• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

がんばるけん

広島では割と有名な曲、石井杏奈の「がんばるけん」
CDはどうやら広島地区限定発売なんだそうです。
個人的に良い曲だと思うので、紹介します。

広島県人なら泣けます(^_^)
こちらの動画を見てください。
Posted at 2010/04/30 17:49:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 音楽/映画/テレビ
2010年04月29日 イイね!

ロータスの新車

ロータスの新車例によってみんカラニュースですが。

ロータスがトヨタ車ベースのRVを出す予定とのこと。ベースモデルから40%近くも軽量化し1290㎏(ということは、もとは2トンくらい)。
画像を見た限りではなかなかカッコイイです。これだけ軽量化すれば運動性能・環境性能とも有利でしょう。

ついにロータスもRVへ進出ですか。売れ筋のクルマを作るのも企業としては大事と思います。新CEOの戦略でしょうか。
ただ発売予定が2020年!遅すぎない?
Posted at 2010/04/29 09:19:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月25日 イイね!

仕事と広島風ロータスデーとたまごかけご飯

仕事と広島風ロータスデーとたまごかけご飯最近仕事が忙しく、当直だけでなく夜間・休日の呼び出しもしばしば。
今日も午前2時に呼び出し。4時になんとか落着、6時に起きて道の駅福富を目指します。
・・・のつもりが、大寝坊!目が覚めたら8時!今日は広島風ロータスデーの日なのです。

第一集合場所の道の駅に着いたのは9時半。かろうじて間に合いました。まさにELFさんたちが出発しようとしていたところでした。あまり写真を撮っている暇もありませんでしたが、フォトギャラリーもご覧下さい。


あまり遠くに離れられない私は、ツーリングには参加せず今日はここまで。道の駅で朝定食を食べるのが主な目的です。
(@_@)さんのブログでたまごかけご飯の話題が出てたのでいつか食べたいと思ってました。地元で採れた有精卵だそうです。


たまごかけご飯は、醤油の加減が大事ですね。今日は上手くいきました(^o^)
確かに、コクのある卵で美味しい。ご飯もツブがたっていて、たまごをまぜてもべったりならず、つるつると喉を通過していきます。
トレイをテラスに持ち出して、お日様の下、ダム湖の景色を見ながら気持ちよく頂きました。

ようやくお腹が満たされてやれやれ・・・と思ったら再度呼び出し、職場へとんぼ返り(T_T)、夕方までお仕事。
忙しい一日でしたが、ロータスデーやたまごかけご飯という目的は達成できたし、久しぶりに気持ちいいオープンドライブも堪能できたし、満足です。
Posted at 2010/04/25 23:15:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2010年04月24日 イイね!

本日の【あさらかん】・歓迎!tipo2さん

本日の【あさらかん】・歓迎!tipo2さん昨夜遅く、特別ゲストがご来広との情報を得て、土曜日ですが急遽【あさらかん】です。
もうすぐ5月だというのに冬のような寒さですが、もちろんオープンでGo!

R186は昨夜の雨でハーフウェット、慎重に駆け上がります。7時過ぎにもみのきへ到着すると、すでに(@_@)さんSさんはご到着、そして待つことしばし、tipo2さんが来られました。
遠路大分からお越し頂きました。【あさなみ】遠征角島ツーリングではお目にかかっていましたが、【あさらかん】へは初めてのご参加です。いらっしゃいませ〜。

今日も色違いのエリエク4台、原色ボディは写真映えしますね。もう少し集まればレインボーカラーも出来そうです(笑)


曇り空で寒風吹きすさぶ中、変人4人でいつものクルマ談義です。寒い寒いと言いながら3時間近くも駄弁ってました。
(^_^;)ヤハリ ヘンタイ
お昼も近くなったので、変態走行でまたまたいつものカフェテラス北山へ移動、薬膳カレー大盛りと深入りコーヒーを頂きました。ここでもまた2時間くらい楽しく過ごさせて頂きました。
(^_^;)ミンナ クルマオタク

【あさらかん】発足初日からのメンバーであるtipo2さんに初参加して頂き、とてもうれしかったです。私も次は九州遠征して、念願の牛茶漬けをぜひ賞味したいと思います。またあそんでくださいね。
(^o^)/
Posted at 2010/04/24 21:27:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ
2010年04月20日 イイね!

夢のプラスチック

夢のプラスチック仕事で半徹夜明けのの眠い目をこすりながら新聞を見ていると、この記事が目に付きました。
広島大学が企業との共同開発で、金属並みの強度を持ったポリプロピレンを開発したとのことです。
写真は中国新聞のものですが、日経にも取り上げられていました。

記事を読むと、液状にしたポリプロピレンを一定の速度で押しつぶす(成形する)と、内部で一定方向にそろって結晶化が進み、従来より7倍もの強度を持つようになるとのことです。まるで 鍛造プラスチックですね(笑)

鋼板と同じ強度にするには厚みが2倍になるがそれでも重量は半分以下、透明なのでガラス代わりにも使える。FRPやCFRPと違い繊維を含まない単一素材なので、リサイクルも容易。さらには安価。。。これだけ聞けば、まさに夢のプラスチックです。来年度の実用化を目指すとのことで、既に完成に近づいている新素材のようです。

国立大学も独立行政法人化され、なんとか業績をあげようと産学連携で頑張っているようです。
将来のエリーゼのボディが、この広島産強化プラスチックになるかもしれません(^o^)
Posted at 2010/04/20 22:38:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「ケイケンの力 ・・・登山職員旅行4 http://cvw.jp/b/346614/48586260/
何シテル?   08/12 17:47
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
1112 13141516 17
1819 20212223 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation