• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

広島 冬の風物詩

気を取り直してブログアップを続けます(^o^;)

全国的にイルミネーションの季節ですが、広島でも冬の風物詩として定着した感のある、 「ひろしまドリミネーション」が今年も始まりました。来年1月3日まで続きます。主な会場は平和大通りですが、本通りや並木通りなど中心部でもライトアップされているようです。
↓車載カメラで撮影したのでアップします。画面が斜めなのは大目に見て下さい(笑)


週末の7時頃はかなりの人出です。道路も渋滞しますので、クルマで通行の際はご注意を。
土曜にはアカペラのミニコンサートもあるようです。やはり徒歩で散策するのがいいですね。
Posted at 2010/11/28 23:59:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2010年11月27日 イイね!

ジコ嫌悪(T_T)

ジコ嫌悪(T_T)昨夜、やっちゃいました。
またしばらく入院予定です(泣)

・・・詳細は聞かないで下さい(泣笑)
Posted at 2010/11/27 11:20:00 | コメント(22) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2010年11月25日 イイね!

冬オープン対策

冬オープン対策エリーゼではドライビンググローブは必需品です。
夏熱く、冬冷たいアルミ製シフトノブのためです。
(^o^;)
いつもはカー用品店で買った適当な品を使用しているのですが、夏用の指ぬきタイプ。
お山が0℃くらいの気温になってくると、さすがに指先がかじかんできます。冬用のドライビンググローブを以前から物色していました。

ネットで検索すると、DENTS社の羊革製、RSL社のペッカリー革製のものが引っかかってきました。いずれも有名メーカーのようです。
さらに調べてみると、ペッカリー革というのは南米の猪の革で、しなやかにして丈夫、手入れをすれば10年も使えるとの説明があり、かなり惹かれました。
みんカラでも検索すると、おお、RSL社製グローブを愛用している人は多い。おおむねよい評価です。
ということで、通販でポチッしました。今日、届きました!


ちょっと手にはめてみましたがなるほど、かなりしなやかにフィットします。風合いも良い。
本当に10年保つかどうかは試してみないと分かりませんが、確かに繊維が密で丈夫そう

お値段は少々お高いですが、長持ちするのなら元は取れそうです。何より、しなやかな革の感触にかなり満足です。ちょっときつめですが(サイズもいろいろ選べます)、使っていくうちに馴染んできそうです。
さあ、これで冬場も安心してオープンでGo!
\(^o^)/
Posted at 2010/11/25 23:06:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2010年11月24日 イイね!

スーパーカーの聖典

スーパーカーの聖典先日の【あさらかん】で、(@_@)さんが貸して下さいました。<(_ _)>アリガトウゴザイマス
スーパーカーの聖典、「サーキットの狼」です。
もちろん、Jump Comicsではなく、復刻版全18巻です。番外編も2巻ついています。

スーパーカーブームの洗礼を受けた私ですが、これを読んだのは中学生の頃。実際に読むのはじつに30年ぶりくらい?
今日までで流石島レース編までは読みましたが、公道グランプリ編あたりはこの歳になるまでストーリーや印象的なシーンもよく憶えていました。(^o^;)ミツゴノタマシイ ヒャクマデ
連載開始当初は、クルマの絵もはっきり言ってかなりいい加減。でも、回を重ねるにつれ、マシンがどんどんリアルになっていきます。作者が上手くなったのか、メカの上手なアシスタントが入ったのか(笑)

今あらためて読んでみると、クルマが跳ねるは、飛ぶは、ちょっと現実離れした派手な展開。やはり子供向けの作品ですね。その一方でマシンが次々とクラッシュし、死者もたくさん出る流石島レースというのはどうなのかな、という感じもします。
(-_-;)フェラーリノメヒョウモ ハマノクロヒョウモ アッサリシボウ…
このあたりになると、内容はほとんど憶えていませんでした。やはり、興味も薄れてきていたのでしょう。実際に「サーキットの狼」からは流石島レース編のあたりまでで離れてしまい、高校生時代は「赤いペガサス」へ移行しました。

後半はこれからですが、リアルなサーキット活動、F1へと続くようです。ここからは初めて読む物語です。
子供の頃、クルマに夢を持たせてくれた作品に、ようやく結末が訪れそうです(^o^)
Posted at 2010/11/24 23:23:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | オタク | クルマ
2010年11月23日 イイね!

冬の味覚

冬の味覚広島では、いよいよコレの季節です。
Posted at 2010/11/23 11:34:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメ・温泉 | 日記

プロフィール

「ケイケンの力 ・・・登山職員旅行4 http://cvw.jp/b/346614/48586260/
何シテル?   08/12 17:47
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  12 3 45 6
78 91011 12 13
141516 1718 19 20
21 22 23 24 2526 27
282930    

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation