• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

とりあえず仕事納め

とりあえず仕事納め今年は土日との関連で、今日が仕事納めです。
今夜は所属部署の忘年会で、ようやく忘年会納めにもなります。

食う前に筋トレ納め(^o^)
ほぼ毎週二回のペースを守って、体重も58キロ半ばを維持しました。






実際には29日の日直業務が本当の仕事納めになります。まだお正月気分にはなれません(^_^;)
Posted at 2014/12/26 23:42:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヘルスケア | 日記
2014年12月24日 イイね!

おとぎの国の夢?

おとぎの国の夢?今日はクリスマス・イヴ
まあ、おっさんにとっては大した意味はない日です(^_^;)

11月なかばから広島平和大通りでひろしまドリミネーションが行われています。「ドリミネーション」という名称で現在の形式で始められたのは平成14年からだそうですから、今年で11年目になるイルミネーションイベントです。
基本的にはおとぎの国をコンセプトにした展示で、年々規模が拡大されています。
クリスマスらしい話題ということでほぼ全区画紹介してみます。実際に広島の街を歩いた気分になって頂ければ幸いです。写真ばかりですが頑張ってご覧ください(^o^;)
簡単な解説はフォトギャラリーへ<(_ _)>























個人的意見を言わせて貰えば、商店街が主催するボランティア的イベントとして頑張ってる事は認めますが、全体としての統一感が希薄です。神戸のルミナリエ、仙台や丸の内の並木道のような高級感に乏しい。もう少し樹木のライトアップに力を入れるとか、区画毎に色のテーマを作るとかしたら洗練されると思いますが。

この時期はかなりの人出で、広島の街を活気づけるという点には貢献しているようです(^o^)
Posted at 2014/12/24 21:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2014年12月23日 イイね!

復活?

復活?気温は低いけど、今日は朝から良い天気。
ということで、洗車です。先日のプチツーリングで雨の野呂山を走ったので、いろいろへばりついて汚れてました。
お正月も近いので、ホイールコーティングまできっちりやって、輝き復活(^o^)

瀕死だったドライバッテリーはどうかというと・・・
現在セキュリティーオフのキーロック状態保管で、中一日ならなんとか始動できます。中三日はギリギリだめでした。中二日はまだ試していません。こちらは完全復活は困難かもしれません(T_T)



昨日、iPhone6+に機種変更したら住所録が消失したと書きましたが・・・
結論から言うとめでたく復活しました\(^o^)/
参考までに書いておくと、auの場合iPhoneのメールは"メッセージ"アプリがデフォルトになっています。
この状態では、引き継いだはずの住所録が電話アプリにも表示されません。

メールを”メール”アプリで使えるようにするには、auのHPからメール設定をやり直す必要があります。


こうして元通り”メール”アプリでeメールが使えるようにすると、なぜか住所録も復活しました\(^o^)/
昨日はメールを確認する前に住所録が消えていることに気づいてパニックになってました(^_^;)

どうしてこういう仕様になっているのか分かりませんが、auでiPhoneの機種変更を行う人は注意が必要です。
ともかく、みん友さんたちの連絡先が消えなくて良かったです(^o^)
Posted at 2014/12/23 19:07:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2014年12月21日 イイね!

6+

6+久しぶりに携帯端末を変更しました。iPhoneを5から6+にしました。

機種変更を思い立ったのは、やはり6+の大きくて見やすいディスプレイが物欲を刺激したから。5の小さな画面では老眼には厳しく(^_^;)ネットを見るにもかなりズームしないといけません。

6+ならかなりの部分、そのままで大丈夫です。Retina HDディスプレイの解像度も高く、こまかい文字も綺麗です。


本体はかなり大きい(およそ16×7.5センチ)ですが、薄くなったのであまりかさばる感じはありません。Apple製品らしくシンプルでカッコイイ。
そして何より動作が速くなりました。先日ネット回線をADSLからMEGAEGG光にしましたが、自宅の無線Wifi接続ではiPhone5だとこんなもん?という感じでした。6+にすると目に見えてサクサク動き出しました。アプリのダウンロードなど、瞬殺です(^o^)

画面を大きくしたかったのは、車内でナビアプリを活用したいというのも大きな理由です。iPhone5の画面ではさすがに小さすぎますが、6+だと現在使っているソニーのポータブルナビの代わりが務まりそう。Yahoo!カーナビ(無料アプリ)だとVICS受信も出来るのでいいですね。これでオービスデータが取り込めればソニーはお払い箱かも(^_^;)


マイナスとしては、ズボンのポケットに入れると階段登る時などにちょっと突っ張って邪魔。
あと、データ復元の際に、何故か住所録だけが消滅してしまいました(T_T)もちろん機種変更前にしっかりバックアップしてたのです。アプリなどほとんど問題なく引き継げたのですが肝心の住所録データがどうやっても復旧出来ません。古いデータで8割方復活しましたが、比較的新しい、主にみん友さん関係のデータを失いました。
(T_T)日曜の午後はデータ復旧の試行錯誤に費やしました

ネットをMEGAEGGにしたおかげで、auスマートバリューという光ネットとスマホのセット割引にも加入できました。カケホーダイ+ネット5ギガでもこれまでより料金もかなり安上がりになり、満足です(^o^)
Posted at 2014/12/22 22:20:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2014年12月21日 イイね!

日曜日の自炊活動

日曜日の自炊活動昨日と打って変わって今日は日が差しています。
奥様は親戚の結婚式に出席のため、私はお留守番です。
しかし、○○の居ぬ間に羽を伸ばさないよう、食事をしっかり調理して食べるよう仰せつかりました。
私の健康を気遣ってのことでしょう(^_^;)ソウ シンジタイ


お昼のおかず舌平目のムニエルです。
メニューは大層ですが、比較的単純な料理(^o^)
火が通りやすいように切り目を入れ、塩こしょうを刷り込んで下味を付けます。


小麦粉をはたいて、ニンニクで香りを付けたオリーブオイルで皮目から焼いていきます。


中火で片面3分くらいずつ焼き目をこんがりと付けます。もうほぼ完成。


残った油でマイタケをさっとソテーして付け合わせにしました。
火の通り具合だけが心配でしたが、調度良いあんばいに焼けたようです。

皮はカリッと、身はふっくらと出来ました。塩加減もよく、我ながら上出来でした\(^o^)/


次は夕食(^_^;)
こちらは昆布だしの中に豚ロース薄切り、白菜、豆腐、椎茸、春菊を入れて煮込むだけの簡単水炊き鍋。豚のアク取りが多少手間なだけ。もみじおろし+味ぽんで頂きます。

日本酒をチビチビしながらつつけばささやかな幸せ(^o^)
最後は余った具と出汁で雑炊風にします。見た目はイマイチですがこれがまた旨いんです\(^o^)/


めでたく奥様のミッションは完遂しました(^_^)
Posted at 2014/12/21 21:23:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ・温泉 | 日記

プロフィール

「小さい秋みぃつけた ・・・10月の予定 http://cvw.jp/b/346614/48688109/
何シテル?   10/01 23:36
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 234 5 6
78 910 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
2122 23 2425 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation