあタイトラまでには間に合うから」とにこやかにショップまで取りに帰られました😅

時刻は10時半、DQカートショップまで片道20分あまり?ドラミは11時半予定。けっこうギリギリだと思ふ😨



・・・ドラミの時間が刻々と近付いてきます。
さすがに不安になってきました。最悪、今あるユーズドで参加する?それじゃ惨敗確定でしょうけど。




焦りましたがドラミ直前に佐々木師匠帰還。(´‐ω‐)=3 ヤレヤレ
タイトラ開始まで15分の猶予を貰って、皮むきとエア調整、なんとか間に合いました😅


タイムも36.7くらいとなんとか37秒を切れました。





さあタイムトライアル。アウトラップ、計測、インラップの3周のみの一発勝負です。
タイムは37.24とTOP3に次ぐ4位😊


3位ともコンマ16秒差。一発の弱いまるしとしては、早速ニュータイヤ効果がでました😄





予選ヒートまでは昼休憩があります。
佐々木師匠が謎のマシンを試走調整されるというので、そのあと私のプラガも試走してもらいました。

プラガ・ドラゴン導入してからもう6年あまり。
最新のCRGやイントレのマシンとは性能差があるのでは?と疑ってたところがあります😅



で、佐々木師匠の走り↓






さてタイムは・・・







脅威の35.92!😨
アタック2周でこのタイム。さすが、全日本レベルの走りは凄まじい。
1コーナーのブレーキはかなり詰めているのに安定のコーナリング、アクセルワークもスムーズで排気音がよどみない。



「ウォーミングラップから6秒1くらいになったから、あまり走り込んでニュータイヤを消耗させても悪いし、まあこれくらいで。ちょっとキャブの反応が眠いね。」(DQ佐々木師匠 談)







プラガ様、申し訳ございません😓
タイムが伸びないのはひとえにまるしの力量不足によるものです。





非情な現実に震えながら、レース本番へつづく<(_ _;)>
Posted at 2021/10/13 13:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットの羊 | クルマ

プロフィール

「被爆80年 http://cvw.jp/b/346614/48593363/
何シテル?   08/11 12:20
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819 20212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation