• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

2月9日木曜日の日記 スバルにて

今日は良い天気。寒さもそんなにきつくないし。
前日の生暖かさには比べられないですが、
三寒四温のリズムに乗り始めてるといいなぁ。

午前中起床して、スバルに行って来ました。
持ち込んだバネはサビがあるものの、使えるそうで、
そのメンテナンスも含めてお願いする事にしました。
結構な出費になりますが、やむを得ません。

スバルでは本日お休みの人が多いそうで、
なんか試乗でもと思ったんですが、邪魔しちゃ
悪いので、BRZのカタログ貰って引き上げました。
BRZは現在神奈川スバルでも3台しかないそうで、
試乗車どころか展示車両にも事欠いているのは、
まだサンバーのラインが空かないからだそうです。
販売開始ともなれば、試乗車も用意できます
みたいに言ってたのでもう暫く待ちですね。

夕方、友人の家に言って86のカタログ見せてもらいました。
スバルのより薄かったです。

Posted at 2012/02/12 02:29:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年02月08日 イイね!

2月8日水曜日の日記 バネ到着

昨日の朝の暖かさは何処?
ま、耐え難い寒さって事も無いですが、また寒くなりました。
立春も過ぎてるので、三寒四温みたいにだんだん暖かに
なってくれるといいんですが。

午前中、お友達某氏より車のバネが届きました。
予告通り、少々サビが出ていますが、
えぐれるようなのは無いので大丈夫?
明日スバルで見て貰う事にします。

夕刻ニュース見てたら、呆れたお話が。
もうこれ、悪いジョークってレベルじゃないですよね。
これ以上日本が壊れる前に辞職して欲しいもんです。
Posted at 2012/02/10 16:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年02月07日 イイね!

2月7日火曜日の日記 次期マツダロードスター

今朝は起きて外に出てビックリ、生温かかった。
家の中の方が圧倒的に寒い感じ。
強い南西の風が吹き込んでいて、
風向き一つでこんなに気温が変わると、
不気味な気がしないでもない。
1月の電気代がとんでもなかったので、
この調子が続くことを切望してしまったり・・。

さて、めでたくデビューした86とBRZ、
生産が本調子ではない為に、展示車、
ましてや試乗車ともなるとなかなか出回ってないような。
既にスバルでも予約した人居るようで、
大いに売れると良いなと思ったり。
BRZ(スバルの月間販売目標45台)が売れなくても
86(トヨタの月間販売目標1000台!)が売れてくれれば
結果としてスバルの経営状況改善にはなるでしょう。
日産のZは排気量からして上のクラスと
考えると、競合する車はそう多くないので、
商売はしやすいかもしれません。

が、ここにきてマツダの次期ロードスターのが・・。
1トン切りの小柄なボディ、skyactive仕様の1.5リッター130馬力エンジン、
86やBRZの元のコンセプト?になったAE86の諸元に似た
そして税金の安い(排気量として、車重として)スポーツカーです。
更にターボ化される可能性もあるようで。
お値段がどうなるかってのもありますが、これは、
この車種、若者に売れて欲しいと考えて居ることを思えば、
かなりの強敵になるはずです。

さーてどうなるか楽しみですね。
Posted at 2012/02/09 23:34:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年02月06日 イイね!

2月6日月曜日の日記 86とかBRZとか言われる車

天気不調だけど、寒さは厳しくない。寒いけど。

FT-86がついに製品化されて、トヨタでは86、
スバルではBRZという名で販売されるようだ。

企画段階で、開発段階で、それぞれ賛否両論ながら、
現状では予約しても手元に来るのは5月とからしい。

期待が大きかった分ガッカリ、と言うこともなく
かなり良いらしいが、
①FRレイアウト
②エンジン搭載位置の低下
③直噴エンジン
これに由来する分は大変大きいはずだ。

純正スバルマニアとしては、シンメトリカルAWDの
思想を壊されたとか、ターボが搭載されてねーなど
異論は多々有ったと思われるけど、
結果としては良かったわけだ。
スバルの歴代の設計思想から外れて、
トヨタの押し付けだったかもしれないけど、
良かった以上は多少は感謝すべき?

ただ、③は今後どうなるか、大変気になる。
三菱のGDIエンジン以降、直噴エンジンが一気に
増えた時代が有った。
が、最近はヨーロッパ勢以外では新エンジンは
あんまり出てこない。
一説よれば、常に完全燃焼しきれないので
燃焼室内にカーボン付着が顕著、
それで故障頻発という末期を迎えるかららしい。

WRCでスバルはプロドライブの手により、
直噴化、更に水(メタノール?)噴射まで
実用化していたようだけど、
市販車に出て来なかったのは
それなりに訳が有ったはずだ。

トヨタもスバルも、この車は長く乗って貰うこと
コンセプトに盛り込んでいるはずだから、
その辺どうなるか十年後に期待ですかね。

Posted at 2012/02/08 23:19:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年02月05日 イイね!

2月5日日曜日の日記

良い天気だけど寒い。
でも一昨日よりはかなりマシな感じ。

午後買い出し、洗濯といった普通の休日。
夕方お通夜。

組合の大先輩であり、元海軍大尉、
フィリピンで特攻隊を送り出していたらしい。
その辛さからあまり過去を語りたがらず、
結果としてお話を伺う機会がなかった。

特攻作戦の是非はいろいろ言われるが、
結果として日本が解体もされず現状を
確保できてるのは、青い空に若い命を
散らしていった特攻隊員のお陰と
私は確信している。
Posted at 2012/02/08 09:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation