
ここのところ急激に冷え込んで、朝起きるのが辛くなってきました😅
先週末の話なんですが
土曜日はいつものようにカーランドリー・つばめくんで洗車。
毎週のように行ってると、他にも同じ行動パターンの常連さんがいる事が分かります。土曜の朝は趣味車が多い。
この日も
シビックtypeR、NAロドスタ、Supraなど。
翌日曜日も良い天気。放射冷却で冷え込んでます。
目が覚めたらもう6時半、自宅を出るのは7時。お山には
セイフティカーが出現します。
でも快晴の日曜日、コロナも下火なので
オープンでGo!(^o^)
この時期、オープンカー多い。キラキラなNA。
予想通り、K30からR186までずっと先導されてスローペース😫
もみのきは諦め、Uターンして
スパ羅漢へ。
スパ羅漢付近でも、気温は
10℃😨
もう早朝のお山は冬対策で出かけないと、です。
しばらくすると、大型バイクの集団にトナラーされたので、撤収することにしました。
んっ?😅
この赤いロドスタは・・・
前日つばめくんで隣にいた?
シルバーのエンケイホイール。ブログ写真をチェックしてて気付きました😅
偶然同じ所へ来たようです。
この日は
ロドスタと旧アメ車にたくさん遭遇しました。たぶん、もみのきで集会があったんでしょうね。
映画「イージーライダー」のようなすごい
チョッパーにも😅コンナノ ヒロシマニモ イルンダ
んで、
今週土曜。
土曜まいどのつばめくん。
あ、また例の
赤いロドスタさんもご来場😅
RX-8最終型
スピリットRも常連さん。
つばめくん帰りに
18万キロ到達。
気をつけてたはずなのに、ふとキリ番を逃す😓
まあ、
20万キロ記念は忘れずにゲットします😅
本日、日曜。
寝床から這い出したのは6時半。もうクリーンラップはとれません😓
夜間に雨が降ったようで、路面も湿ってます。
なのでゆるゆるとR41から
筒賀の大銀杏偵察をすることにしました。
まだ黄緑色でした。
黄金色ではないですが、勢いよく茂っている葉っぱからは人知を超えた生命力を感じます🙏
ピークは1〜2週間後でしょうか。
そのあとはR186をくだり、もみのきへ。
こちらもまいど、
ボッチ😅
気温は
9℃。
しかし雨上がりのせいか、冷え込みもさほど感じず。着込んでいれば気持ちの良いオープンドライブでした。
秋は急速に深まっています。
今日も楽しい【おそらかん】でした(^o^)
Posted at 2021/10/31 21:23:03 | |
トラックバック(0) |
オフ会・あさらかん | クルマ