• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月20日

同窓会の幹事会

今日は時々日が差すもののずっと曇り。夕方から高校同窓会の幹事会。支部総会と校歌祭の相談。一杯やりつつ、当日までの準備の話。あと選挙の話。河野洋平さん引退は止むを得ないとしても後任はどこの誰だか知らない人。現在の政治状況からすれば自民党楽勝は無いという事は、選挙ともなれば、荒れた選挙になるので何処からともなくお手伝いせよと回ってくるはず。困るな~。隣の地区じゃ高校の後輩が立候補するらしいけど、こいつ引っ張ってきたらどうよ、って話してたら、既に結構地盤固めが進んでるからこっちには来ないでしょ、って話でした。あと、民主小沢代表の東京進出話は公明党懐柔作戦の一環とか。誰が政権取っても急な改革はできないでしょうし、ひたすら何も決まらない政治が今後続くのかと思うと気が重いです。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2008/09/21 11:24:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年9月21日 14:56
官僚主導の現在のこの国に急な改革は望めませんよ。与党議員が選出したひとが自動的に国のトップになってしまうシステムも変です。首相は勿論、各省庁の事務次官も、最終的には民衆の審判を仰ぐようなシステムになれば良いな…と思います。
コメントへの返答
2008年9月21日 19:49
議院内閣制が良いのか大統領制が良いのか難しいですね~。現在みたいになにかと不都合が沢山出て混乱してる時は大統領制の方がいいのかもしれません。平和はありがたいですが、平和ボケしてしまうのは困りますね。現在の官僚が強いのは未だ年功序列式に出世して行くからではないかと思います。かつ縦割り行政になるのも省庁間の横の移動が無いからではないかと。
大きな組織の運営には運営のプロが必要ってのは判りますが、現在は弊害の方が多いような。
2008年9月21日 15:07
同窓会の幹事もされるのですか~。
校歌際もありますし、なにかと忙しそうですねー。

洋平さんの引退表明には驚きました。
世間の評判はイマイチみたいですが、やはり地元の方なのでちょっと残念に思います。

現状では誰がトップになっても、どの政党が頭を取っても改革は期待できないですよね。
コメントへの返答
2008年9月21日 19:59
高校の同窓会に出てたら、徴兵されてしまいました。先輩には随分お世話になってるので断るわけにもいかず・・。私の大学のクソの役に立たないお金だけ一杯持って行く同窓会はやめたんですけど。

そうそう選挙区一緒でしたね。できたら地元から総理大臣が出ると嬉しかったんですが、洋平さんついになり損ねてしまいました。衆議院議長も悪くはないですが。神奈川県って大きなくくりにすると小泉さん出てるしまあ、良いですかね。

現在の手詰まり感は相当酷いもので誰がトップでも変わらない気がします。暫く嵐が通り過ぎるのを待つ感じになるのでしょうか。しかし小泉さんの遺産というか現在与党は衆議院で3分の2持ってるので、年金問題とか医療保険の問題とか、将来的に破綻しそうなやつを根本的に解決する策を強行採決でも良いから決めてから止めて欲しかったですね~。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation