• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

生エヴォーラ!2

生エヴォーラ!2ひきつづき生エヴォーラ第二弾フォトギャラリーをアップしました。
これでエヴォーラも丸裸?(笑)

いろいろ見てみて、スポーツカーを売るのは大変なんだな、と感じました。
+2のスペースがあるのなら、私だと、これならV8縦置きで載るよね〜と思ってしまいますが、それだけではたぶんF様とは勝負にならない。+2というだけではP様に負けそう。この価格でこの性能と高級(そう)な感じ、さらに+2という、上手いところを突いたとも言えます。

ただ、個人的意見では、もっと差別化を図るために、さらに100kgほどは軽量化して欲しいところです。高級車を造り慣れてないように感じるのは私だけ?室内を本革で覆えば高級だということではないでしょう。F様P様とは違う高級感を備えながら軽量化を両立することで、「ロータス」というブランドをアピールして欲しいです。

なんにしても、かなり力の入ったニューマシンだということは伝わりました。これが売れて、素晴らしいエリーゼS3が開発、発売されることを望みます(笑)
Posted at 2009/11/14 22:15:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2009年11月13日 イイね!

生エヴォーラ!

生エヴォーラ!ケーキの名前ではありません(笑)

明日からのM-AUTOでのエヴォーラ展示会に先立ち、特別「Night」内覧会が開かれたので行ってきました。
けっこうな土砂降りの中、これまたけっこうな人数のロータスファンが集まりました。
私もなぜか今日は仕事が早く済みました(^_^;)

詳細はフォトギャラリーにアップしましたが、率直な感想は。
「ロータスでも高級そうなクルマが作れるんだ」
もちろんこういうクルマは走ってみて評価しないといけないとは思います。
12月には試乗車が入る(?)そうなので、楽しみです。
Posted at 2009/11/13 23:26:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2009年11月11日 イイね!

サクラムエアクリーナー交換!

ぢつは10月中旬頃から、今年初めのアイドリングストップに似た症状が出始めていました。
停車時にアクセルオフすると回転が落ち込んで止まりそうになるのです。
前回はスロットル内面の汚れを拭うことで治りました。今回もその前触れのような状態になり、また汚れが付着したのかと感じましたが、この時ふと思い出しました。
サクラムのエアクリーナー、まだ一度も交換していない(^o^;)
かれこれ2年近く、放置プレイです。スロットルの汚れどころか、エアクリーナーの汚れでエンジンが窒息していそうです。
それで急遽サービスのOさんに、エアクリーナー交換も合わせて行うようお願いしていたのでした。

サクラムのエアボックスキットを装着しておられる人はご存じでしょうが、エアクリが高い!これもついつい、交換を先延ばしにしてきた理由です。
でも、さすがOさん、ディスカウント価格でエアクリを取り寄せていただきました。
オイル漏れ処置のあと、引き続いてエアボックスをばらしてもらうと・・・
キャー!!


エアクリはK&N製ですが、全体にすすけて真っ黒、ヒダの間に砂やら小石やらがたくさん嵌り込んでいます。左が新品です。
これを交換するだけで10psくらいパワーアップしそうです(苦笑)
もちろんスロットル内面も清掃してもらいました。ウェスで拭うと、すす汚れのような物がたくさん取れました。


さて、元通り組み付けてもらうと…
エンジンが蘇生しました!
前回と同様、アイドリングが高めになり、排気音が元気になりました。吸気音もシューッと良く聞こえ、明らかにトルクが太りました。正確には、痩せてたトルクが元に戻りました(^o^;)

ますます走るのが楽しくなりました。やはりメンテは大事です。
今後はエアクリ交換くらいは自分でやるようにします。できるのか?(^o^;)
古いエアクリはクリーニングキットで洗浄再生し、次回の交換に使う予定です。
Posted at 2009/11/11 00:28:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2009年11月09日 イイね!

ミッションオイル漏れの対処

昨日【あさらかん】の後、オイル漏れ修理エアクリ交換のため、M-AUTOへ行きました。
エアクリ交換だけでも、左リアホイールとインナーフェンダーを外さないといけないので、両方一緒にやることになったのは、ある意味一石二鳥(笑)

まずはアンダーパネル、ディフューザー、インナーフェンダーを外します。
山道走行後のためか、先週確認したときよりもかなりはっきりオイルが垂れています。
やはりすぐに対処してもらって良かったです。


まずはミッションオイルを抜きます。30000㎞近く経過(^_^;)していますが、まだまだ透明できれいでした。
その後は左ドライブシャフトを外しにかかります。
さすがOさん、てきぱきと左リアサスをばらしていきます。1時間足らずでシャフトが外れました。


オイルシールははめ込んであるだけだそうで、逆にそれだけでよく漏れないものだと感じます。
オイルシールを交換し、周囲を洗浄、後は組み付けるだけ。10時半ごろから始まって昼前には終了しました。整備手帳もご覧ください。
こんなに簡単なら私にも出来・・・るわけないか(^_^;)
これで安心してワインディングを走れます。

…さて、エアクリ交換へ続きます<(_ _;)>
Posted at 2009/11/09 12:39:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブルシューティング | クルマ
2009年11月08日 イイね!

本日の【あさらかん】

本日の【あさらかん】今朝は薄曇りでわりと暖か、もちろんオープンで【あさらかん】へGo!

今日は高速を使い、戸河内ICで降りました。かなりの霧です。
つつが大銀杏をチェックしましたが、もう一息。来週ぐらいが見頃かな。お祭りのようで、神社に灯りがともっていました。


もみのき森林公園前の女鹿平山も、秋の装いです。霧のため路面が湿っており、ほどほどで走行です。


もみのきにはいつもの変人が集まりました(笑)
(@_@)さん、ランエボTMXさん、ストチタO田さん、トライアンフSさん。
いつもの駄弁りんぐに突入ですが、私はM-AUTOへ用事があるので、お先に撤収です。

帰り道にもS1、S2、NSX、F360、R35など趣味車と多くすれ違いました。
時期的に人出が多いです。
今日も楽しい【あさらかん】でした。M-AUTOへ向かいます。
Posted at 2009/11/08 17:06:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ

プロフィール

「ちょっと甘かった http://cvw.jp/b/346614/48746215/
何シテル?   11/03 17:59
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 345 6 7
8 910 1112 13 14
1516 17181920 21
22 2324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation