• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

12月2日月曜日の日記

今日も晴れ。

夕方が暇な一日、というか、宵の口から
税理士さんと密談しないといけないので
暇にしてました。
いろいろ資料探したり、準備。
そう、貧乏な私の家にも、税務署さん、来るようで。
真面目な納税者としては、ズルはしてないけど、
なんらかの間違いが有れば修正申告と言う事に。
無事に済むといいなぁ・・。

うちは亡父の借金を相続で被ってしまったのが
火の車の営業してる原因なんですが、
親の借金を子供が返すのは当たり前だ、
という親を持つと、大変です。
昔はいざしらず、現在は少なくとも違うと思います。

うちの親世代は、大卒初任給2万円から始まって
月給数十万円まで増えるインフレの時代を生活
してました。
そのころのなが~い借金(ローン)なんかは
長ければ長いほど、最後は楽になっていく構造。

一方この20年はデフレの時代。
最初に借りた借金と収入の比率は返済を
続けていても一向に改まらない、場合に
よっては逆転して破綻する時代です。

デフレとはこういうもんだ、と理解もせず、
日銀の健全性とやらを追求してきた歴代の日銀総裁。
政権が国債を発行してまでやった景気対策も、
ちょっとでも効果があらわれてくれば、日銀が
引き締めをして、揉み消してた、ってのがこの20年です。

なかなか表に出てこない存在なので、景気や世の中の
悪さは、政治家とか、官僚とか、公務員に向けられ
勘違いの攻撃をず~っとしてたような。
そんな無駄で不毛な20年でした。

まだそんな不毛な時代をひきづって、政治でなんとか
なると誤解してアホ売国政党は、惨敗縮小したけど
残党はまだいるし、足引っ張るのが大好きなので
自分の裁判そっちのけで騒いでいるようです。

私の寿命が有る間に、日本が独立国として普通の
存在に慣れることを祈念してやみません・・。
Posted at 2013/12/05 01:10:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation