• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

今さらですが、暑い

今さらですが、暑い今年の暑さはハンパない。



例年、夏寝る時にはエアコンのタイマーを2時間後切にしてた(奥様が寒いと言われるので)のですが・・・

今年はタイマーが切れると暑くて目が覚める😫



なので、さすがに冷え性の奥様も今年の夏はエアコン付けっぱです。
ただ、直接風が当たると寒い😅と言われるので、となりの私の部屋をエアコン付けっぱにして涼しくなるようにしています。





その私の部屋ですが、北西向きで西側に大きな出窓があります。
出窓の内側には本棚を設置していて、窓としてははめ殺し状態ですが・・・
夏場は西日に照らされて本棚が蓄熱し、夜でも温室となっています😅

窓ガラスには断熱フィルムが貼ってありますが、おそらく劣化して効力も低下しています。
が、フィルムの張り替えはかなりの高額が予想されます。



なので、DIYで断熱フィルムを貼ることにしました。
今日奥様は実家へ帰って留守なので、午前中にササッとやっちゃいます😅ミツカルト イロイロト メンドウ




フィルムは超自動後退で仕入れたミラータイプ。赤外線カット85%となっています。
55×200cm、2本で¥3800ほどでした。

フィルム貼りそのものは何度かやったことはあるので勝手は分かっているつもりでしたが・・・





屋外の作業なので、風でフィルムがピラピラなるのには参りました。
剥離紙を剥がして仮止めするだけで四苦八苦😓



ま、多少シワが寄ろうが気泡が残ろうが、部屋の中からはほとんど見えないので気にしません。ようは断熱。

1時間半ほどかけてなんとか貼れました。


あまりにも周りの景色がよく映っているので、ボカシをいれてます。わたしも写り込んでるし😅
これで夕方の温室効果が緩和されるといいんですが。




ひと仕事終えて、お昼を食べていると、荷物が届きました。
これは・・・?😄
Posted at 2025/08/30 19:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2025年08月20日 イイね!

花冠

花冠毎度おなじみ日本酒ブログです。
呉の酒屋・リカーズで仕入れました。





毎度・・・といいながら、夏場はビールのことが多いので、日本酒の消費量は減っていますが😅
ちなみにビールはプレモル・薫るエールを愛飲しています。



今宵の一献は、UGO COROLLAです。雨後の月新シリーズ第五弾です。

醸造元は広島県呉市仁方の相原酒造株式会社です。明治8(1875)年創業、今年150年目の蔵です。





さて、いつものとおりひやでいただくと・・・

おお、濃いぞ

UGOシリーズに共通するのは口当たりの良さですが、甘みはほどほどで酸味はやや濃いめ。後味に軽く苦み辛みが残ります。

香りも濃いめ。
一時の吟醸酒ブームの頃は、これでもかと吟醸香を押し出した酒が多かったですが、最近はちょっと落ち着いた感じでした。
この酒は柑橘系の香りに芳香族系をプラスしたよう。後味の苦みがグレープフルーツ的です😍
これまでのUGOシリーズよりインパクトがある酒です。

広島独自の酒米「こいおまち」を初採用したのが、この味わいに繋がってるのでしょうか。
こいおまちは改良雄町とニホンマサリを掛け合わせて出来た新品種だそうで、雄町の濃醇さに滑らかさを加えた味わいになるそうです。





うむぅ、旨いなぁ(*´ω`*)

この黄色いラベルはすごく読みづらいぞ😅

COROLLAとは、某トヨタ車で有名ですが花冠という意味です。






日本人に生まれた幸せ(^o^) 
Posted at 2025/08/21 22:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2025年08月17日 イイね!

やっぱりお山

やっぱりお山先週の3連休は。今週末は炎天下



オープン教伝道師エヴァンジェリストとしては、程よい曇りというのを渇望するのですが😅



ということで晴れでも暑くない早朝のお山へ、オープンでGo!

6時前出発。市街は27℃とやっぱり超熱帯夜


お山は22℃

ワインディングも堪能。





もみのきには7時頃到着。やっぱり涼しいぞ。

なんで誰も居ないんだ?😓ボッチ





気を取り直し、道の駅スパ羅漢へ下ります。
ここのところ、日曜日のスパ羅漢は【あさらかん】メンバーとは別に、クルマ好きが集まってます。


今週もほぼ常連メンバーが集まっていましたが・・・




Audi TTの方は初めてお目にかかりました。
それも、RSバッジ付き。


2.5L直列5気筒ターボ、最高出力400ps、最大トルク480Nmを発揮。トランスミッションは7速Sトロニック、駆動方式はクワトロ。0-100km/h加速3.7秒、最高速度が280km/h。モンスターなのに燃費は11.7km/Lという優等生(Wikiより)

もうスーパーカーと言ってもいいパフォーマンスですが・・・
なんと女性ドライバーでした。サーキットも走られるそうです😨スゲー



イイものを見せていただきました。眼福眼福。
今日も楽しい【あさらかん】でした(^o^)







おまけ 今週のレア車
フレスタ宇品店の駐車場ですれ違いました。


ユーノス・コスモです。マフラーカッターが2本出しだったので、恐らく20B3ローター車。
極悪な燃費じゃじゃ馬ぶりが有名でしたが、デザインはとても美しいと思う一台です。
Posted at 2025/08/18 22:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ
2025年08月12日 イイね!

ケイケンの力 ・・・登山職員旅行4

ケイケンの力 ・・・登山職員旅行4つづきです。職員旅行シリーズも最終回。



7/27(日)
前日の豪雨が嘘のように晴れ上がりました。北アルプスの峰々もクッキリ。

前日は気付きませんでしたが、白馬ホテル、エントランスはきれいな花々で一杯です。


周囲も白馬らしい景色。癒されます。


朝食もビュッフェスタイル。またまた朝からイロイロ、がっつりいただきました。






最終日はアクティビティ、今回は姫川ラフティングです。
最近の職員旅行最終日はZIPラインとかラフティングとかがお約束です。

白馬ライオンアドベンチャーにやって来ました。


新しいきれいな施設です。
ここはラフティングだけでなく、シャワーウオーキング(沢歩き)、カヤック、グランピング、熱気球体験など幅広く行っているようです。

どこでもそうですが、ラフティングのインストラクターは外国人率高いです。
当日はウチ以外にもファミリー2組が参加、3人ずつ4艇に分かれました。



私たちのラフトボートのインストラクターはクリス(仮名)というイケメン。日本語はカタコト😅


ウチの艇3名はもうラフティングも3度目なので、パドリングも慣れたもの😁
クリス(仮名)からは ”OK、ジョウズ” ”GOOD!👍”とイイネ!いただきました。



白馬姫川は川幅が狭く水量は少ないですが、雪解け水や湧き水が流れるので水がとてもきれい


所々で接岸して、水浴びしたり。雪解け水が冷たい!




今回はGoPro動画は無いので、ライオンHPのプロモーション動画を貼り付けました↓


ダイナミックさでは昨年の吉野川ラフティングのほうが上ですが、姫川はアルプスの清流を下るというのがとても気持ち良いです。


ただ、時期的にアブがたくさん寄ってくるので注意が必要です😅





お昼は近くのお食事処・香林亭で。



体動かして腹ぺこ。お昼もガッツリいただきました😁
「今日はそば粉の良いのが入らなかったのでうどんです」と言われました。信州で変な蕎麦は出せないという拘りがあるようです。



あとは鉄路で広島まで帰るのみ。
夜9時頃、無事自宅に到着しました。

最後までお付き合いくださり、有り難うございました<(_ _)>
Posted at 2025/08/12 17:47:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年08月11日 イイね!

線状降水帯

線状降水帯またまた九州を中心に、線状降水帯が発生して多くの水害・土砂災害が発生しているようです。



例年、梅雨明け頃には九州付近で豪雨が発生することが多くなっていますが、真夏のこの時期はちょっと異例です。

広島でも一昨日午後から雨が降り続いています。
2018年の西日本豪雨2014年の平成26年8月豪雨では広島でも甚大な被害が出ており、他人事ではありません。

被災された方々には心よりお見舞い申し上げます🙏
九州のみん友さん、ご無事でしょうか。





こんな時に能天気な話題で申し訳ないのですが、今日は職場の企画でカープ観戦の予定です。


今年のセリーグ、タイガースの優勝はほぼ確定して興味はすでにゼロ😓
我がカープは今年も7月大失速、Aクラスに入れるかどうかが焦点です。
私はクライマックスシリーズには否定的なので、昨年のように下剋上日本一があったとしても素直に認められません😅ナイデショウケド

今年のカープの敗因は、投打共に軸が無いことだと考えます。絶対的なエース、盤石の4番打者が不在。だからすぐ連敗する。
若い力は育ちつつあるので、まあ来年に期待です。



雨で中止の可能性が高いですが、ナイターなのでまだ公式発表はありません。
相手はタイガース、天敵大竹だし、負け試合になる可能性も大(5勝13敗)。

モチベーションが上がりません😅
Posted at 2025/08/11 11:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記

プロフィール

「再登板 http://cvw.jp/b/346614/48693960/
何シテル?   10/04 23:56
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation