• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

模様替えでラッキー

模様替えでラッキーお盆休みから始めた自室の模様替え
限られたスペースにいかに押し込むか、苦心の作です(^_^;)
とりあえずレイアウトは変わったものの、まだ未完成。


中央に鎮座している、10年前の37型プラズマテレビです。
まだ故障も無く使えますが、最新の液晶テレビと比較すると、画面サイズの割りに図体がでかく、発熱量が多いため夏場は結構暑い。

最新の液晶ハイビジョンだと42型でも今のものよりコンパクト、重量も10数キロくらいと軽量(^o^)ヒトリデモテル
実際に画像を比較・確認して機種選定しました。後はどこで購入するか。通販が安いのは分かってますが、やはり長期保証が欲しいので、自宅近くの量販店を巡って内偵を進めてきました(^_^;)

すると、Yマダ電気期間限定驚きの安値を提示しました。10%ポイントを換算すると、通販に迫る安さです。


心情的には地元のEディオンを応援したいのですが、2諭吉以上も差があっては勝負にならず、即決しました\(^o^)/
タイミングが合って、良いものを安く買えて大満足。届くのは2週間後。楽しみです。
Posted at 2014/08/31 22:32:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2014年08月31日 イイね!

オープンで・・・

オープンで・・・久しぶりに晴れの日曜日、お山へオープンでGo!


ただし、今日はお仕事もあるため、いつもの野呂山です。
野呂山の標高は839m、もみのき森林公園と同じくらい。道路はやや細くて舗装も荒れているので、【あさらかん】ルートほど走って楽しい・・・というわけにはいきませんが、素晴らしい眺望と高原の空気がたやすく手に入ります(^o^)

氷池駐車場の木陰でコーヒーブレイク。ケイマンやカプチーノなど趣味車もちらほら。


近くに駐まったR32GT-Rの方に声をかけられ、しばらく歓談させて頂きました(^o^)
32保存会というサークルに属して、ほぼノーマルで維持しておられるそうです。
R32GT-Rも発売されたのは1989年、もう四半世紀が経過し、旧車の領域に入りつつあります。日本を代表する名車ですから、長く乗って頂きたいですね。


エリーゼみたいな変な車に乗っていると、見知らぬ人から声をかけられることも多いです。これも楽しいカーライフの一部(^o^)
Posted at 2014/08/31 14:17:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年08月30日 イイね!

ようやく晴れ(^o^)

ようやく晴れ(^o^)長らく不順な天候が続いていた広島ですが、今日は朝からほんとうに久しぶりの晴れ。
空気もひんやりと涼しく、秋の気配です。

こんな日は当然・・・




久しぶりの洗車です(^_^;)イッカゲツブリ
まずは面倒なホイール洗いから開始。軍手で隅までゴシゴシします。


オートグリムのホイールコートまできっちりやりました。

ここまで1時間コース(^_^;)
いったんお昼休みです。

ボディは水洗いのあと、ツルルンタマゴコート


青空が映り込んできれい(^o^)


久々に隅々までツルピカになりました\(^o^)/

全行程2時間余り(^o^;)
Posted at 2014/08/30 18:07:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2014年08月29日 イイね!

ようやく告知

ようやく告知8/28、ようやくジャパンロータスデーについて、LCIのHPに告知がありました。




わすれてたんぢゃなかったんだ(爆)
大方の予想どおり、今年のJLD2014は無く、来年春に開催されるようです。


この程度の発表ならもっと早くに出来たと思いますが・・・
思えば、昨年もJLD2013の告知は8/30と遅いものでした。
遠距離から参加するものにとっては早めに仕事の調整、休みや宿の確保、この期に便乗しての観光(^_^;)など、いろいろ準備が必要なので遅くとも3ヶ月くらいの余裕は欲しいものです。

まあ、ポジティブにとらえましょう。
「来年からは毎年春の開催に変更」とありますし。
(^_^;)ホントカ?



この記事は、Lotus Cars の テストカー 達 について書いています。
Posted at 2014/08/29 08:32:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | JLD | クルマ
2014年08月28日 イイね!

日本人の誕生日

日本人の誕生日先日も書いたとおりネタ無しなので、FBのお友達が教えてくれたネタを(^_^;)スガチャン アリガトウ
さて、日本人の誕生日で一番少ない日は何月何日でしょう?








これはちょっと考えれば分かるはず。2月29日です。
4年に一回しか無いのだから当然ですね。


元ネタは、日本人の誕生日多い順ランキングです。
これを見ると、いろいろ興味深いですね。
全体的な傾向で言えば、7月から10月上旬にかけて生まれた人が多いよう。
妊娠期間が40週間(受精は約38週)とすれば、仕込みは10月中旬から12月にかけてが多い(^_^;)
やはり秋の結婚シーズンから寒くなる時期、カップルは熱くなるということでしょうか(^o^)

また、祝日や年末年始、お盆の時期は明らかに少ないです。出生届は誕生後14日以内に出せば良いので、祝日のため届け出が少ないとは言えません。こういう日は避けようという心理が両親に働くのかもしれません。
特徴的なのは、4月1日は362位とほぼ最少レベルなのに4月2日は2位。これは早生まれ最終日(あるいはエイプリルフール)を意図的に避けた結果と言えるでしょう。

私も3月25日生まれで、304位と下位に低迷(^_^;)
両親が存命中に聞いたのは、「3月末の生まれだと小学校低学年では体格・体力的に厳しいだろうから、4月生まれとして届け出ようかと考えた。しかしやはり、誕生日を変えるのはこの子にとって良いことでは無いと考え直した。」というお話し。
照れくさいですが、ちょっと感動しました。


でもなんで、3月31日では無く4月1日が早生まれの最終日なのでしょう?
・・・
長くなるので、以下省略(^o^;)ドウデモイイネ
Posted at 2014/08/28 22:51:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記

プロフィール

「被爆80年 http://cvw.jp/b/346614/48593363/
何シテル?   08/11 12:20
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
34 5 6 78 9
101112 13 14 1516
17 1819 2021 2223
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation