• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

12月11日火曜日の日記

今日は晴れ。とても寒い。
二日連続で霜柱。なんだかな~。
エアコン入れてても効きが今一で
部屋の中スースーするし。
なにかしなければ。

一日仕事ながら、最初と最後だけ忙しかったような。
真ん中にもう少しお客さん来ると良いんだけど。

夜は疲れがでて、ついウトウト。
気が付いたら朝・・。
慌てて宿題をば・・。

報道2001なる番組で党首討論が行われていた。
発言時間が短いので十分な討論とはいえないけど、
気になったのは民主党、社民党、共産党、未来の党の雇用対策。
最低賃金を引き上げパートの正社員化をすれば
賃金が上がって景気が良くなる、と主張してた。
社民と共産は企業の内部留保240兆円を
給料に回せば良いとまで言っていた。
未来の嘉田さん、女性も就職できればその分
GDPがのびると主張してた。

こいつら一体、現在の不況の原因を何だと
思っているんだろうか?
円高が酷すぎて、そして人件費が高すぎて
商品の国際競争力が失われてるから、
生産拠点が海外に行ってしまい、
それで雇用が減少してるし、給料も減ってるんじゃ?
法律でそんなの強制したら、企業の生産拠点は
どんどん海外に逃げるでしょ。

一昔前は税金払うならと従業員給料に振り分けていた
売り上げを、税金払ってまで内部留保の形で貯金するのは
為替レートが急に動いたり、何か有ったときの急激な
損失額が数千億円単位で発生し、それを賄うためでしょ。

それからデフレ環境下では相対的に見て経済が伸びて
居ても、お金の価値が上がる速度が早ければ、
給料としては減るって事が分からんのですかね~。

従って、現在急務なのは、お金の価値を下げる事、
すなわち、紙幣の流通量を増やして、インフレ雰囲気に
すると同時に円高を是正する事、これが必要なんだと
思うけど。

そうなれば、企業は投資しやすくなるし、対外的に見て
人件費も安くなるから、企業はリスクの高い中国とかで
生産するよりは国内で、と帰ってくる可能性もあるわけで。

三人寄れば文殊の知恵とやら。
でも馬鹿は何人寄り集まっても馬鹿かも・・・。

維新の石原さん、お金持ちの金融資産を投資に引っ張り
だすには、相続税なしの無利子国債発行なんて
アイデアを出していたけど、これまた一つのアイデアかなと。
箪笥預金は随分な額になるらしいから。
でも橋下と一緒じゃ無理だろうな~。
Posted at 2012/12/12 22:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation