• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

TALEX絡みでプチオフ(笑)

今日、さっそく新しいサングラスを受け取りに、glasses白島さんへ行きました。
店内にはいると、先客あり。あれ?
あまりに唐突なので一瞬分かりませんでしたが、(@_@)さんでした。

「いやー、偵察に来ただけで、全く買う気はなかったんですが、見てると欲しくなって逝っちゃいました...」
さらに一名様、お買いあげ~(笑)


(@_@)さんはバイクでのご来店。これから偵察をかねて【あさらかん】ルートへ走りに行かれるそうです。
ちょうどお昼時になったため、私の行きつけ、「たつ吉」でプチ蕎麦オフしました。
蕎麦粉十割の更科系です。もちもち、あっさり、のどごし良し。


私は少し所用があったため(@_@)さんとはここでお別れしました。
そのあと用事を済ませて、サングラスの効果を試しに、広島西バイパスからスパ羅漢までちょっとオープンドライブ。暖かくて気持ちよかったです。道沿いのカフェでコーヒーブレイク。


TALEXサングラス、ちょっと使っただけですが、とてもイイです。けっこう感動したので、これは後日のネタとさせて頂きます(笑)
Posted at 2009/02/28 17:41:01 | コメント(7) | トラックバック(1) | ひとりごと | 日記
2009年02月27日 イイね!

頼んでたモノが...キター(笑)

この記事は、頼んでた物が…キタ~ について書いています。

今日、ショップより連絡がありました。オーダーしていたサングラスが出来上がったとのこと。

きっかけはtipo2さんのブログでした。
毎日の通勤、朝は通勤路が太陽の方向へ向かうので、とても眩しいのです。エリーゼのバイザーはあまり役に立たないし(苦笑)
偏光レンズ(TALEX)は反射光や映り込みを緩和するのに非常に効果的とのことで、これは必須!と思いました。
調べてみると幸いにも広島にTALEXを扱っている店があり、すぐに行ってみました。
取扱店のglasses白島、丁寧な対応で良い店でした。HPを見てみると、広島カープの選手もたくさん顧客なのですね。
いろいろ相談して、即日オーダーしました。度付きレンズ+チタンフレームにしたので、諭吉さん何人かとお別れをしましたが。

明日受け取りに行きます。楽しみです。詳細は後日...
Posted at 2009/02/27 21:47:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年02月25日 イイね!

ちょっといいことありました

今日、職場の個人ボックスに連絡が入っていました。

「職員駐車場の希望者が多く、申請しても数年待ちの状態が続いている。そのため外来用駐車場の一部を職員駐車場に転換することとした。貴殿は3月から新しい駐車場に移動して欲しい」

ラッキー!(^o^)
ラッキーその1 新しい駐車場は職場の真ん前。これまでは歩いて5分くらいかかるところにあった。
ラッキーその2 新しい駐車場は西側にビルがあり、おそらく昼過ぎから日陰になる。これまではほぼ1日中、日光にさらされていた。

特に、その2はうれしいです。

寒かったり、雨が降ったりすると歩くのがしんどいんですよねぇ。
それと、冬はまだしも真夏に毎日、エリーゼを野ざらしにしておくのが忍びなかったのです。さすがに変人の私でも職員駐車場でボディカバーかけるわけにいかないし。これからは半日は日陰になるので随分と良くなります。

うちの職場も少しは職員の福利厚生を考えるようになったかな。
人様から見れば取るに足らないことではありますが、ちょっと幸せです。
Posted at 2009/02/25 23:57:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2009年02月24日 イイね!

角島ツーリング!後編

角島ツーリング!後編前編からの続きです。

千畳敷は海沿いにある、かなりの面積の高台です。晴れたら海が見渡せて絶景なんでしょうが、残念ながら雨雲と横殴りの雨です。
風力発電器があることから、普段から風の強い場所なのでしょう。傘を差していても腰から下はずぶ濡れになりました。ここまでひどい雨だと、かえって楽しいくらいです。
とても再集合し駄弁るような状況ではありません。そそくさと最終目的地、角島へ移動します。


角島大橋を渡るのはなかなかの快感です。下りながら海の中をずーっと真っ直ぐ、途中から上って左へカーブ。ドライバーの目に海、空、島が飛び込んできます。これはなかなかの設計だと思いました。


角島の大駐車場も舗装工事中で、半分以上が閉鎖されており、やむなく【ゆるやま】先行隊と後続本隊とは離ればなれとなりました。先行隊は500mくらい?の道のりを歩いて、本隊と合流です。
日差しはないのに、海は遠浅でエメラルドグリーンの片鱗を見せてます。好天ならさぞ美しく輝くでしょう。


雨がひどくなり、本隊の方々も秋芳洞までで帰られた方がかなりあり、本隊も20台ほどに減少してました。その中では黄色いカウンタック(アニバーサリーモデル)、黒い328(GTウィング付き)、白いバイパーが目立ってました。バイパー撮り忘れた(-_-;)


さらに雨は強くなり、ここで漸次解散となりました。マッキーさん、ホタルさん、お疲れ様でした。荒天もまた楽し。来てみれば意外と近い♪
ぜひ次は天気の良い時を狙ってリベンジしたいと思います。

このあと美祢まで行き、豪雨の高速を走って帰広しました。時にアクアプレーン気味になり緊張しました(汗)
相当疲れたのか、帰り着くとすぐうたた寝してしまい、眼鏡をゆがめてしまいました(苦笑)
早くタイヤ替えないと(^_^;)
Posted at 2009/02/24 20:19:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年02月23日 イイね!

角島ツーリング!前編

角島ツーリング!前編2/22、角島ツーリングへ行ってきました。
今回のツーリングはmixiのスーパーカーグループが主催者となって年一回行われているらしいですが、【あさらかん】もこれに便乗です。

【あさらかん】組は朝8時に宮島SAへ集合予定、もちろんオープンでGo!私が一番乗り、(@_@)さん、hisaさん、gogogoさん、TMXさんと順次到着。
ここで待っている間に広島風ロータスデー常連のP様、F様、エスプリS1、エキシージ、カマロなど、どんどん集合してきます。
みな行動パターンがいっしょ♪



私たちは秋吉台の【ゆるやま】グループに合流するため他の方々より早めに出発。山陽道→中国道小郡ICから秋吉台のワインディングを抜けて大正洞に予定通り10時前には到着しました。秋吉台は草焼きの後で、焦げたカルスト台地がきれいでしたが、走るのに懸命で写真撮れませんでした(^_^;)
大正洞駐車場ですでにスゴイことに(笑)
テスタロッサのツーショット、TVRが4台、真っ赤なR8!、新型370Zも3台、かわいいチンクグループ、さらには【あさなみ】偵察隊のラスカル!さんや白ロッパさんたちも合流(^o^)、もう30台以上集結しました。フォトギャラリーもご覧下さい。


走ってるR8を目の前で見たのは初めて。スゴイ音でした。


【ゆるやま】元締めホタルさん夫妻に連絡が入り、本隊はすでに80台以上?(○_○;)
まず秋吉台へ向かっているとのことで場所を空けるため、私たちは早めに食事場所へ移動です。
昼食は「バイキングビレッジ北長門」が用意してありました。はっきり言って、ここはおすすめです。料理は和,洋、中が各種あり、それぞれが美味しい。アルコール類は別料金ですが、飲み物もジュースやシェイク、コーヒーなどいろいろ、デザートもケーキや各種アイスクリームが食べ放題。これで¥1575は超満足です。この近辺をドライブするときは要チェックですね。
取り分けたものはすぐ食べてしまい写真はありません。HP参照(笑)


残念ながら昼食を終えた頃から雨が降り始めました。次の目的地、千畳敷へ向かいます。
ここへ行くのにナブユーにだまされて細い道に入り込んだり、ちょっと苦労しました(笑)
やっと到着すると、そこはもう...

後編へ続きます<(_ _;)>
Posted at 2009/02/23 17:43:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「新ルート http://cvw.jp/b/346614/48579781/
何シテル?   08/03 16:16
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 34 56 7
8 910 11 12 13 14
151617 18 1920 21
22 23 24 2526 27 28

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation