• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2019年01月10日 イイね!

平成31年1月10日木曜日の日記 虫獄の自動車市場

今日は晴れ。寒い。

今日はお休みなのでノンビリしてたら起床は昼前。

イマイチ体調良くなくて風邪ひいたかも。

昼食後雑用しつつgdgd。

夕方に買い物。

夜は雑用。


さてニュース
虫獄の自動車市場の成長が停滞してきたというお話。

日本の場合、昨年で500万台市場だったようですが、
虫獄は単純に人口が10倍と考えると、
キャパシティとしては5000万台市場になり得るとも
考えられ、そりゃ世界中の自動車メーカーが覇権を
掛けて進出したくなるよな、と理解できますが、
たった30~40年前まで人民服着て自転車が
街に溢れていた虫獄がここまで急速に発展すると
そりゃいろいろ軋轢が出て当然で、インフラも含めて
自動車で走る環境は悪くなっているだろうなと。

ああいうお国柄なので、都市を再度大規模改修とか
していけば、環境は改善されるかもしれないけれど、
その体力はちょっと怪しいかもしれません。

それにしても日本市場は軽自動車が隆盛を迎えていて、
小型車は減少、普通車が微増みたいですが、
そもそも小型車(5ナンバー車)ってラインナップ減ってますよね。
で、日本の道路事情とか駐車場事情ってそんなに変わってないので
勢い軽自動車に追い込まれているというか。

小型車だと衝突安全性がとかなんとかいう人も多いですが、
軽自動車よりはマシだし、大体にして無駄な室内拡張に
車幅も使われている気がしてならない。

小さい事に価値が無いみたいにも言われますが、
走ったり駐車したりって観点から小さい事にも
大きな価値が有ると思いますね。

自家用車以外の交通事情の良い都会に住んでいる人の
意見を聞いたところで乗りもしないくせに口達者な
人々多いから、そういうノイズを割り引いて狭い日本に
実用的な5ナンバー車をもっと出して欲しいなと思います。

ま、メーカーは児童運転技術に血眼で日本の
交通事情なんて考えてないでしょう。


Posted at 2019/01/10 23:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 2324 2526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation