• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月29日

<FD>フューエルポンプ・アースケーブル・・・その1

<FD>フューエルポンプ・アースケーブル・・・その1 今日は仕事帰りに部活して来ました。

昨日入手したsq22圧着端子の件で気になる事があるので、その検証を。

エンジンルーム内にあるバッテリからフューエルポンプのアースポイントまでアースケーブルを引くのですが。


「sq22圧着端子がフロントフェンダー内側にある車体側グロメットを通るのか?」
これが疑問でした。

エンジンルーム左フロントエプロンのグロメットから圧着端子をガムテープで仮固定したケーブルを入れていく。

次にフロント左後側のインナーフェンダーを捲り。

手を突っ込んで、フロント左フェンダー内側にある車体グロメットにケーブルを入れて行くと。


結果は圧着端子が引っかかってしまい、NGでした。

という事で。

ケーブルに圧着端子をカシメて付けてしまうと、車体グロメットを通せない。

圧着端子をケーブルに付ける前に気付いて良かったw(;^_^A
端子を無駄にする所でした。

「車体グロメットにケーブルを通した後、車上で圧着端子を取り付けてカシメる」という作業では、ケーブルを万力にセットする事が出来ない。

昨日の1.5万円の圧着工具、買うか?(これがベストです)
それとも、今回は端子を叩いて潰して作るか?

悩むわ~(;^_^A

ナカナカ上手く行かないもんです・・・。


ちなみにアースケーブル3mでちょっと長いぐらいで、カットしないでこのまま使う事に。


本件はドラレコのリヤカメラ配線を設置するついでに作業するものですがw

これまたついでのついでにw
ECU取り付けブラケットに追加メーターと電動ファンコントローラーのアースを取っていたので、ここにもアース線を追加しようと思います。

前回作った余りの既存ケーブルの長さが丁度でしたのでw


まだまだ続きます♪
ブログ一覧 | FD日記 | 日記
Posted at 2023/06/29 21:16:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

<FD>ドライブレコーダー入手・・ ...
ritsukiyo2さん

圧着工具、発注♪
ritsukiyo2さん

散財の日?(;゚Д゚)
ritsukiyo2さん

<FD>フューエルポンプ・アースケ ...
ritsukiyo2さん

圧着工具、入手♪
ritsukiyo2さん

LEDでダイエット😊
BVLエリさん

この記事へのコメント

2023年6月30日 10:11
はじめまして。
いつも有益な情報ありがとうございます。

アイウィス(IWISS) 裸圧着端子 裸圧着スリーブ 圧着工具 汎用タイプ 5.5-38.0sq対応 HS-38
ってAmazonで売っている工具使ってますが問題無く使えています!
コメントへの返答
2023年6月30日 12:21
こんにちは。
こちらこそ情報ありがとうございます。

調べてみますね!

プロフィール

「『ロシアを攻撃‼️ 米製無人機』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12857535037.html
何シテル?   06/25 23:08
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

今後のプラン。(「日本破壊」編☆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 12:31:35
😫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:57:46
黒FDエンジンOH途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:49:47

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で28年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation