• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2024年01月21日 イイね!

浦島だったなぁ

浦島だったなぁ先日、あんだ〜さんのブログを拝見していて・・・





パープルセーバーって何?
😦
と目がテン。



調べて見ると、高速道での緊急停車時に必要な停止表示機材、いわゆる三角表示板ですが、2017年2月よりLEDの紫点滅灯も認められたそうです。

正確には、それまでも電球式停止表示灯も認められていたようですが、LED式も正式に認められたとのこと。
LEDだと電池電源で軽量コンパクトに仕上がるので、かさばる三角表示板に代わるものとして複数のメーカーから販売されるようになったようです。

全然知らなかった😅





で、すぐに密林でポチッと。
発煙筒の代わりになるLED信号灯もセットで購入です(¥2036+727)。




3日で届きました。エーモンのパープルセーバー



圧倒的にコンパクト。
ちなみに重さは、三角表示板が約1.6kg、パープルセーバーは161g(単4×4込み)でした。実に1/10に軽量化
マグネット式で、ルーフに簡単設置できます。三角表示板のように路上に設置する必要はありません。
・・・FRPのエリーゼでは無理ですけど😅

三角表示板はJLDツアーの時くらいしか携行しませんが、これなら常備できますね。



もひとつ、こちらは携行が義務づけられている発煙筒。


これがないと車検も通りません。
でも、有効期限があるので勝手に交換されてしまいます。
これもLED式なら半永久的。電池交換は必要ですが。





高速道を頻繁に利用される人は、パープルセーバー、オススメですね。







この記事は、パープルセーバーモト四輪向けカスタマイズ。について書いています。
Posted at 2024/01/21 22:30:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ

プロフィール

「シゼンの力 ・・・職員旅行2 http://cvw.jp/b/346614/48572894/
何シテル?   08/02 01:05
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 2 3456
7 891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation