• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

入院です

入院です本日夜、エリーゼをM-AUTOへ持ち込みました。
フロントガラスの在庫がLCIにあったとのことで、割と早く修理が出来ることになりました。

修理の見積額は・・・ゴニョゴニョ
ガラス単体でおよそ20諭吉以上かかるそうです。これはかなり高い!これに東京からの輸送費がバカにならない。さらには私の場合、赤外線カットフィルムを貼ってあるのでそれもやり直し。ガラスを交換するにはカウルも外すので工賃もかさみます。

ということで、保険を使って修理するのに躊躇しない額になりました(^o^;)
ガラスはもう届いていました。


カウルも外すし、この際何かモディファイを?
私のエリーゼ、すでにラジエータもブレーキラインもホーンも交換済みなので、あとやるとすればシリコンホースくらい?
・・・
高いので見送り(^_^;)
ただ、ちょっとだけ気になっていた部分に手を入れます(長期構想ネタ)。
来週末くらいには戻ってくる予定です。
Posted at 2014/10/16 19:50:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2014年10月12日 イイね!

分解写真

飛び石事件を検証してみました。わりと根に持つタイプなんです(^_^;)

いきなりパァーンと何かが炸裂したような音がして、フロントガラスにヒビが入りましたが、その時はどこから何が飛んできたのか、全く分かりませんでした。
その時の動画は既にアップしていますが、元ファイルをコマ送りしてゆっくり確認すると、映っていました。
(写真をクリックして拡大するとよく見えます)












ミキサー車が通過した直後、石が正面やや右前方から放物線を描いて来ており、単純に上から落ちてきた軌道では無いようです。ミキサー車が落とした石が路面でバウンドしたのか、あるいは前走車が跳ね上げたのかもしれません。

肉眼で気づかなかった石が、しっかり映っていたのには正直ビックリしました。
やはりドラレコは有用だと再認識しました。
Posted at 2014/10/12 01:11:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2014年10月11日 イイね!

本日の【あさらかん】・様子見

本日の【あさらかん】・様子見遅い夏休みもはや中日。明日からは時季外れの台風19号で天気は下り坂。
ということで、オープンでGo!(^o^)

ガラス補修後なので、ほどほどのペースで様子を見ながら上がります。
とは言え、ペースカーも少なく、山の空気は11℃と爽やか。いつしか普段通りにペースアップ(^_^;)
フロントガラスのヒビは、【あさらかん】走行でも悪化無し。これなら当分大丈夫そうです。

今日はお山の紅葉状況も様子見です。今年は早く涼しくなりましたからね。
まずはご神木、つつがの大銀杏

てっぺんの方がわずかに黄色っぽくなってきたくらいですね。まだ青々としています。


それにしても堂々たる大木。パワーが貰える感じです。これが黄金色に輝くのを今年も見たいものです。

R186のワインディングを楽しみつつ、いつものもみのき駐車場へ。

こちらも紅葉にはまだまだですが、木によってはかなり色づいたのもあります。
ピークは今月末〜来月上旬頃でしょうか。台風で荒らされなければ良いのですが。


それにしても空の青がきれい。
ボッチでしたが、今日も楽しい【あさらかん】でした(^o^)
Posted at 2014/10/11 12:16:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ
2014年10月10日 イイね!

忘れてた?

わけぢゃ無いんですが・・・(^_^;)

ずいぶん前に仕入れた、1ZZエンジンのMR-S用エンジンヘッドカバー
ようやくまず下地処理(日付注意)(^_^;)



不定期に続きます<(_ _;)>
Posted at 2014/11/23 18:13:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年10月10日 イイね!

フロントガラスの応急処置

昨日飛び石で、フロントガラスに2ヶ所のヒビが入りました(T_T)
ガラス交換する予定ですが、国内に在庫が無ければ修理完了するのは数週間先になりそうです。
わが家は一台態勢のため、エリーゼに全く乗らないわけにはいきません。かといって出動させれば熱や振動でますますヒビが拡大する恐れがあります。

ということで、応急処置としてDIYでガラスリペアしてみることにしました。
今朝自動後退へ行って、ホルツのガラスリペアキットを入手しました。およそ¥3500。応急処置にはちょっと高いと思いましたが、背に腹はかえられません。

で、早速作業です。詳細は整備手帳へ。
さらに詳細な手順の動画はこちら(^_^;)

ビフォー


アフター


慣れないところもあり、十分満足のいく仕上がりでは無いですが、ずいぶん改善されました。
少なくとも、ヒビが悪化するのは防げそうな感じです(^o^)
Posted at 2014/10/10 19:22:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「今日は日本晴れ、フロントローをゲット😀」
何シテル?   10/11 07:05
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 23 4
5 67 8 9 10 11
12131415 16 17 18
1920 2122 2324 25
2627 28 293031 

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation