
夜明け前に家を出て、菜の花台に。今日はみん友の
6さんとプチオフをする事になっている。家を出てすぐ、小雨というより微雨、しかし道が濡れる程は降って来ない。昨晩のタイムアップに気を良くして気持ち良く山登り。ガラガラ言ってた遮熱板の音も無いし、エンジンは良く回るし。ウヒヒヒ。4時半頃到着。寒い。まだ街の光はかなり残っており、雲量10、曇りですね。昨晩に引き続き春らしくないけど空気の透明度は抜群です。とりあえず多分ここでは生まれて初めての早朝写真撮影を始めてみました。いつもよく眺める夕暮れと異なり、だんだんに街の照明が減っていきます。また空は段々明るくなって、色合いがハッキリしてきます。う~ん朝もイイ!時計と睨めっこしてましたが、雲が多くて日の出は見る事が出来ませんでした。それでも相模湾内に差し込む微妙な光の帯が奇麗です。(写真は微妙に朝焼けの空と湘南平、三浦半島、房総半島)気分良く撮影してましたが、如何せん、軽装で来たので寒い!暫し車の中で暖を取っていると6さんスパークルグリーンメタリックのNAロドで登場しました。零戦など日本の二次大戦中の飛行機の防錆塗装の青竹色をもっと大人しくした色って感じですが、良い色です。これから萌える若葉に実に合いそう。さて早速展望台に上り、あちこちパチリパチリ。まだ雪に覆われる富士山も空気の透明度が高くてかなりの迫力です。雲は西の方から流れてきて富士山にぶつかり分かれているようで、違う方面からみたらかなりダイナミックな雲の流れが見れたかもしれません。また雨雲に近いような暗い雲が丹沢の山から下りて来そうで来ない微妙なバランスのお天気でした。暫し放談を楽しみ、解散。今度は昼に来て蕎麦でも食べましょうと言う事に。なかなか爽やかな日曜の朝でした。
Posted at 2008/04/20 16:30:09 | |
トラックバック(0) |
菜の花台 | 日記