• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makoba0327のブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

タクマキッズカートチャレンジへの道/その2(神戸スポーツサーキット編)

タクマキッズカートチャレンジへの道/その2(神戸スポーツサーキット編)久しぶりの神戸スポーツサーキット編です❗️
タクマキッズ確定前の9月24日の走行後からかなり時間が経ちました。
9月最終週は主に土山サーキットで最後のアタックに行っていましてKSCは少しお休みしてました。


さて日に日に日照時間が短くなり、夕方の練習が短くなってきました。照明も完備されているけどナイターで走ってもタイムが上がりにくので明るい間の走行が理想ですね😄

先日スタッフさんと話していて、昨年タクマキッズのアカデミーで優勝した選手は、丁度1年前このKSCへ練習に来ていたそうです。
練習もレーシングカートを使って訓練していたとか聞きました。
トップクラスになるとカデットクラスと変わらない位のレベルなので色んな誘いもあるそうです。😱

さて私の息子はまだまだそのレベルに達していないので日々の練習が大事ですね。
10月と11月の神戸スポーツサーキットではどのような練習をしてきたか見てみましょう❗️


10月10日
2週間ぶりのKSC練習❗️
夕陽が眩しくない時間を狙って全開走行‼️
ベストラップ更新は出来なかったが同等のタイムは出ていた👍


10月21日
ベストラップを狙いに行ったけどレンタル多過ぎで上手く走れなかった模様😵
遅いカートがいる時はスマートに抜くようにアドバイス✋️
次に期待❗️


10月22日
前日のリベンジ‼️
天気が良いのでお昼の12時〜13時のレンタル枠で走行❗️
走行中チェーンが外れるトラブルも有りながらも🔧
約1ヶ月ぶりにベスト更新‼️


10月30日
定期の月曜日練習‼️
気温19度❗️
夕方で走行時間も短め❗️
2回ピットインするもそのまま連続走行❗️
結局34周走りました。


11月4日
走行直後に、いつもの1号車のアクセルワイヤーが切れちゃって走行不能に😵
今後カデットのレンタル車両となるgazelle(ガゼール)2ストに乗車❗️
レンタルが多く感覚を掴むだけの練習でした✋️


11月13日
週末から土山→舞洲→KSC3日連続でカート走行❗️
タクマキッズまで2週間弱❗️
最後の最後までトライ❗️
今日はいまいちだったな😅


11月20日
定期の月曜日練習❗️気温10度❗️
週末から舞洲→舞洲→KSC3日連続でカート走行❗️
この日はタイムアタック練習❗️
タイヤが冷えている状態からの走行❗️
5周✖️4本❗️集中力を高める訓練です。
今日はスピンするぐらい、よく攻めていた👍
良い感じ❗️
タクマキッズまであと6日❗️


11月23日
大会前のタイムアタック練習❗️
5周✖️3本❗️
最初から好タイムをマーク❗️
そして夕方暗くなってからでも自己ベスト位のタイムが出ていました👍
とても良い感じ❗️
少しレベルアップしたと思います😄
タクマキッズまであと3日❗️


この11月は最後の最後まで練習に行きました。
タクマキッズの出場が決まってからは何かと忙しい日々を送っています。
定期の練習&レーシングギアの選定&私のレース(笑)
10月にはOMPのレーシングシューズ&アライのヘルメット&11月の初めにはOMPのレーシングスーツも購入してレーシングギアは全て揃いました。



おまけに帽子とフェイスマスクもOMPで揃えました。
グローブはまだ使えるのでスパルコだけど、次購入する時はOMPにする予定✋️😄
そのうちOMPのジュニアアイテムのモデルにでも抜擢してくれないかな(笑)😁

ついに大会直前です。
このKSCでカートデビュー❗️
初乗車が5月14日、丁度半年でここまで来ました。6月以降はほぼ毎週練習に来て、時には60周走る事も。。。
上達スピードは人それぞれだけど、目標のタクマキッズのファイナルに選ばれた事は自信になっていると思います。
当日は思いっきり楽しんでくれれば良いだけです。
がんばれ息子👍

ファイナルに選ばれた時に応援メッセージやコメントを頂いておりますので、当日の結果はまた報告させて頂きます。

今日はここまで😁
頑張ってきます✋️

ーーーーーーーーーー
【あとがき】
タクマキッズ事務局から書類が届き、当日のスケジュールやメンバーリスト等が入っていました。
なんとなくリストを見ると、SL神戸のキッズクラスで見覚えのある名前が。。。
タクマキッズはカデットクラスに出場するまでがチャンスですね。
娘も同じパターンでカートしてみようかな❓



出場選手にはワッペンとパス券が配布されました。
いよいよです。
ワッペンはレーシングスーツの左腕に付けて出場です。
Posted at 2023/11/24 12:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月19日 イイね!

【レース参戦日記2後編】SL神戸ラウンド6(TIA MZ)後編

【レース参戦日記2後編】SL神戸ラウンド6(TIA MZ)後編何シテルでも投稿しましたが、10月29日に神戸スポーツサーキットで開催のSL神戸ラウンド6に出場しました。

前編はこちらから



今回はYouTube配信もバッチリ👌出来たみたいで、全てのカテゴリーのレースがタイトラ〜表彰式までご覧頂けます。
前回は決勝のみの配信で残念でしたが興味のあるレースがありましたら一緒にご覧下さい🙇‍♀️

YouTubeでもご覧頂けます。
SL神戸 ラウンド6

ーーーーーーーーーーーー
YouTube配信
5時間00分20秒ごろ〜ヒート2
ーーーーーーーーーーーー

続いてヒート2❗️


ヒート2は14号車に乗車❗️
14号車も初乗車の為、ぶっつけ本番です💦
今日のタイトラ&ヒート1のタイムを見る限り4号車より良さそうです❗️
期待出来そ〜👍


【ヒート2】

全車グリッドに整列❗️
レースクイーンもちゃんといます😁


ヒート2は6番手スタート❗️
コースイン時の走行では悪くない感じ❗️
ヒート2は選手紹介もあって決勝レースの雰囲気満点です👍


いざスタートの瞬間❗️


スタート❗️

全車1コーナーへ‼️

1コーナー全車クリア❗️
鬼門の2コーナーもクリア❗️
2コーナーはアウト側を走行した為、イン側から7番手スタートの8号車が前方に現れ7番手にポジションダウン。。。

そして3コーナー入口付近で8号車の後方に接近するも車両に追い付きギリギリを走行していると、またもや車両に乗り上げコースアウト寸前に❗️💦
復帰するも大幅にポジションダウン😫💦

4コーナーも混戦しアウト側をギリギリ走行するも

加速に負けポジションダウン😫
3コーナーのミスにより12番手までポジションダウンしちゃいました💦

最終コーナーでイン側より追い付き、並ぶも1周目は12番手で通過❗️


そして2周目の1コーナー手前でオーバーテイク❗️

そして4コーナーでイン側に入り10番手まで浮上❗️

5コーナー〜6コーナーへ向けて❗️

そして6コーナーで後方よりインに入られ思わずスピン❗️
追い抜いた分全て帳消し😵
14番手にポジションダウン⤵️


2周目14番手で通過❗️


3周目❗️
前方が4コーナー出口でもつれ、そに隙に真後ろに追い付き、6コーナーで1台パス❗️
13番手で通過❗️


4周目❗️
順位変わらず❗️
しかし12番手の真後ろでスリップストリーム❗️




5周目❗️
1コーナーでイン側に入りオーバーテイク👍
そしてさらに前方の車両を6コーナーで追い抜き、11番手で通過❗️


6周目❗️
順位変わらず❗️
しかし後方は少し差が開き、前方とは少し差が縮まっている👍


7周目❗️
順位変わらず❗️
後方は完全に引き離し、前方は少し縮まった❗️


8周目❗️
ついに射程圏内‼️
前方車両に追いつきそ〜👍
この周回はコースレコードを上回るタイムを記録👍😱‼️
55.933秒
※このヒート2では更に上回るタイムが出ていて私のタイムは3番目になりました。
ちなみにレコード更新者は4名❗️


9周目❗️
4コーナー手前でさらに追い付き、いよいよチャンスを伺う事に❗️

そして最終コーナー手前のストレートで真後ろに❗️

最終コーナー❗️

スリップスイッチオン❗️

前方車両にピッタリ‼️

そして加速に乗って横に並び❗️

9周目11番手のまま通過❗️
そのままファイナルラップ‼️


ファイナルラップ❗️
1コーナーでオーバーテイク成功❗️
10番手にポジションアップ⤴️

そして4コーナーで前方車両がバトル❗️
その隙に完全に追い付き6コーナー狙いの加速勝負❗️

良い感じでテールトゥーノーズ❗️
しかし前の加速が鈍く接触しそー💦

タイミング悪かった😵‍💫
少し避けるも軽くプッシュしてしまってラインを外し。。。

6コーナーで後続車にインに突かれ。。。

7コーナーで抜き返し。。。

最終コーナー❗️

全車スリップモード❗️

そのままチェッカー🏁
ヒート2は10番手でゴールです‼️

14号車は超当たり🎯車両だっただけに、1周目と2周目のミスはとても残念です😢
大きなミスが無ければ上位を狙えたはず❗️と自分に言い聞かせて次回へ期待したいです👍

しかし1日に2回も乗り上げてしまうのはいけませんね💦
関与してしまった選手にはお詫びするしかありません🙏🙇‍♀️

ーーーーーーーーーーーーーーーー
【成績】
TIA MZクラス15台出走
タイムトライヤル→4位
ヒート1→6位
ヒート2→10位
総合結果(ポイント制)→7位
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【ベストラップ】
タイムトライヤル(4号車)→56.194秒
ヒート1(4号車)→56.436秒
ヒート2(14号車)→55.933秒
ーーーーーーーーーーーーーーーー

このTIA MZクラスは毎回色んなメンバーがエントリーしてくるので、とても楽しいレースです👍
中でも常連組の皆さんはレベルが高くレンタルカートのレースとは全く違うHIレベルの戦いが出来るのでとても走りごたえがあります👌

あと年内は2戦残っているので残りも出場したいと思います。


そのうち。。。
いや❗️年内。。。
いや❗️次回。。。


表彰台立ちたいな〜😅


今日はここまで✋️


ーーーーーーーーーーーー
【あとがき】
このブログを書いている数日後(投稿の当日は)SL神戸ラウンド7があります。
レース前に前回のレースの振り返りも含めてブログを書いたりしています。

最近忙しくてブログが追いつかないですが、次回ブログは8時間耐久レースが中止になった当日の代替え走行会を書きたいと思います。
YouTube配信が無いので私のx(旧Twitter)の動画をチョイスして書きたいと思います。
こんな走行会もありかな〜と思いました😁👍
Posted at 2023/11/19 07:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月14日 イイね!

【レース参戦日記2前編】SL神戸ラウンド6(TIA MZ)前編

【レース参戦日記2前編】SL神戸ラウンド6(TIA MZ)前編何シテルでも投稿しましたが、10月29日に神戸スポーツサーキットで開催のSL神戸ラウンド6に出場しました。
今回で2回目の参戦❗️
前回は総合9位でした。
今回は最低でも6位入賞はしたい所です⤴️

この TIA MZクラスはSL神戸の中でもレンタル車両を使ったワンメイクレースです。
N35やSODIカートのレースでは物足りない方には打ってつけ❗️
実はSLライセンスやコースライセンスが無くても参加は出来ますので最近人気のクラスです👍


さて今回はYouTube配信もバッチリ👌出来たみたいで、全てのカテゴリーのレースがタイトラ〜表彰式までご覧頂けます。
前回は決勝のみの配信で残念でしたが興味のあるレースがありましたら一緒にご覧下さい🙇‍♀️

YouTubeでもご覧頂けます。
SL神戸 ラウンド6


【レーススケジュール】
・タイムトライアル10分
・ヒート1 (10周)
・ヒート2(10周)
各順位に応じて次のグリッドが決まり、ヒート1 &2はポイントが配分され、合計ポイントによって総合結果で順位が決まります。
同ポイントの場合はベストラップの速い方が優先され順位が確定されます。

車両は抽選でくじ引きにより決まり、選手の体重測定もあります。最低体重(ヘルメット等込み)が67キロで67キロに満たない場合はウエイトを積む事になります。67キロ以上の場合は、そのままで重くなる程、不利になります。

今回私は62キロでウエイト5キロ積みました。
前回より1キロ軽くなっています👍

ーーーーーーーーーーーー
YouTube配信
36分45秒ごろ〜タイムトライヤル
ーーーーーーーーーーーー


タイムトライヤル
今回は15台出走❗️
このクラスではフルグリッドの台数です👍


車両は4号車❗️
タイトラとヒート1はこの車両で戦います。
4号車は初乗車なので様子見てアタックしていきます❗️
乗車当初からオーバーステアに悩まされてターンイン&アクセルワークが非常に難しかったです💦


タイトラ開始後4分20秒過ぎ2番手まで浮上❗️
※タイムの一番上は残り時間が表示されています。


そして5分過ぎた所でタイムも更新し、なんと1番手に浮上‼️
コントロールタワーを通過した時点で自分でもびっくり‼️
おまけに自己ベストタイムです👍


つかの間。。。数秒後タイムは更新され、あっさり2番手❗️
この後5周トライするがタイムは更新出来ず💦


そして絶対王者の16号車Uさんが2番手に浮上❗️
この方は7連続ポールが掛かっていました。


そして残り0秒❗️
最終ラップ時になんと4番手だった8号車のYさんが2番手まで浮上❗️
前回総合優勝の方が意地を見せた場面で、私は最終4番手となりました。

私的には苦しいながらも、たまたま出たタイムもベストだし、ポジションも良いので結果オーライです👍
この時点で私のベストラップ以外は9番手位と同じタイムなので、ヒート1は苦戦を覚悟しました。


どう走ればベストラップの走りが出来るのか⁉️嫁さんが撮ってくれたタイトラの動画を見て少し研究してみました。。。

いつもより立ち上がり重視のブレーキング❓


ターンイン早めで❓

クリップ手前まではアクセルパーシャルで我慢❓

アクセル量をジワリ。。。

ジワリ踏み込み

左リアタイヤを円石に引っ掛けるイメージで脱出❗️
この4号車はコントロールがかなりシビアで、2、4、6、最終コーナーはミスるとアンダーオーバーがとてもピーキーでした。
苦手な乗り味なので、答えは出ずにヒート1を迎えます💦


【結果】
・タイムトライヤル56.194秒
ヒート1→4番手スタート

続いてヒート1❗️
上位を狙うには苦しいい💦
なんとかついていかないと。。。

ーーーーーーーーーーーー
YouTube配信
2時間17分15秒ごろ〜ヒート1
SL神戸 ラウンド6
ーーーーーーーーーーーー

【ヒート1】

全車グリットに整列❗️
いざスタートの瞬間です❗️
4番グリッドは過去最上位グリッドなのでいつもと景色が違いました(笑)
最低でもミス無く順位を守るぞ❗️


スタート❗️
全車1コーナークリア❗️
鬼門の2コーナーもクラッシュ無く通過❗️
3コーナーも通過❗️


イメージ通りに行くかな❓
4コーナー❗️
少しクリップが甘かった💦


1周目4番手のまま通過❗️
すでに前方とは距離がついてしまった💦
真後ろにはスリップに着かれているとは気が付かず。。。


2周目の2コーナーでインに突かれポジションダウン⤵️


2周目そのまま5番手で通過❗️
前方とはどんどん距離が開いています💦
4番手に上がった15号車は上位について行っています。
タイムもこの周のベストタイム❗️
ストレートがすごく伸びていました。


3周目❗️
なんとか距離を保ちながら5番手で通過❗️


4周目❗️
1コーナー〜2コーナーにかけて上位の入れ替わりがありバトルの結果少し距離が縮まる❗️


順位変わらず5番手で通過❗️
距離はなんとか保ててる😅


5周目❗️
4号車テーマの4コーナー❗️
明らかにターンイン遅い😵‍💫
車両半分外にズレている💦


アウト側に膨らみクリップに着けない😨


順位変わらず5番手で通過❗️
どんどん距離が離れているわ💦😨😵


6周目❗️
相変わらず4コーナーで苦戦😵
ターンインが上手くいかずクリップにつけない💦
ターンイン直後、フロントの接地感が一瞬鈍く操作とタイミングがズレる感じがする。
一瞬アンダーステア⁉️
修正しようとするとオーバーステアになったり。。。
騙して乗る運転が効かないのでめっちゃ難しいです😫
特訓するならこの車両だけどね(笑)

おっと話が外れました🙏


6週目、7周目、8周目順位変わらず5番手❗️
トップとのタイムギャップは開くばかり😫
タイムギャップは2.591秒
前方4番手との差も2秒近くある😵💦
しかも❗️ずっと6番手の選手がアプローチしてくるので順位を死守する事に集中‼️
苦しいレースだわ😵‍💫


9周目❗️
ついにやられちゃいました😵
4コーナーで‼️
抜かれるまで気付かなかったけど耐久レースを一緒に走っている、我がチームのキャプテンだった❗️
何周もアプローチされたけど分からんかったわ😅(レース後の会話)

この抜かれた直後も競り合っていて、ちょっとしたハプニング発生❗️

抜かれる前〜抜かれて→ハプニング画像(嫁カメラ)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ブレーキング

ターンイン

インにつけず。。。

すかさずインに入られ

出口で並び

加速に負けて

前に入られ

なんとか食らいつきながら

前の車両のタイヤに乗り上げ

フロント部浮きながら

そのまま着地

コースギリギリで復帰

一瞬の出来事でしたが、かなり焦りました💦😅💦
レースではたまに見る光景でしたが、ギリギリまで詰めると、あーなっちゃいます(笑)


9周目ハプニングもあり順位を落とし6番手で通過❗️


ファイナルラップ❗️
特にドラマも無く💦
6番手でフィニッシュです‼️

とても苦しかったレースでした😅
4号車はタイトラとヒート1で合計20周走りましたが、タイム見る限りちゃんと走れているのはタイトラの1周のみです。
今更ながら自分の腕はまだまだ未熟です😵
練習&レース経験をもっと積まないと上手くなりませんね😆

【結果】
・ヒート1→6位
・ベストラップ→56.436秒(10周目)


さて午後からはヒート2‼️
今度の車両は14号車❗️


この14号車はタイトラ&ヒート1のベストタイムが56.3秒台❗️
平均ラップも安定しているので4号車より期待出来そう👍
当たり車両ならさらに期待❗️
6番手スタートからでも上位順位を狙うぞ‼️

14号車も初乗車だけど平均ラップやベストタイムを見る限り、今回はなぜか不安はありませんでした😁
2回目の参戦で感覚を掴んだのかな❓
自分でもなんか不思議です(笑)


ヒート2は後編で❗️
レースって何があるか分かりません❗️
こんな事もあるんやな〜😆

今日はここまで✋️


【あとがき】
神戸スポーツサーキットのFacebookにレース画像が上がっていました。
カッコ良く写っていたので記念にダウンロードしました。





Posted at 2023/11/14 19:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月04日 イイね!

レンタルカートレース(3時間耐久編) 第3回 FASTESTCUP&TAERO3H

レンタルカートレース(3時間耐久編) 第3回 FASTESTCUP&TAERO3Hレース翌日に何シテルやX(旧Twitter)でも結果はお伝えしましたが、今回もブログは書いてみました。

10月8日に神戸スポーツサーキットで開催のレンタルカートのレースに参加してきました。
5月と7月にも参加したレースで今年3回目の開催です。
今回もスプリント&3時間耐久レースの両方にエントリーしています。


YouTubeでもご覧頂けます。
※3時間耐久レースは4:01:00ごろからご覧ください。
第3回 FASTESTCUP&TAERO3H


今回も監督+いつもの3人で挑みます❗️
この3時間耐久レースでは上位2チームに4年ぶり開催のN35日本一決定戦への出場権が与えられます。
会場は静岡県にあるAPGオートパラダイス御殿場サーキット!

これまで耐久レースは2戦連続6位入賞❗️
Sさんを始め調子が上がってきているキャプテン&私❗️

午後から曇りのち雨予報〜😵
レース前の練習走行時に雨がポツリ☂️

APG行きのチケットはゲット出来るのか⁉️



【スケジュール】
・練習走行20分
・レース3時間
・表彰式

【主な規定】
・各チーム毎にドライバーの体重を測定しチーム選手合計の平均でウエイトを決めます。
規定体重70キロで70キロ未満の場合はウエイトを積みます。
・車両チェンジ2回(1回辺り3分停車)
・ドライバーチェンジ11回以上(12回乗車)
・乗車毎に体重測定
・ピットロード速度制限有り

等、規定がありまして規定違反をした場合はペナルティーが課せられます。


さて12時55分より練習走行が始まりましたが雨☂️がポツリと降ってきました。
乗車順番はキャプテン→私→Sさんの順番で練習開始❗️
走行開始時点では路面はドライでしたが、20分後には少し湿ってきました☂️
当初の天気予報より早く降り始めてきました。
レースはウェットを覚悟していたので概ね問題なしですし3人ともウェットのレースは経験済みです❗️


1台目のカートは3号車になります。
この3号車はキャプテンがスプリントで一度乗っていて標準的なカート?あまり速くないと言っていました。


グリッドは番号順になるため(2号車は出走無し)2番グリッドからのスタートです。
良いポジションをゲット出来ました👍

そして雨が徐々に降り始めてきました。
この3時間、雨との戦いになると予想❗️
波乱のレースの幕開けです❗️


13時35分予定通りスタート▶️
ファーストドライバーはキャプテン❗️
ナイススタート‼️
1コーナーでトップに出ました👍


2コーナーと3コーナーもクリア❗️
そして4コーナーへ❗️
雨☂️の4コーナーは鬼門中の鬼門❗️

そんな中、スピン❗️やっちゃった〜💦
スタート良かっただけに。。。
後続車も釣られるようにスピンしまくりです😱
一瞬で15番手までポジションダウン⤵️
1周通過時点で2台抜いて13番手❗️
その後、約17分走行し5番手までポジションアップ⤴️
さすがキャプテン挽回したね👍


セカンドドライバーは私❗️
路面状況は走ってみないと分からんな〜とか思いながらスタート❗️


正直アイスバーンを走っているかの如く滑りまくりで慣れるのに精一杯❗️
そんな中4番手走行のゼッケン8番の車両を知らないうちに抜いていました。
4番手に浮上❗️


4番手に浮上直後の2コーナーでコースアウト❗️
ドライの感覚が抜けずオーバースピードでした😵
順位は下がってしまいましたが6番手でバトンタッチ❗️
雨は☂️少しずつ増えています。


サードドライバーはスプリントで優勝のSさん❗️


雨の中最終コーナーで追い付きストレートで前に!
さすがSさん👍スピン等も無く持ち時間走行❗️
この辺りから雨がどんどん☔️大粒になりかけてきました。


3回目のドライバーチェンジです。
私が乗車しますが、早々に車両チェンジです。
決して3号車の調子が悪いわけでは無く、早めの車両チェンジとなります。
前回の耐久では苦い思い出もありますので前倒しで車両もチェンジとなりました。

3号車のタイム比較
・ベストラップ69.389(キャプテン2周目)
スタート〜約42分間で路面状況は刻々と変化している為、乗車順の平均ラップで比較してみました。
・キャプテン(13周) 73.004秒
・私(8周) 77.922秒
・Sさん(11周) 80.962秒

乗車順にタイムも遅くなり、雨の影響が凄く出ていますね。
雨の降り始めは異様に滑る感じがしました。


無事1回目の車両交換も終わりピットアウト❗️
次は13号車❗️


雨の4コーナーはアウトアウトアウト‼️
レコードラインを走ると一発でスピン❗️
5コーナーもオールアウトのラインです。
この時点では5コーナーを攻略出来ていなくて苦戦していました💦


4周走った後にキャプテンにチェンジ❗️
キャプテン走行中に1時間経過‼️
約20分走行❗️
順位は5位以下なので不明ですが10番手位だったと記憶してます。


そしてSさんにドライバーチェンジ❗️
約10分走行❗️
雨の中みんな苦戦しています。

13号車の平均ラップ
私5周→85.566秒
キャプテン14周→79.967秒
Sさん7周→79.546秒
※ベストラップ→77.040秒(キャプテン)


次は私の出番です。
6回目のドライバーチェンジ&2回目の車両交換です。
3台目は17号車❗️
3分停車後に出発❗️
この時点で1時間25分経過❗️
残り1時間35分は17号車に託す❗️


17号車に乗車した時点では完全にウェット❗️
降り始めから途中まではスリッピーでしたが、やっと雨☂️の路面に❗️
完全なウェットの方が水の抵抗もあって走りやすいです。


7回目のドライバーチェンジ❗️
1時間53分ごろの時点で順位は13位❗️
今回はかなり苦戦しています😵



そして2時間経過時点で順位は12位
車両交換はすでに2回終わっているので後は走るのみ❗️
残り1時間でどこまで追い上げ出来るか❗️

画像の上位5位までは掲示板に出ていますが、我がチームは出ていません💦
トップチームは77秒台❗️
2〜5位チームでも79秒台❗️

同時間帯はキャプテンが走行中でしたが、81秒前後でラップ
続いてSさんは81〜82秒台でラップ❗️
なかなか雨の中☔️苦戦を強いられています😵‍💫


そして私の走行の出番です。
2時間17分経過後、2回目の17号車の乗車となりますが、少しコツを掴んだのか79秒台でラップしてました。


走行中、上位チームに抜かれましたが、そのドライバーの後ろを必死に追いかけるように走行していると、ラインが違う事に気付き、ラインをコピーするかの如く走行していると、78秒台に突入❗️今更だけど上位チームと同等のラップで走れるようになりました👍


そしてドライバーチェンジ❗️
私の走行はこれで終了❗️
後はSさん→キャプテンに託します❗️
この時、走行ラインについて耳打ちをしたが流石に聞こえていなかったようです💦
残り後29分!


そして最後のドライバーチェンジ❗️
残り15分!
キャプテン頼むぞ‼️
この時点では10位走行中❗️


これで最後のドライブ❗️
3人とも17号車を2回乗車したので平均ラップとベストラップを見てみます。
ちなみに上位チームは画像の通り78秒台〜80秒台

私10周→平均79.255秒 ベスト78.504秒
Sさん10周→平均82.765秒 ベスト81.307秒
キャプテン12周→平均81.371秒 ベスト80.506秒

路面の状況はイコールでは無いもののウェットコンディションでもタイムが出る走り方がわかってきました。
特に5コーナーは明らかにアクセル開度が異なりほぼ全開で走行出来ます👍


最後の最後まで諦めず戦っています❗️


そしてチェッカー‼️
長くて短かった3時間❗️
雨の中☔️走り抜きました❗️

結果はいかに❓


今回は残念ながら10位でした😵

総周回数124周
トップとのラップ差3ラップ

雨の中☔️良い経験が出来ました👍

いつも参加賞として景品が貰えますので抽選です。
今回はお菓子やら飲み物もたくさん頂いて私の子供も喜んでいました😀

レースの結果は振いませんでしたが次回に繋がる内容もありましたので次回耐久レースこそ結果を出したいです❗️

次回耐久レースは11月5日の8時間耐久レース❗️
このレースもN35日本一決定戦の出場券を賭けてレースに挑みます❗️
ただし1枠しか無いため8耐は優勝するしかありません。
監督&メンバー3人で力合わせて必ず優勝をしたいです‼️

今日はここまで✋️

ーーーーーーーーー
このブログを書いている2日後に8耐があるのでワクワクしながら書いていました😄
最近レースが立て込んでいるのでブログが追いつきません💦
次回ブログはSL神戸ラウンド6の予定です✋️
ーーーーーーーーー
Posted at 2023/11/04 00:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月26日 イイね!

レンタルカートレース(スプリント後編) 第3回 FASTESTCUP&TAERO3H

レンタルカートレース(スプリント後編) 第3回 FASTESTCUP&TAERO3Hレース翌日に何シテルやX(旧Twitter)でも結果はお伝えしましたが、今回もブログは書いてみました。

10月8日に神戸スポーツサーキットで開催のレンタルカートのレースに参加してきました。
5月と7月にも参加したレースで今年3回目の開催です。
今回もスプリント&3時間耐久レースの両方にエントリーしています。

前編はこちらから


YouTubeでもご覧頂けます。
第3回 FASTESTCUP&TAERO3H

【タイムスケジュール】


ーーーーーーーーーー
続いてヒート2
ヒート1は自滅してしまったレースでした💦
ヒート2は失う物は何も無い(笑)
10台抜き目標でいざ出陣‼️


変身も完了❗️準備万端‼️
まさかカメラに写っているとわ思わず無意識に体が動いてしまいました(笑)😱

【ヒート2】

最後尾列の15番手スタートです。
今回は5号車を引き当てました!
この日の当たり車両です❗️
タイトラでは全クラスの中ファステストが出ていた車両です。
期待をしながら、いざスタートの瞬間です。


スタート❗️
1コーナへ全車クリア!
鬼門の2コーナーもトラブル無く通過!
この時点で2台抜き‼️


4コーナーで前方車両がスピン!
今度は巻き込まれずポジションアップ⤴️
現在4台抜き‼️


そして6コーナーと、どこかで(忘れた💦映像が無いので分かりません🙏)2台抜いて最終コーナーへ❗️
9番手まで浮上‼️
そのまま9番手で1周目通過❗️
1周で6台抜き👍


2周目!
4コーナーで1台追い抜き8番手にポジションアップ⤴️
現在7台抜き‼️
そのまま8番手で通過❗️
前方とはまだまだ距離があります。


3周目!
ポジション変わらず!
8番手で通過!
しかし❗️前方に追いついた‼️


4周目!
前方車両にアプローチしながら6コーナーで追い抜き7番手に浮上❗️
現在8台抜き‼️
次の前方車両も見えてきた❗️


5周目!
順位変わらず!
この周回がベストラップ❗️61.174秒❗️
このヒート2の3番手のタイムで前方車両を猛追❗️



6周目と7周目は順位変わらず!
猛追の成果もあって射程圏内に‼️


8周目!
ついにチャンス到来❗️
いつもの6コーナーでイン狙い‼️

インに入った‼️

6番手に浮上❗️
9台抜き‼️

そのまま6番手で通過❗️
10台抜きまであと1台❗️
射程圏内だ‼️
しかし背後からも迫ってくる💦


9周目!
2コーナーで、迫ってきたブルーのスーツの14号車に詰め寄られなんとかポジションはキープ出来たが前方車両とは距離が空いてしまった❗️
目標の10台抜きは達成できるのか❗️

まだ背後から迫ってくるブルースーツの14号車❗️
この時スリップに付かれているとは気付けていなかった💦


ファイナルラップ!
そのままスリップに付かれ、1コーナーでインに入られてポジションダウン⤵️
この時まさか‼️
と思いきや目が合い、ヒート1で何度となくバトルした方でした🫨

必死で追いかける❗️

6コーナーを狙うも❗️

最後は届かず❗️
7番手でチェッカーです🏁

目標の10台には届かなかったけど9台抜いて1台抜き返されたので8台抜きまで達成‼️
とても楽しめたレースでした😄
その後このブルーのスーツの方とお話も出来てとても楽しかったです👍

【成績】
フレッシュマンクラス16台出走
タイムトトライアル→9位
ヒート1→15位
ヒート2→7位
総合結果(ポイント制) →10位

【ベストラップ】(ウエイト8キロ)※70キロ規定
タイムトライヤル(22号車)→ 61.955秒
ヒート1(23号車)→ 61.592秒
ヒート2(5号車)→ 61.174秒
天気曇り、気温22℃

さてチームメイトの結果は?
(タイトラ→ヒート1→ヒート2→総合結果)
・キャプテン11位→13位→3位→総合7位
・Sさん2位→2位→2位→総合1位

キャプテンヒート2では10台抜き達成‼️
Sさんはなんと❗️フレッシュマンクラスで優勝🏆しました👏


表彰式&写真撮影📸
トロフィーの授与もあります🏆
前回総合2位から今回は総合優勝❗️
おめでとうございます🎉

フレッシュマンクラスで総合優勝すると、次回ファステストカップはエキスパートクラスでの出場となります。



さて❗️午後からは3時間耐久レースです‼️
今回も監督+いつもの3人で挑みます❗️
この3時間耐久レースでは上位2チームに4年ぶり開催のN35日本一決定戦への出場権が与えられます。
会場は静岡県にあるAPGオートパラダイス御殿場サーキット!

これまで耐久レースは2戦連続6位入賞❗️
Sさんを始め調子が上がってきているキャプテン&私❗️

午後から曇りのち雨予報〜😵
レース前の練習走行時に雨がポツリ☂️
波乱の幕開けです❗️

APG行きのチケットはゲット出来るのか⁉️

今回はここまで❗️


YouTubeでもご覧頂けます。
第3回 FASTESTCUP&TAERO3H

Posted at 2024/03/13 20:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「素晴らしい👍 http://cvw.jp/b/3484671/48044714/
何シテル?   10/23 20:11
makoba0327です。 LS460を購入したのをきっかけにみんカラ始めました。11、21、31セルシオを乗り継いでLS460に乗る事になりやっぱりビッグセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアシートフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 14:42:30
【ガチ企画】オイル添加剤の最終進化系!TAKUMIモーターオイルの“T.フラーレン”を入れてパワーチェックをしてみた!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 21:05:50
イージーオープンキット(ハンズフリートランク)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 17:48:24

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
LS460中期からの乗り換え 過去にセルシオ3台乗り継いでLS460中期→LS460後期 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
31セルシオいたってノーマルで乗ってました。 不意の事故で修理するより買い替えた方が良い ...
レクサス LS レクサス LS
レクサス LSに乗っています。過去にセルシオ3台乗り継いでLS460を乗る事にしました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation