今日は晴れ。天気良し。暑い?
朝っぱらから、電話4件。
一件は京都の着物の展示会がウンタラカンタラ。それもテープ音声。やった奴、死んでください。
二件は組合の先輩から。な~んか休みの時(寝てる時)に電話して来やがる。
四件目は母親から、時間だよ~って電話。目覚まし頼んでました。
四回も電話で中途半端に起きたので(前夜就寝朝六時)ダメダメだ
午前中になりました。
一二時頃なんとか起き出し、ぼ~っとテレビ見て、それから床屋。
帰宅してからも眠気が去らず、といって寝付けず・・・・。
コレがいけないのか・・。
ニュース
うぉ~ついに太陽電池キタ---!!!
変換効率75%!!!
すげーと思ったわけですが、
先日のウィキ
これをマジマジと見てると、
太陽定数は1366W/㎡
反射される事無く地表に辿り着く光は51+4=55%
変換効率100%の太陽電池が有るとして、
太陽が南中しパネルが太陽光に垂直に設置されてるとして、
1366×0.55=751.3W/㎡
家の屋根に20㎡のパネル設置すると、15.026kW !
変換効率75%でも11.3KW !
家庭用の電源としては十分以上の発電量ですね。
もっとも一日に直すと1366W→680Wとなるので、5.61kW
家庭用の充電池が十分に有れば、一日中使えますね。
これが実用化されると、結構期待できるかも。
一方車の話。
車の場合家ほど大きなパネル設置はできないので、
上から見た面積を参考として、普通車2m×5m=10㎡(大きめ)
変換効率100%のパネルで理想的条件で発電したとして
ピークで7.5kW
1馬力は 1馬力 = 745.699872 ワット と定義されるので、
7500÷745.7=10.1馬力・・・・。
縦横2m×5mの車で10馬力って・・・。
1.5m×3mのサイズなら 4.5馬力・・・。
2CVよりマシですが、なんとも非力ですね~。
要するに、車って相当エネルギー使って走ってるって事が判る一方で、
太陽光発電だけの実用的自動車って有り得ないって事に。
ソーラーカーレースにホンダが随分気合い入れてた時期も有りましたが、
翌々考えてみると、無駄な事してたような。
充電補助アクセサリー位にはなるんでしょうけど・・・。
自家用車が絶滅しませんように・・。
Posted at 2011/04/29 02:12:12 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記