• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

スッキリ華鳩

スッキリ華鳩毎度おなじみ日本酒ブログです。
酒商山田さんで仕入れた、地元の酒です。



今日紹介するのは、華鳩・純米生酒です。
華鳩は前にも一度紹介しました。榎酒造株式会社は明治32(1899)年創業、広島県呉市音戸町の酒蔵です。


「『華鳩』の酒銘は、蔵が建つ『鳩岡』の地名に由来することと、昔の国語の教科書の最初の文章が、『ハナ、ハト、マメ、マス、...』だったことから、誰でも知っている「はなはと」としたと言われています。
ひと言で表すと、たおやかでやさしい味わいの酒、それが華鳩のお酒です。自然で深い味わい、特定名称酒はこざっぱりとした酸味のやさしい飲み口。疲れたときに飲んでホッとしていただける酒、やすらぎのある酒づくりを目指しています。」
蔵元HPより抜粋


大吟醸には山田錦を使いますが、それ以外は全量、八反錦、千本錦、広島雄町など広島県産米にこだわった酒造りをしています。この酒は呉産の八反錦、呉未希米を使用しています。




いつものようにひやで頂くと・・・

生酒らしい微炭酸のあと、まず酸味を感じるのがちいさな驚き。もちろん甘みもあるのですが、すっきりした酸味が第一印象です。辛味も残らず、コメの旨みがじんわりと舌に広がります。そして、特徴的なのはその爽やかな香り。まるで秋晴れの空のようなすがすがしさ。

酸味が口をリセットして、爽やかな香りで食欲を増進させます。素晴らしい食中酒です。
ああ、旨ーい(*´д`*)



榎酒造は純米酒・吟醸酒だけでなく、貴醸酒、生酛、にごり酒など、いろいろな酒を揃えています。
社長と杜氏に蔵人2名、総勢4人だけの少数精鋭。これからも意欲的に良い酒を醸してくれるでしょう。



日本人に生まれた幸せ(^o^) 
Posted at 2018/02/28 22:47:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2018年02月27日 イイね!

ボンネットオープンな日曜日

ボンネットオープンな日曜日2/25、高齢の 恒例の第11回・カルムディモンシュに参加しました。



広島・宇品で開催される旧車・趣味車の集いです。


ちょっと参加メンバーが固定された感がありますが、クルマ好きが和気あいあいと談笑するイベントはやはりいいものです。


今回はボンネットをオープンにしてるクルマが多くて、エンジンルームを興味深く拝見しました。












詳細はフォトアルバムも見てね。



その中で、今日イチは・・・

文句なく、この一台。


フェアレディ1500ですが、ナンバーが「岩5」
このクルマは私と生まれが同じ頃なので、約50年間、ずっと継続登録されているのでしょうか。スゴイことです。


車内もイイ感じにヤレてて、歴史を感じさせます。



今日も楽しい穏やかな日曜日でした(^o^)
Posted at 2018/02/27 22:42:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2018年02月25日 イイね!

続・ドラレコはミタ!

昨日のオープンでGo!の最中に、またも信号無視をドラレコがとらえました。




前回の信号無視は全くの確信犯、悪質でしたが・・・

今回のは好意的に見れば、つい信号を見落として交差点内に進入したようにも見えます。
でも、一旦停車したのだから、そのあと悠々と突っ切っていくのはどうかと思いますね。


もらい事故や煽り運転など、自己防衛のためにドラレコは必須と思います。
後方用も付けようか思案中。
Posted at 2018/02/25 17:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2018年02月24日 イイね!

人力バフ

人力バフ写真はイメージです
その昔、ぬこ様がエリーゼの上を散歩なさった足跡です。




1月にフロントカウル補修、全面塗装で新品同様となりましたが・・・



2/4に父の法事で実家に帰ったとき、なんとぬこ様が、フロントカウルに泥足で駆け上ってくれて😠、ガリ傷が付きました😱
さすがに心理的動揺がひどく、写真は撮り忘れました・・・

せっかくのバージンペイントが、1ヶ月ももちませんでした😱


で、そのガリ傷をHoltzの極細コンパウンドで磨いたのですが・・・


キズはほぼ消えたのですが、クリアの曇りが残りました😱


ふつうのコンパウンドではこれ以上はムリと感じ、ネットでバフ掛けについて研究。
んで、鏡面仕上げ用の業務用コンパウンドを入手しました。
密林で売ってました。

3M ハード・2L 5985 です。


で、バフは・・・
人力です😅

コンパウンドが乾くまで磨く、とあるのでそこまでやりましたが、キュッキュッという手応えが伝わってきました。


で、出来映えは・・・


ツルピカが蘇りました😍

この期を逃さず、ブリスでコーティング。



新しいゴールドラインを作る下地が出来ました😄



気分良く、久しぶりに音戸までオープンでGo!

今日は春のように暖かく、霞がかかっていました。
Posted at 2018/02/25 00:57:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブルシューティング | クルマ
2018年02月23日 イイね!

愛車と出会って3年

愛車と出会って3年例のごとく、10日ほど前からみんカラアプリにこんな表示が出てました。


カートを初めてもうすぐ6年になりますが、プラガ・ドラゴンに乗り換えてからももう3年になるんですねぇ。





これを機に、カート関連記事(サーキットの羊カテゴリー)をチェックしなおしてみました。


alt2012.3.20 ビレルウィンフォースTIA購入
3.26 DQカートパークで初走行、31.47
9.6 DQでのベスト、30.02
この年カート走行6回

2013.3.24 DQラストラン、29.09とベスト
5.6 KPH初走行、39.43
6.29 KPHでのベスト、39.28
11.24 エンジンOH
12.29 柳井SPL初走行、39.79
この年カート走行8回

2014.4.20 タイヤ更新、柳井ベスト、37.10
5.6 KPHベスト、37.81
この年カート走行5回

2015.1.18 リアタイヤ更新、柳井 37.19
2.21 TIAでの限界を感じプラガ・ドラゴン購入
3.22 柳井SPL 36.92 初の36秒台
4.18 新品タイヤ+OH、柳井ベスト、35.59 一気に35秒台
9.20 KPHベスト、37.05
11.15 新品タイヤ投入するも柳井 36.49
この年カート走行8回

2016.1.31 柳井コース改修ありグリップ低下、37.25
3.12、4.30 エンジン不調にて満足に周回できず
5.21 エンジンOH、KPH 36.09 ピスタで初の36秒台
11.13 柳井 35.79 コース改修後ベスト
この年カート走行7回

2017.4.23 タイヤ更新にて柳井改修後ベスト、35.66
11.26 KPH最終戦参戦、2位ゲット、36.86
この年カート走行6回

2018.2.11 今年柳井で走り初め、タイヤ更新、35.68

総計 柳井21回、KPH 11回、DQ8回、ナチュラ1回走行。




うーむ、6年で40回ですか。思ったほど走れていませんねぇ😓
それにしてもタイヤ更新やOHの直後にタイムアップするという傾向が顕著です😅タイム イズ マネー



ここのところ見事なくらい35.66で行き詰まってますんで・・・


次はエンジンOHによるドーピング?
あるいは思い切ってニューエンジン投入?実際エンジンを複数所有している人も多いです😅
あるいは禁断のニューマシン?



腕より資金(°O゜)☆\(-_-;) バキッ!
Posted at 2018/02/23 22:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットの羊 | クルマ

プロフィール

「被爆80年」
何シテル?   08/06 08:14
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 2 3
4 5 678910
11 12 131415 1617
181920 2122 23 24
2526 27 28   

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation