• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2022年06月21日 イイね!

本腰2・すごく・・・固いです

本腰2・すごく・・・固いですブツの材質を、プラスチックだと思ってたのが、FRP製でした😨




メーカー名は忘れちゃいましたが、かなりちゃんとした製品だったんです。



すごーく固くてニッパーやペンチでは歯が立ちません。
プラスチックだったらホットナイフとカッターでササッと切れると思ってたんです





結局、カッターで切り目を入れてはペンチでかじり取るようにして何とか除去。


ここまでで、あまりの労力に心折れかけます😫





なので、電動ドリル用のリューターを購入して残ったデコボコをガリガリ削りました。
ガラス繊維が飛び散るかもなので、ゴム手+軍手、マスクを装着しての作業です。


さすがに能率アップ😊





次に、デザインを考えてサイドのフィンを一部カットします。


これも最初のこぎり引きでやったのですが、すごーく固くて時間と体力を消耗しました😫





なので、今度はジグソー導入😅ドンドン サンザイ
Posted at 2022/06/21 22:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2022年06月20日 イイね!

本腰1

本腰1懸案のエアロパーツ取り付け、来月にはロータス広島さんへ依頼する予定です😊



フロントスプリッターのオリジナル加工も佳境となってきたので、小出しシリーズ記載します😅カーマクン ケイシキ



そもそもは2008年、今はエリーゼを降りられたチネリさんから譲っていただいたフロントスプリッター。長らく死蔵していました。

経年劣化でリアフェンダー前のストーンガードシールがヒビ割れてきてサイドスカート導入に踏み切り、フロントスプリッターも発掘されました😅



このブツ、本来はフロントカウルのサイドにぴっちり取り付けるようにデザインされています。




これを少々外側へオフセットして、横へエアを逃がす最近のトレンドタイプに加工しようと長年考えていました😅チョウキコウソウ

写真は出来上がりのイメージです





まずは、後ろ側のフチが邪魔なので、取っ払います。


成型加工するのは簡単、と軽く考えていましたが、大きな誤算が😨
Posted at 2022/06/20 20:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2022年06月18日 イイね!

更新と劣化

更新と劣化中国地方も梅雨入りしましたが、今日は薄曇り。





暑くなる前に、午前早めに休日出勤へオープンでGo!した後、

帰り道にベイサイドビーチ坂でいつもの小休憩。


日が高くなり暑くなってきたので、幌装着しようとした時・・・





見つけちゃいました。経年劣化😓





これもエリーゼアルアルですが。
今のところ、放置😅





フロントスプリッターですが、モノタロウでこんな物を購入しつつ。


引き続きボチボチとオリジナル加工中です。


今月中には仕上げます😅
Posted at 2022/06/19 00:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2022年06月12日 イイね!

エアロ相談

エアロ相談土曜は昼前から雨。OSP活動での出動のみ。

明けて日曜は真夏を思わせるピーカン🌞
もう日中のオープンは苦行です。




まずは前日の汚れを一掃すべく、いつものカーランドリーつばめ君へ。

前回の反省から7時20分(正規開店時刻40分まえ)に到着しましたが・・・

もう3台待ち状態。みな考えることは一緒😅







さて、お昼過ぎにロータス広島訪問です。

先日届いたサイドスカートを持参して、取り付けの相談です。

ギリ入らなかったので、窓からはみ出してますが😅



やはり、両面テープとねじ留めになりそうです。
サイドスカートには下穴も取説も無いので、現地合わせでやってみるしかなさそう。

問題はねじ留めの方法です。
FRPの裏にはスペースも無いし、どうやって固定するのかが分かりません。

調べて見るとこんなのがあるようですが↓


施工前にまた確認してみます。





フロントスプリッターも同時に装着することにしました。
色々思うところあって、オリジナル加工中。早く仕上げないと。


作業能率向上のためジグソーも導入しました😅ノコギリビキハ ツカレル



何とか今月末くらいには目処を付けたいと思います😊







おまけ
ロータス広島へ到着したとき、県外ナンバーのV6エキシージスポーツ410が緊急入庫していました。


高速道路をドライブ中、フロントのサービスパネルが外れそうになったとのことです。それは怖い😨



エリーゼのパネルはローテクなネジ止めなので大丈夫ですが、V6エキシージはキャッチ金具みたいなので固定されてるんですね。
画像はネットから<(_ _)>

それが走行中に振動と風圧で勝手に解除されたようです。
最近のモデルではあまりロータスクオリティという語は聞かなくなったと思ってましたが・・・

これもロータスアルアル?😅
Posted at 2022/06/13 21:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2022年06月05日 イイね!

”スーパー”カーにご用心

”スーパー”カーにご用心この週末は晴れのち雨。



土曜日はいつものようにOSP活動。自宅の片付けや掃除😅


そんな中、ついに着弾しました😊


OUTERPLUS製サイドスカートです。


リアルカーボン柄が美しい😍


厚みがあると思ってましたが、裏は空洞。薄い板で成型されたようになってます。


FRPの上にカーボンが貼ってあるのかな?

そもそものきっかけになったフロントのスプリッター。まだ鋭意加工中。


何とか早く仕上げよう。

取り付けをどうするか・・・DIYしたいところなんですが。
空力パーツは、万が一にも脱落したら危険なので、ロータス広島に頼もうか、まだ思案中です。



同時に届いたエリーゼ25周年記念キャップ。



なかなかイイ感じです😊





夜は市内のホテルで同門会。今年は教授が替わるので、久しぶりに出席しました。

路線バスで中心部へ向かったんですが、この夜はとうかさんで、スゴい人出。


とうかさんは広島の圓隆寺・稲荷大明神のお祭りで、この日から浴衣を着るのが解禁みたいな節目になってます。
もうコロナは無いかのような密ですが、まだマスクしてる人が多いのは日本らしい。

人混みが嫌いなわたしはお詣りしたことはありません😅





日曜日。朝から曇り、のち雨の予報。
早朝に休日出勤、帰りにベイサイドビーチ坂でまったり。






早くも雨が降り始めたので撤収😓
帰りに近くのスーパーでお買い物です。これもOSP活動😅スーパーカー



その駐車場での出来事。

おお、危機一髪😨久々にABS作動。



こっちは車高が低いので、軽ワゴンの死角からレクサスが出てきてうぎゃ!
交通整理のおじさん、こっちを手招きしてたよね?

まあそれでもぶつかってしまえば自己責任ですから。徐行してて接触せずにすんで幸いでした😅ヤレヤレ

今晩から大雨の予報です。
Posted at 2022/06/05 17:52:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ

プロフィール

「白馬アルピーヌに突然の表敬訪問😊」
何シテル?   07/26 16:58
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 23 4
567891011
121314151617 18
19 20 2122 232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation