• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

微妙な時期に

微妙な時期に月曜日に寝室のエアコンが壊れました😫



わが家にエアコンは4台ありますが、うち3台は三菱・霧ヶ峰です。



このマンションに引っ越して来た時に設置したものなので、もう24年使ってます。
うち1台は7年くらい前に室外機が動かなくなり一度修理しています。
その時エディオンの人に「もう部品がないので今後は修理も出来ないでしょう」と言われてました。



15日、寝る前にスイッチを入れましたが、いつまでも室温が下がりません。やっぱり室外機が不動でした。3連休の最終日に壊れるというタイミングの悪さ。
まだまだ寝苦しい夜が続いているので、放置は出来ません。

今年は記録的な猛暑でわが家のエアコンもフル回転。とうとう引導を渡されたようです。
4半世紀、よく働いてくれました🙏アリガトウ

16日、仕事はベルダッシュで帰宅、すぐにエディオンに行き、機種は即決しました。
今回はダイキン製です。交換は土曜日と決まりました。



更新が決まった途端、木曜日からとても涼しく、久しぶりに夜間のエアコンが必要ありませんでした😅
まあ、必要度は低下したといえ、まだ日中は暑いでしょうから予定通り交換します。



本日午後、予定時間通り、エディオンの作業員の人が二人組でやって来ました。

さすがプロ、養生もキッチリ、サクサク交換作業は進みます。
手際の良い仕事は見ていて気持ちいいものです😊




小一時間で終了しました。


試運転してみると、冷える冷える。空気も爽やか。
古いエアコンは、既にかなり性能低下していたようです。今夜から快適に眠れそう😄



残る霧ヶ峰1台がいつまで持つか、ちょっと心配ですが😅
Posted at 2025/09/20 17:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2025年09月15日 イイね!

タイヤ交換の前処理

タイヤ交換の前処理昨日のカープ戦の内容については触れません😠
今年もBクラス確定です。





あッという間に届いた新リアタイヤ、GOODYEAR EAGLE F1 asymmetric5、R17 225/45です。



IN/OUTの指定のみ、左右非対称パターンなので、進行方向に対して左右でサイプの向きが違います。個人的にはモヤモヤします😅

まあ最近はホイールでも左右同一デザインのものも多いので、大した問題じゃないのかもしれませんが。



装着は来週、またカーエース広島さんに予約しました。
オイル交換と一緒にすればよかったのに、と多くの方が思ってるでしょうが・・・

装着前のひと仕事があるんです。



タイヤレタリングです😅
これに対する拘りは、過去記事参照<(_ _)>

フエキの消えないマーカーはなかなか優れた商品で、塗りやすく、耐久性も優れています。
リアタイヤ交換に際し、新しいタイヤにもレタリングする予定でしたが、届いたブツを見て、ちょいと困りました。
今度のタイヤは、GYロゴが彫り文字になってるんです。


これまでのRS sportはロゴに縁が付いていたので、塗る時もとても楽でした。


輪郭線の所だけ丁寧にやれば、あとは中をベタベタと塗るだけ。1ヶ所20分ほどで出来ました。

今度のは細かい縦線で彫り文字になってるので、どう考えても輪郭がガタガタになりそう。
実際やってみると・・・
遠目には問題なさげですが

近寄って見ると、こんなの😫




遠目にOKなら妥協すればいいんですが、我慢出来ないのがオタクな性格。
少しはみ出るくらいにマーカーを塗ってから、モデラー用の尖った綿棒ではみ出しを修正しました。同時にマーカーも塗り重ねました。




のべ3時間弱かかって終了😅


新品タイヤの油分のせいで塗料の付着が充分で無いかんじ。ホイールへの装着時に剥がれる可能性もありますが、しばらくは様子見です。
Posted at 2025/09/15 14:56:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2025年09月13日 イイね!

オイル交換 +α

オイル交換 +α今日は朝イチでカーエース広島(旧ロータス広島)さん訪問です。



目的はオイル交換です。

昨年の車検時に交換して以来なのでもう1年3ヶ月経過、走行距離も6700キロほどです。あまり走らないのでついつい放置しがちでした。
オイルはいつものMoty'sをお願いしました。




カーエースさんはケータハムも取り扱っていますが、今日は特別仕様車が展示されていました。

スーパーセヴン2000です。



560キロの軽量ボディにデュラテック2000ccエンジン172psを搭載。340と同等の構成ですが、ヒストリックな特別バージョンとしてウイングフェンダー、専用インテリア、特別色塗装などをまとっています。
座ると、モトリタのステアリングなど、やはり雰囲気がありますね😍


フットスペースはミニマム。ドラシューでもABCペダルキツイです。




プライスは¥11462000〜だそう。
現車は全国のケータハムディーラーを巡回しているそうで、LSDやらサスペンションやらオプションてんこ盛りで、なななんと、¥1400万😨

この値段では、よほどの変人でない限り手は出ません(個人の感想です)。
軽タハム170でも¥800万まで値上がりしてますから。
スーパーセヴンも新車は高嶺の花になってしまいました😓

失われた30年とデフレと円安が憎い😅





今日はオイル交換に加えて、メカのH川さんにお願いしていたことがありました。


ちょっと前からABS警告灯がかなりの頻度で点灯していて、ここのところほぼ必発。かと思うとたまに点かない時もあります。
最近私の年代のエリエクには頻発しているトラブルのようです。原因を究明される先達もおられて、ABSユニット不良、リレーユニット不良、スピードセンサー不良などが挙げられています。

ただ、コネクターの接触不良という場合もあるようで、そこの点検をお願いしたのでした。
ABSユニットのコネクター(右前フェンダーカバー裏)

スピードセンサーのコネクター

接点復活剤かけて抜き差ししてもらいました。
帰宅するまでの間には点灯しませんでした。もうちょっと長い距離走ってみないと。これで治ったらめっけものですが。
まあ、ABSが作動しなくてもほとんど困ることはないのですが・・・



来週はリアタイヤ交換をする予約もしました😄
Posted at 2025/09/13 19:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2025年09月12日 イイね!

タイヤこうしよう

タイヤこうしよう次期タイヤどうしよう、と悩むこと数日。

迷ってる間にも、状況が変化します。



asymmetric6の最安ショップが候補から消えました😅

10月中旬出荷予約枠で最安2.2万だったのですが、どうやら予約満了したようです。次点のショップでは2.6万にアップ。
もうちょっと待てばまた出てくると思いますが、まごまごしてると、お目当てのものが無くなるかも。



で結局、asymmetric5R17 225/45に決定しました。
F1 sport 245/40とは最後まで悩みましたが、フェンダーのクリアランスに確信が持てなかったのと、ひとつ前とはいえasymmetric5はGYのハイエンドモデルだというのが理由です。




昨日昼過ぎ発注したら、即日出荷されました。
明日くらい届く?・・・と思ってたら、帰宅するともう届いていました😅ハヤイ

今週末は天気悪そうなので、装着は来週かな?フィーリングが楽しみです。
Posted at 2025/09/12 21:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2025年09月09日 イイね!

タイヤどうしよう2

タイヤどうしよう2ということで、GOODYEARタイヤを調べてみます。




ちなみに、現在のタイヤはEAGLE RS sport S-spec R17 235/40です。

しっかりしたグリップ、ライフもそこそこ、そしてトレッドパターンが好みで気に入ってます。

ただ発売は2015ごろ、モデルとしてはちょっと古い。
当時GYは住友ゴム(日本ダンロップ)と提携していて、ディレッツァZ2とパターンが劇似だったので、共同開発品とのウワサです。



現在のグッドイヤーHPを見てみると


GYのスポーツタイヤは、EAGLE F1 asymmetricが主力のようで5と6が併売されています。
EAGLE F1 sport、supersportというのもあります。
RS sportもREVSPECもまだカタログには載ってます。

純正サイズはR17 225/45ですがタイヤ外径からすると235/40や245/40も許容範囲。当然ワイドになればより高価になるし、重量増も気になります。



で、価格.comで検索してみます。


まず現行のRS sportですが・・・ ほぼ¥30000225/45でも2.8万。
前回は2.2万で購入したので、すっごく高騰してます。2本で6万😫
萎えるぜぇ、これは。



他銘柄も見てみます。
235/40だと、Revspec が1.5万くらいとさすがにお安い。このタイヤはRS sportの前に履いていました。まだ売ってるのが不思議なくらい昔のモデル。


EAGLE sportには245/40サイズで2.4万。まあ候補の一つ。


EAGLE F1 asymmetricには235/40というサイズがありません。245/40はありますが3万以上と高杉なので事実上225/45になります。
こちらだと、5でも6でも2.4万、5の1年落ちが1.9万とまずまず。売れ筋なほうが安いのでしょうね。
まあ、わたしにとってはどれでも性能的には問題ないハズ😅チガイノワカラナイ オトコ



ということで、235なら随分昔のREVSPEC、245ならF1 sport、225なら新しいF1 asymmetric5か6いう選択肢になります。



わざわざ古いモデルに先祖返りするのはちょっと・・・。
245、フェンダーのクリアランスは大丈夫かな?ちょっと不安。

asymmetricのネックは・・・
トレッドパターンが好きじゃない😭ソコカイ
左右非対称なのも、後ろから見たとき違和感がありそう。
英国文化はシンメトリーなんだ😓←カンケイナシ



じゃあ、やっぱり高価なRS sport?う〜ん😓





さらに悩む・・・<(_ _;)>
Posted at 2025/09/10 22:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ

プロフィール

「小さい秋みぃつけた ・・・10月の予定 http://cvw.jp/b/346614/48688109/
何シテル?   10/01 23:36
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation