• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

さすがに春ですよね? ・・・4月の予定

さすがに春ですよね? ・・・4月の予定3月は天候不順でした。

春本番に暖かくなったかと思うと雪が降るほどの寒の戻り。本格的な春はもう一息・・・だけど瀬戸内沿岸はすでにサクラも満開



なかなか掴みづらい気候です。

カート走行はまたもや雨にたたられお預けになりましたが、【あさらかん】開きはなんとか3月中に出来ました😊サムカッタケド



3月のPVは 8244ヒットでした。
通算ヒット数は3,068,799ヒット です。

通算走行距離は3月末時点で201,124kmでした。
月間走行距離は499kmです。





今月の予定は・・・

さすがに4月ならもう春でしょう。これから早朝が良い季節。【あさらかん】よろしくお願いします。

レーシングカート、今月こそ走りたいと思います。まごまごしてると暑くなってしまう😅

4月と言えばサクラオープン!今年も野呂山や音戸など定点観測に行きます。天気が良ければ・・・

エリーゼ弄り・・・というかアンチエイジング😅
今月もお色直し作業をボチボチと行います。





クルマ以外では・・・

年度替わりで、職場のスタッフもかなり異動がありました。
前に書いたように、あと一年でリタイヤの予定。
その後どうするかはまだ決まっていませんが、隠居する気はないので、日常ネタセカンドライフ思案など日記代わりに書いていこうと思ってます。






いよいよ春本番、合い言葉はオープンでGo!
alt



今月からまた「いつかはロータス!」をよろしくお願いします🙏
Posted at 2025/04/05 21:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2025年04月01日 イイね!

最終年度

今日から新年度です。



私的なことですが、去る3月25日に64歳になりました。
この歳になると誕生日もさして嬉しくありません。まあ健康に生きてこられただけ感謝です。



ということは、来年の誕生日には65歳。
うちの職場は60歳で形式上の定年、そこから5年間の延長雇用となり65歳で完全なリタイヤになります。

なのであと一年。



精神年齢はまだ大学卒業した頃と変わりない(=成長していない😅)ので、退職だといわれても実感が湧かないです。



ていうか、まだまだ働ける。
私の仕事はある意味技術職ですが、まだまだ若い者には負けん!(←この言い回しがすでに年寄り😓)



ていうか、充分な老後資金はない(爆)
誰かが言った、100年安心?のわずかな年金だけでは、安心して老後を暮らせません。



70歳くらいまでは体力的にも大丈夫かな。
なんとかもう少し、あがいてみようと思ってます。
Posted at 2025/04/01 21:20:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2025年03月31日 イイね!

負動産も春の息吹

負動産も春の息吹月一回くらいは確認しておかないと。



父から引き継いだ実家近くの山にある土地、笹竹の藪と化していたのを終活として整地してからもう1年が経ちました。
タイトル写真は先月確認した時のもの。さすがに冬なので、雑草も枯れ気味でした。

土曜日(3/29)のこと、朝一で現地入りしましたが・・・







ウェ😨


笹はちょぼちょぼでしたが菜の花のような大きな雑草がそこかしこに。高さは1メートルを優に超えています。やはり春なんですね〜

根本の方はもはや木のような太さ。
例の如く、鉈で伐採して




除草剤を撒いておきました。今回はテレビでよく宣伝しているネコソギです😁


ラウンドアップは液剤、水で希釈し噴霧しましたが、ネコソギは粒剤。そのまま地面に撒きます。
”ササにも効果”という売り文句に惹かれました。



小一時間の作業で、木のような雑草は刈り取り、雑草の密集しているポイントにネコソギを撒きました。


夏場にはびこらないように、これからさらなる戦いは続きます😓
Posted at 2025/03/31 22:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 負動産 | 日記
2025年03月30日 イイね!

もうすぐ4月だよね? ・・・本日の【あさらかん】開き

もうすぐ4月だよね? ・・・本日の【あさらかん】開きもう3月も最終盤。あさってからは4月です。


冷え込むのは天気予報で分かってましたが・・・



【あさらかん】開きすべく、朝6時にオープンでGo!😄



広島西バイパスでRedBull MINIに遭遇。広島ナンバーでした。日本に何台?


ドライバーは尾根遺産ぢゃなかったです。
眠気覚まし?にしっかりエナジードリンク飲んでおられました😁


角田裕毅選手、トップチームへ昇格が決まったようで、日本GPは盛り上がるでしょうね。頑張ってほしいなぁ✌️





先週末は春本番の暖かさだったのに、今週は戻り寒波。市街地は6℃でしたが・・・
R186に入ると、路肩は雪景色。


お山のいつもの温度計は0℃😨サッムー


まさかの。まあ路面はまだらに湿った程度でしたが。


もちろん寒さは織り込み済み、しっかり防寒はしてました。
オープンで登ったことに一片の悔い無し😅






もみのきに到着。赤いマスタングを視認してボッチ回避を確認。


めでたく今年の【あさらかん】開きを完遂です😊



マスタングさんには、
「こんな寒い日にオープンとは、変態ですね」
と褒め言葉をいただきました😁

「まあ、エリーゼに乗っているというだけですでに変ですけど」「マスタングでスキーに行く人もかなり変わってるのでは?」
「いや、スープラで来てる人を見ましたよ」

などと、ジャブの応酬。他愛も無い会話が楽しいです。ボッチじゃ無くて良かった。




これからはさすがに暖かくなるでしょう。市街地ではサクラも3分咲き。来週はサクラオープンかな。
ダメ人間の皆さん、今年もよろしくお願いします🙏
Posted at 2025/03/30 16:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ
2025年03月28日 イイね!

忘れたころにもう片方

忘れたころにもう片方マイエリーゼももうすぐ丸18年。
いろいろなこところがヤレてきます😅




特にプラ部品の品質がイマイチなのは衆目の一致するところでしょう。

ドアハンドルの劣化エリーゼあるあるです😅

ネットで探せば本革張り純正品やカーボン製も見つかりますが・・・何せ高杉😫



家内制手工業師として革張り品を自作し、運転席側を交換したのは2019のこと。
JLD2019参加直前でした。


で、その時のブログに、ナビ席側は「JLDがすんでからゆっくりやります」と記述してますが・・・





あれからはや5年と半年😅


ナビ側ドアハンドルもボロボロになってきました。暖かくなったし、やっとのことで重い腰を上げました。



交換作業は過去の自分の記事をなぞるだけ。
内装剥がしとスクレーパーでボロボロのドアハンドルを撤去するのはやはり骨が折れましたが

残骸




やってみれば40分ほどで終了しました。




これから気候のいい時期なので、引き続きアンチエイジング作業を続けます😊
Posted at 2025/03/29 17:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「MEGALiFe再び http://cvw.jp/b/346614/48628942/
何シテル?   09/01 22:24
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation