• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

4月17日火曜日の日記、小田原城の桜

4月17日火曜日の日記、小田原城の桜今日も鬱陶しい曇天と雨

朝早くはちょっと天気良かったけど、後は曇。
そんななかお昼から小田原に外出。
非常に気の重い外出。
電車の中から見る風景では、どこも桜は終わりを
告げていた。

胃の痛くなるような時間が終わって、
帰りには小田原城堀端の桜がどうなってるか、
見てきた。
やっぱり終わり気味で、桜吹雪。
写真はイマイチだけど、散る花びらが写った。
いつもの750zじゃないので調整が効かない。
そのうち雨が降ってきたので退散。

帰宅して仕事。
セリカのお客さん曰く、近所で若い衆が
ぼ~ろぼろのセリカを買ったようだ。
面白そうなので冷やかし半分で見に行ったら
サビが酷くてあちこち穴だらけ。
エンジンもかからない。
これレストアするんだと。
根性も居るけど、巨額が必要な感じ?

なんだそうな。
今時の若い衆、意気込みは素晴らしい気が
するので声援だけ送っておこう。


Posted at 2012/04/20 23:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年04月15日 イイね!

4月15日 日曜日の日記 祇園の事故

今日は曇。うすら寒い。

昼頃起床、一日雑用。
思い起こせばこの一週間、いろいろ有ったような。
妙に密度が高い一週間だった気がする。
良い事、悪い事、どっちも。


さて先週木曜祇園で癲癇持ちが起こした事件。
タクシーのドラレコの映像が公開され、
ブレーキ踏んでるかもって事で意識ある状態での
意図的な事件なんじゃないかと、話題に。



確かにブレーキランプが一瞬点灯してるような、
そうでもないような。
犯人からは抗てんかん薬の成分が検出されているそうだけど、
この薬は安定して服用しないと発作をきちんと抑え切れない
はずなので、出たら真面目に飲んでたと証明するものではない。

癲癇は完全に意識喪失、体の痙攣って重篤な発作から、
単に頭がぼ~っとする程度の発作までかなり幅があるようなので、
意識が有ってもおかしくはないような?
ここ数ヶ月でなんども発作起こしてるようだけど、
それがどのタイプだったのかも重要かも。
左半身が僅かに動かせたとすれば、この暴走も変では無いような。

されど一番問題なのは、直近の数カ月何度も発作に襲われる
ような状況だったにも関わらず、今年の3月に自己申告無しで
運転免許更新を受けてる事であろう。
事故を起こし人を殺める可能性があったにも関わらず。
これ、ヤル気満々とも言える行為じゃないかと。
現在の法律上は違法性少なくとも、社会倫理からすれば
凶悪な犯罪と同じ。

過去、差別をうけていた癲癇持ちの人々が、
病に苦しみつつも、真面目に申告しながら社会復帰してきて
築いた信用もこれで壊滅状態かも。

尤もこういう慮外者は一般社会でも居るので、
なんとも不幸な事件が続いたとしか言い用がないような。

胸糞悪い事件でした。
Posted at 2012/04/17 01:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年04月14日 イイね!

4月14日土曜日の日記 

今日は朝から雨、天気悪い。うすら寒し。

天気が悪く、徹夜の疲れも抜けず、なんとも気の重い一日でした。
仕事をそこそここなしつつも、グッタリした感じは、やっぱり歳なんでしょうか。

夜に買い物ついでに桜の偵察。
公園は散り過ぎてもうダメかな?桜吹雪が見たかったんだけど。
丘の方はまだ耐えているようですが、とにかく雨だと
ひらひら舞い散る桜吹雪とは行かないのです。
う~ん残念。

最近、接写の素晴らしい写真をお友達がブログにあげていたり、
また自分もはまってみたり、日食撮影だったり桜撮影の需要が有って
デジイチを除く(大きく重たく高価で買う気にもならないから)
各デジタルカメラの特徴やらなにやらネットで見て回って
いるわけですが、撮影サンプルもちゃんと見ると、どうもカタログスペックで
釣られても望みの写真は撮影できないような、そんな感じを受けました。

そもそもへそ曲がり?なのでお仕着せ機能としてお花モードやら
夜景撮影モードなんて用意されていても使った事ないし、
求める写真を撮影するための機能設定がしやすい
(すなわち、機能の呼び出しメニューなりボタンなりが押しやすく簡単に出てくる)
方が大事だったりするわけですが、
胸ポケットに入れておいても邪魔にならない大きさ、重さのカメラで
マニュアル設定のできるカメラが如何に少ないか、って事にガッカリしてます。

そういえば、私のメインなコンデジ、PENTAX Optio750zを購入する時も
マニュアル設定の有るコンデジがあんまりにも少なくて往生してたかも。

私が撮影するメインテーマは空であり、雲です。
動きが有る物、として見るならインターバル撮影機能は
どうしても無ければならない機能。
ただこれに拘ると、マニュアル設定の事も含めてコンデジでは
ほぼ絶滅状態になります。
750zの時はその時、それが唯一だったからとも言えるわけで。
私の趣味が特殊なのかも知れませんが。
(デジイチだと結構当たり前についてる機能なんですがね~)

Posted at 2012/04/15 18:32:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ考 | 日記
2012年04月13日 イイね!

4月12日木曜日の日記と4月13日金曜日の日記

4月12日木曜日
天気よし、桜の花見に最適ながら、今日は念願の
アライメント調整の日。
朝から起きだし、スバルに車を預け、あとは雑用。
ゴチャゴチャといろいろ有る雑用が更に増えて
往生してますが、なかなか終わらない。
ストレスばかり溜まります。

夕方スバルが納車に来たので、そこから桜見物
既に夕暮れて暗くなり始めてました。
見物人は結構多くの人がウロウロ。
写真撮影してる人も多々居ました。

夜も雑用を続け、ほぼ徹夜。トホホ。


4月13日金曜日
午前中の天気は良かったけど、午後から曇り夕方から雨。
木曜に少し桜見物しておいて良かったかな。
徹夜明けでフラフラながらも仕事。
夜は外食。
帰宅して爆沈。

昨日書いた祇園の事故。
なんか癲癇の発作とは関係なく意図的に殺人目的で
赤信号突撃したような疑いもでてるようで。
でも動機がさっぱり不明ですよね。
癲癇の発作は、ストレスが高まった時、披露した時出やすいようです。
私の私見ですが、最初のタクシー接触、そこからの逃避行動、
これは発作前の状態で起こしたんじゃないかと。
逃避中に、発作にみまわれ、体の制御が効かなくなり突撃。
クラクションはギリギリ動いた手で危険を知らせようとなんとか鳴らしたんじゃないかと。
足の方は完全に制御不能で、フラフラ蛇行しつつ電柱突撃で停止。
そんな感じじゃないかなと、思います。

ま、いずれにせよ、ここ3ヶ月で2回も発作が出たり、
服薬など自己管理はイマイチ、
更に仕事がらみでのストレスなど、発作が出やすい環境で有ったにも関わらず、
今年の3月癲癇の自己申告ナシで免許更新してる辺り
犯人の意図とは関係なく殺人的行為だったかなと。

この事件で癲癇持ちの人に対する偏見が強まったことは間違いないでしょう。
でも一部のこういう悪質な人を除けば、癲癇持ちの人、(癇癪持ちじゃないですよ)
危険は無いです。
せいぜい目の前で突然倒れて泡吹いて痙攣するぐらいで。
焦りますが、コチラが危険に成る事はありません。
寧ろ普段は良い人だったりしますので。
真面目に服薬して普通の生活してる人も居るので
妙な偏見にならなければいいかな~と。
Posted at 2012/04/14 12:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月12日 イイね!

4月12日木曜日 祇園の事故

今日も天気良く、桜も綺麗に咲いて平和な一日かと思いきや、
京都祇園で交通事故

昨年4月栃木で癲癇の持病が有る車好きクレーン運転手が
クレーン車で移動中、発作を起こし、通学中の児童の列に突撃、
小学生6人が死亡って痛ましい事件が有ったけど、
犯人はたった懲役7年。
病歴を隠して免許取得など悪質極まりないのに。

それを受けて遺族が法改正を求めて署名など提出

こんな動きがあった中の事故。
今日の事故は更にガッカリなことに、本人まで死亡。
遺族は誰に補償してもらえるんでしょうか?

癲癇ってのは突如意識喪失、痙攣など伴う、危険な病気。
きちんとした薬の服用をしていれば、発作は防げるらしいが、
基本的には乗り物の運転には危険な病。

自動車(以外でも)ってのは乗ってる人の心が病めば
直ちに凶器になり得る危険な存在。
そういう特性のあらゆる乗り物の免許はこういう人に
与えるべきではないんじゃないかと。
また、そういう病気の人、自ら危険を知って
乗り物の運転を諦めるべきなんじゃないかと。

秋葉原とか広島で意図的に多数の人を車で
轢いた事件も有ったけど、その犯人と同列位の
確信犯的犯罪行為なんじゃないかと。
酔っ払い運転よりタチが悪いです。

人権云々言う人居るかと思うけど、
損害が本人に限定されないこういう事故の実態を
無視できるんでしょうか?

花見で賑わう京都祇園に暗い影さすニュースでした。
Posted at 2012/04/13 02:20:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
1516 17 18 192021
22 23 2425 26 27 28
29 30     

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation