• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

夜なべ

夜なべルールールルルー
かあさんはーよなべーをしてー ・・・(^_^;)

カートで走ると数回はスピン→押し掛けという行為に及びますが・・・
押し掛けすると一回は転びます(^o^;)ナサケナヤ



そのたびにカートスーツの膝を擦りむきます(T_T)
夜なべしてくれるかあさんはいないので、DIYでお裁縫仕事です(^_^;)


もうだいぶ慣れました(爆)


そのうち膝当てを縫い付けないといけないかも、です(^o^;)
Posted at 2014/03/01 01:52:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年02月23日 イイね!

遅まきながら初走行

遅まきながら初走行今さらながら今年の初カートです。柳井スポーツランドへ行ってきました。【あさらかん】メンバーは前日の飲み会で全員二日酔い?のため、ひとり【AKB】です(^_^;)

天気は快晴、気温は最高12℃くらいと暑すぎず寒すぎずの良いコンディション。前回年末に来たときは極寒で、タイヤに熱が入らずグリップしないため苦戦し、かろうじて40秒切りでした。
今日はタイヤもそこそこグリップします。第一セッションでいきなり38.48と39秒切り。俄然やる気が↑(^o^;)
・・・
そこからはなかなか進みません。午後のセッションでなんとか38.34までは来ましたが、37秒までは届きませんでした。

自己分析:
ブレーキングがヘタ。ロックさせないようにとかなり手前からおそるおそるブレーキをかけています。時々余ったりします。たまに突っ込みすぎてアンダーも出します(^_^;)。コーナリングスピードが遅いため、直線スピードがもう一つ乗りません。
②やはり後輪のグリップが足らない。きっちりブレーキングすればアンダーが出ることはないですが、立ち上がりのアクセルオンでお尻が流れます。最終コーナーは完全に正面に向くまで全開に出来ません。エンジンが好調なぶん、立ち上がりのアクセルにはかなり神経を使います。

とはいえ、とても楽しく走れました。スピン→押しがけ→筋肉痛という毎度の経過をたどっていますが、また走りたいと思います(^o^)
何の見せ場もないですが、車載動画もアップします。ちょっとカメラが上向きすぎでステアリングが映っていませんが、雰囲気は伝わるかと。



閑話休題
ステップアップを狙っていた青ビレルは、私がショップで見た翌日に電話一本で売れてしまったそうです(^_^;)
当分は今のマシンでガンバレという神のお告げでしょう。現在のTIAマシンを、ちょこっとモディファイする予定です。

今日も楽しい【AKB】でした(^o^)


詳細はフォトギャラリーへ<(_ _)>
Posted at 2014/02/24 21:40:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキットの羊 | クルマ
2014年02月22日 イイね!

ニュータイヤとニュー代車

ニュータイヤとニュー代車通販でポチッとしたニュータイヤが届いたので、M-AUTOサポートセンターで組み替えてもらいました。
ディレッツァZ2、235/40R17です。



既に3分山、スリップサインが出そうな状態でしたが、さすがにニュータイヤは掘りが深い(^o^)


エムオートで組み替えると言っても、タイヤ作業自体は外注委託なので、多少お時間がかかります。その間、代車を出してもらいました。
まだ新車の匂いがしています。



ソウルレッドのマツダ・アクセラです。
正直言って、CX-5、アテンザ、アクセラに連なる魂動デザインはあまり好きにはなれません。色はとてもきれいな赤です。
1.5Lのスカイアクティブ-Gのようです。ディーゼルに乗ってみたかったですが・・・まあ、贅沢は言えません。

短い時間でしたが休日出勤にお買い物に活躍しました。
エリーゼが基準となっているσ(^_^;)なので、あれこれ批評はできません。パワーは、必要充分かな。ハンドリングは、タイヤがプアーな感じはしますがしっかりした手応えです。
それよりも、最近のクルマに乗ったことが無いので、浦島太郎状態でした。ひとことで言うと、なんとラクチン

まず静か。アイドリング中は音も振動もほとんどありません。i-Stopですが、いつエンジンストップしたのか分かりにくいほど。6速ATのシフトショックもほとんど無くスムーズそのもの。ライトはトンネルとか自動的に点灯するし、エアコンはオートだし、立派なナビシステムも標準装備。瞬間燃費も表示され、青やら緑やらインジケーターが点いてエコドライブを指導してくれます。日常の足として、なんら不満はありません。
こんな快適な乗り物、奥様には見せられません(^_^;)
私にとっては、快適なぶん、刺激もありませんが(^o^;)

そうこうするうちにタイヤ交換もめでたく終了。

ようやくパンクの傷を持つタイヤから解放されました。
本格的な皮むきは、【あさらかん】解禁までお預けです。
Posted at 2014/02/23 21:44:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2014年02月22日 イイね!

届いた3

届いた3この記事はある方へのオマージュです(^o^)

わんばんこw

突然メール便が届きました♪



送り主は、、、某みんカラ友達ですww



中から出てきたのは〜



・・・

なんだコレ?www




取り出して広げてみると〜



おおっっっっ。。こ、これは。。。



なんとサイドブレーキブーツでございます!!!


素晴らしいことにグリーン/ゴールドのマイエリーゼ仕様♡



FBでちょっと口を滑らしたらww、、、


ソッコー、ハンドメイドで仕上げて送っていただきました♪






みんカラ友達の某L○○○u→さん、ありがとうございます〜

なにかいいもの??でお礼します〜^^



おしまいっwww


<(_ _;)>
Posted at 2014/02/22 00:33:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2014年02月21日 イイね!

届いた2

Amazonでポチッが、すぐ届きました。
物欲を満たすには便利なネット社会です(^_^;)


たぶん有名な?フォリアテックという塗装剤。
乾くと膜状になり、不要になれば剥がすことが可能というものです。

またも長期構想ネタ解消のため購入しました。
ゴールドの色合いが若干不安ではありますが・・・まあ、気に入らなければ剥がせば良いという安心感はかなりのセールスポイントです。
実際に試すのはもう少し暖かくなってから?何に使うかは マ・ダ・ヒ・ミ・ツ (^_^;)
Posted at 2014/02/21 22:57:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ロータスの力 ・・・職員旅行3 http://cvw.jp/b/346614/48581781/
何シテル?   08/06 22:20
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 34567 8
910 11 1213 14 15
161718 19 20 21 22
2324252627 28 

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation