• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

過去最長・長期構想ネタの完成

過去最長・長期構想ネタの完成サイドスカート導入から本腰の入った15年目のエアロアップデート。


そもそもはみん友さんから譲って貰った、フロントスプリッター
いよいよ日の目を見ます😊



ストレーキも最後の仕上げです。

ABS樹脂のアングルを2枚重ねにして4㎜厚として、強度を出しました。
スプリッターへの装着位置を慎重に決めて、整形。




表面にダイノックを貼りました。耐候性の劣るABS樹脂ですが、直射日光も当たらないし、表面がカバーされてれば大丈夫と思います。




固定は両面テープ+タップビスです。
両面テープは屋外使用出来るアクリルフォームテープ。これだけでもかなり強力ですが、念のためビス追加です。

タップビスはM4、10mm長のもの。
ストレーキ、スプリッターとも厚みは4㎜ほど。ダイノックシート、両面テープの厚みを入れてもちょっと先端が出そうなので、1㎜ほど削りました😅



ストレーキを仮止めして、下穴を空けました。


下穴径はスプリッター側は3.0㎜径、ストレーキ側は3.8㎜径にしました。タップビスがスプリッター側だけに食い込む為の工夫です。

両面テープはやり直しが利かないので、ストレーキにビスをつけて先端を出し、下穴に位置を合わせてからビスを締めるという手順😁




目論見通り、上手くいきました😁





長期構想ネタのなかでもまるし史上最長、ストレーキ付きフロントスプリッターが完成しました\(^o^)/







さあ、あとはロータス広島へサイドスカートともども持ち込むだけ・・・
なんですが、その前にもうひと仕事があります😓
Posted at 2022/06/26 19:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ロータスの力 ・・・職員旅行3 http://cvw.jp/b/346614/48581781/
何シテル?   08/06 22:20
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 23 4
567891011
121314151617 18
19 20 2122 232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation