• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2022年08月03日 イイね!

やっぱり猛暑・・・8月の予定

やっぱり猛暑・・・8月の予定7月はエリーゼアップデートで❤️❤️❤️の月でした😊


エアロパーツ、特にフロントスプリッターの効果が想像以上で接地感向上に大満足。



史上最速の梅雨開け・・・と思ったら戻り梅雨で、結局例年通りの梅雨開け。
からの、猛暑は例年以上😫

安部さんの事件以来、政党と宗教団体の関係をほじくる報道も過熱。長年放置してていまさら?感が強いです。
コロナ第7波もウクライナも相変わらず先が見えません😓





7月は【あさらかん】、カート参戦、冒頭のエアロアップデート、さらには3年振りの山登りなど、個人的にはイベントの多い月でした。

その割に7月のPVは 11,723ヒットと伸び悩みでした。
通算ヒット数は 2,814,773ヒット です。
・・・やはりクルマネタ以外ではPV伸びないですねぇ😓

通算走行距離は7月末時点で 184,615kmです。
月間走行距離は461kmでした😅





今月、クルマ関係では・・・

もう日中は炎天。エアコンかけてもアルミバスタブが熱くなるエリーゼには厳しい時期、気持ちよく走るには早朝しかない。【あさらかん】よろしくお願いします😊



レーシングカート、KPHシリーズは参加メンバーが入れ替わり、ユニリタイヤユーザーの争いになってるようです。8月のKPHシリーズは8/7、私もユニリタイヤで参加の予定🙏



エリーゼ弄りは一段落ですが、一部新しくなると古いところが気になる・・・少々リフレッシュも考えています。



そう言えば、ジャパンロータスデー2022のチケット販売が開始されましたね。
今後コロナがどうなるか分かりませんが、個人的には参加するつもりです。予定どおり開催されるといいのですが。






クルマ以外では・・・

今月はお盆に夏休みを取っています。特に予定はありません😅
が、なにか活動したいです。


毎度おなじみ日本酒ネタ、クラシックネタ、ガーデンネタを今月もよろしくお願いします😅





猛暑真っ盛り、さあ早朝に夕べにオープンでGo!😊
alt





今月も「いつかはロータス!」をよろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2022/08/04 01:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2022年08月01日 イイね!

3年振りの山③・ご褒美

3年振りの山③・ご褒美7/24最終日。




この日は朝から日差しがありました。暑くなりそう。


この日もまずは朝風呂から。


前日は真っ暗でしたが、朝は琵琶湖も眺められる気持ちの良い入湯でした😊



続いて、朝食
緑水亭の朝食はビュッフェ形式なんですが、品数多くて豪華。



メインの皿が空ですが・・・

ここの目玉は自分で網焼きする焼き魚です😄



わたしは味噌漬け鯖を選択。こんがり焼けました〜😍

脂がのって、皮はパリッと、身はふっくらジューシー。最高で〜す😍




しっかり鋭気を養い、お宿をあとにしました。
さて本日のイベントは、びわ湖バレイジップラインアドベンチャーです。

広島でもびわ湖バレイというのは耳にしたことがあるリゾート施設。
冬はスキー、夏は観光リフトやフィールドアスレチックでかなり賑わっているようです。





ロープウェイで山頂付近へ上がります。また雲がかかってきて前日の悪夢が頭をよぎりましたが・・・

すぐ雲の上に出ました。大きな琵琶湖も見えて、眺望欠乏症になっていたチームから声が上がりました😄


市街地からほど近い場所なのに、頂上付近の標高は1100m以上。さすがに涼しい。
冬には1m以上の積雪があるそうです(昨冬はドカ雪で2m)。





ジップラインアドベンチャーは、ワイヤーロープでの滑空体験アトラクションです。要予約。
インストラクターの指導のもと、体に専用ハーネスをつけ、滑車をワイヤーに取り付け、50〜100m程度の距離を滑走します。


慣れるに従い、空中で手放ししたり、回転して向きを変えたりという簡単なミッションも加わります。




私たちのグループのインストラクターはカワイイお姉さんでした。
若い野郎どもはテンション↑↑😅




滑空中の映像を撮ろうと、GoProを準備していたのですが(ヘッドストラップも買った)・・・


安全上よけいなものは持てないとのことで許可されず、残念😓
ドリンクとスマホは小袋に入れてハーネスに装着できるので可



最後は、最長170m、琵琶湖を一望出来るロケーションです。隣の人と手をつないで向きを変えるミッションつき。






楽しかった。高所恐怖症のひとはダメでしょうが、お勧めです😄






日が高くなり、雲も晴れてきて、びわ湖テラスから琵琶湖パノラマ。


最後の最後にご褒美がありました😍





コロナに脅かされ、天候には恵まれなかった登山職員旅行でしたが、楽しかった。行けて良かったです。
来年以降、もっと自由に移動できるようになっていれば良いですね。
Posted at 2022/08/01 23:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「タイヤどうしよう2 http://cvw.jp/b/346614/48646069/
何シテル?   09/10 22:15
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12 345 6
7 8910 11 12 13
1415 16171819 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation