• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

比治山散策

比治山散策しつこく紅葉の名残を追い求めています(^_^;)
自宅から見える比治山が、ここ数日で急に色鮮やかになったので、散策に行きました。
近くにあるのに、実はじっくり歩いたことはありません。

比治山は公園として整備されており、園内には日本の伝統的な建物「蔵」をイメージした「広島市現代美術館」や漫画の歴史をたどりながら漫画を楽しむことができる「広島市まんが図書館」などの施設のほかに彫刻などが多く見られ、芸術公園としても有名です。たくさんの自然に溢れており、特に桜の名所としても有名で、約1300本の桜が咲く季節には多くの人がその美しさを求めて、比治山公園を利用します。(広島市観光ガイドHPより抜粋)

現住所に越してきて15年ほどですが、現代美術館もまんが図書館もまだ一度しか行っていません。桜の季節には、花見客が多いのでなおさら足が遠のきます(^_^;)

今日は夕暮れ時に小一時間ほど散策してみました。



お花見はさておき、紅葉は自宅から眺めた方がきれいという結論に達しました(^o^;)ミモフタモナイ

しかし、ちょっと歩いてみていろいろ発見がありました。
天気が良いときにはまた散策してみたいと思います。


フォトギャラリー
Posted at 2014/11/24 21:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2014年11月23日 イイね!

本日の【あさらかん】・晩秋

本日の【あさらかん】・晩秋昨日今日と秋晴れです。
本当は今日、山口ナチュラサーキットへカートへGo!の予定だったのですが、職場事情(謎)のため広島を離れるわけにはいかなくなり、急遽オープンでGo!に変更です。


ちょっと時間が遅めで8時半すぎにもみのき到着。気温は5℃くらい。極暖ヒートテックのおかげで寒い思いもせずに駆け上がりました(^o^)
いつもの駐車場にはお久しぶり(@_@)さんがすでに待っておられました。お盆以来ですから3ヶ月ぶりです(^_^;)

ご挨拶もそこそこにカフェテラス北山へ移動です。意外と車も少なく、晩秋のオープンドライブを満喫しました。


時折の風でザッと舞い散る落ち葉の中をオープンのエリーゼでかき分けていくのは快感です。紅葉も最後のサービスです。
開店時間ちょうどの北山へ一番乗り。暖炉に火が入りました(^o^)アッタカーイ



暖炉の優しい暖かさに包まれながらコーヒーを一服、至福の時です。近況報告などとりとめの無い話で小一時間を過ごしました(^o^)

今朝は晴れていてもたちこめる霧のせいか路面は所々ウェット。早朝は凍結の心配もあるので、【あさらかん】もそろそろシーズンオフでしょうか。
今日も楽しい【あさらかん】でした。
Posted at 2014/11/23 15:56:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ
2014年11月22日 イイね!

忘れてた(^_^;)

忘れてた(^_^;)わけぢゃ無いんですが、久々にオイル交換です。

現在121725km走行、前回から約1万キロでの交換です。オイルはいつものA.S.H. FSE Racing E-spec 10W-40です。
A.S.H.は100%化学合成エステル系オイル、ロングライフが売りだし、私のエリーゼは峠主体でサーキットでの酷使も無いし、これくらいで大丈夫かなと思っています。本当はもう少しグレードの低いオイルでも5000キロくらいで交換した方が良いのかもしれませんが。


黒ずんではいますがまだ粘度はあるようです。


先日のガラス交換でカウルを外したせいか、ロービームの光軸が若干下がったので、O野さんにお願いして再調整してもらいました。基準は -1〜-1.5° だそうですが、上限ぎりぎりとしてもらいました。

いつもはオイル交換すると、明らかにエンジンのヌルヌル感がアップするのですが・・・今回は効果が今ひとつ分かりません。
歳で鈍くなったのか?(T^T)


整備手帳
Posted at 2014/11/22 17:30:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2014年11月20日 イイね!

H1N1・H3N2

タイトルでビンと来た人はその筋の人?(^_^;)


今年もこの季節がやって参りました。

ヤバイものではありません(^o^;)
インフルエンザの予防接種です。

今年のワクチンは、2009年に流行しかつて新型インフルといわれたH1N1型、いわゆるA香港型のH3N2型、それにB型の3種を混合したワクチンだそうです。

昨年その前、話題にしていますが・・・
子供の頃のトラウマがあるため注射は大嫌いな私ですが、自分がインフルになったら何言われるか分かりませんから(^_^;)、毎年予防接種は受けています。


広島平和大通りのイルミネーションも始まりました。いよいよ冬支度ですね。
Posted at 2014/11/20 22:44:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2014年11月19日 イイね!

ユニオンジャック

ユニオンジャック蘊蓄をたれるような記事で申し訳ないのですが・・・
<(_ _;)>
タイトル写真は、皆さんご存じ、イギリス国旗・ユニオンジャックです。


イギリスは正式国名「グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国」という名の示すとおり、グレートブリテン島のイングランドウェールズスコットランド、そして北アイルランドの4つの国が連合したものです。各地域では文化も気質も違うようで、住民はその地に誇りを持ち、イギリスをひとまとめに語られるのを嫌う方も多いとか。

そのような歴史からユニオンジャックの成り立ちがあります。

Wikipediaより引用画像<(_ _)>

イングランドの赤十字、スコットランドの青クロス、そしてアイルランドの赤クロスを組み合わせたものが、現在のユニオンジャックとなっています。
ウェールズはどこ?というツッコミはお控えください(^_^;)

ユニオンジャックをよく見ると、アイルランドの赤クロスは対角線ではなく微妙にずれています。これは印刷ミスではなく(^_^;)、カウンターチェンジと言って、反時計回りにわざと少しずらしてあります。
その理由は、スコットランドの青クロスと、アイルランドの赤クロスが一体化するのを防ぐため。言い換えれば青クロスと赤クロスは別々のものだと主張しているのです。
よってユニオンジャックは上下左右対称ではなく、表裏の区別があります。縦横比も1:2とかなり横長の旗ですね(ちなみに日の丸は2:3)


いきなりユニオンジャックの話題を持ち出したのには理由があるのですが、それは後日また・・・(^_^;)
Posted at 2014/11/19 22:49:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「8月つごもり http://cvw.jp/b/346614/48629952/
何シテル?   08/31 19:24
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 56 7 8
9 10 1112 1314 15
1617 18 19 2021 22
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation